1-44 都道府県の施肥基準値及び堆肥の施用基準値のデータベースの構築とその利用例(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
32 黒ボク土畑および灰色低地土畑に施用した各種有機質肥料の窒素無機化と亜酸化窒素発生(関東支部講演会,2008年度各支部会)
-
22-22 釧路湿原における植生と土壌環境変動との関係解明(2) : ハンノキ林の生育と堆積土壌の関係(22.環境保全)
-
23-12 釧路湿原における植生と土壌環境変動との関係解明(23.地域環境)
-
41 土壌中の有機態リン酸の可給性について(関東支部講演会)
-
16-3 茨城県石岡市における露地野菜の有機栽培実践農家圃場における土壌養分状態(16.畑地土壌肥よく度,2009年度京都大会)
-
36 傾斜地畑土壌における硝酸態窒素の動態(北海道支部講演会)
-
24-1 食料・飼料貿易に伴う主要国の養分収支の比較 : 養分収支指標の試作(24.地球環境)
-
24-20 食料・飼料貿易に伴う主要国の養分収支の比較 : 1980年代前半における変動(24.地球環境)
-
13-16 農耕地土壌炭素の変動(2)(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
-
23-20 畑地から採草地への流入に伴う浅層地下水中硝酸態窒素濃度の変動(23.地域環境)
-
23-12 浅層地下水流出量の季節変動 : 浅層地下水中硝酸態窒素の動態に関する研究(23.地域環境)
-
23-20 大型ラグーン貯溜スラリーの地下水水質に及ぼす影響(23.地域環境)
-
23-19 堆積きゅう肥とラグーン貯留スラリーの地下水水質に及ぼす影響の比較(23.地域環境)
-
3-25 トウモロコシCADの遺伝学的多様性
-
1-44 都道府県の施肥基準値及び堆肥の施用基準値のデータベースの構築とその利用例(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
-
33 伏流式酸化的人工湿地によるパーラー排水処理試験 : 畜産排水浄化のための伏流式人工湿地に用いるべき資材の検討(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
-
草地緩衝帯による地下水水質の保全
-
23-11 寒冷地の湿地における窒素浄化 : モデル湿地における夏季の脱窒能(23.地域環境)
-
23-8 黒ボク土畑に施用した各種有機質肥料による酸素消費と亜酸化窒素発生(23.地球環境,2010年度北海道大会)
-
17-9 リン蓄積施設土壌中可給態リン酸の現場型土壌診断法の検討 : その候補としての無振とう水抽出法の評価(17.園地・施設土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
-
19 太陽熱処理中の有機質肥料およびコメヌカの窒素無機化と亜酸化窒素発生(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
17-2 リン蓄積施設土壌中可給態リン酸の現場型土壌診断法の検討 : 第2報 無振とう水抽出法における水/土比の検討(17.園地・施設土壌肥沃度)
-
27 神奈川県の施設キュウリ栽培農家の土壌リン酸の実態(関東支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
-
16-7 リン酸肥よく度の大幅に異なる黒ボク土におけるリン酸用量試験(その2) : 土壌全リン酸含量とリン酸保持容量の関係(16.畑地土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
-
7 リン酸肥沃度の大幅に異なる黒ボク土におけるリン酸用量試験 : エダマメ、コムギの生育と可給態リン酸の変化(関東支部講演会,2011年度各支部会)
-
6 リン蓄積施設土壌中可給態リン酸の現場型土壌診断法の検討 : 第3報 無振とう水抽出法におけるカイネティクス(関東支部講演会,2011年度各支部会)
-
44 リン蓄積施設土壌中可給態リン酸の現場型土壌診断法の検討 : 第5報 安全な水溶性リン酸分析法の特徴について(関東支部講演会,2012年度各支部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク