ジョン・ヒックの宗教多元論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Religious pluralism is the view that there is not merely one way but a plurality of ways of salvation/liberation/satori/kensho. To use theological terms, there is a plurality of divine revelations making possible a plurality of forms of saving human response. John Hick is arguably the most thorough and far-reaching representative of this pluralist approach. He has extensively developed religious pluralism in the third chapter 'A Philosophy of Religious Pluralism' of his Problems of Religious Pluralism as an entirely new chapter of modern philosophy of religion. Thus I shall bring forward the view of Hick's religious pluralism and examine his thought in some detail, while also indicating some of my critical remarks relating especially to, first, the notion of 'the universal salvific will of God' and second, the question of the pluralistic hypothesis of 'the same infinite divine Reality'.
- 慶應義塾大学の論文
著者
関連論文
- 生命・環境・宗教 : 将来への展望
- 医療と生命倫理(第7回日本生命倫理学会年次大会 : ワークショップ総括)
- ジョン・ヒックの宗教実在論(文学部創設百周年記念論文集I)
- 遠藤周作と宗教多元主義 : 『深い河』 創作日記をめぐって (遠藤周作の晩年とその文学)
- 『エコロジーと宗教』
- 宗教の哲学
- ホワイトヘッドにおけるプロセス観念の形成(100集記念号)
- ジョン・ヒックの宗教言語論
- ジョン・ヒックの宗教多元論
- ジョン・ヒックの宗教認識論
- ホワイトヘッドにおける神論の形成過程
- ウィトゲンシュタインと宗教的信念(三田哲学会例会記録)
- 形而上学成立の宗教的根拠について : 自然神学と啓示神学のかかわりの構造(三田哲学会例会発表要旨)
- 「自然と人間」に関する方法論的な考察
- 宗教言語の哲学的分析 : 世俗的思惟における宗教
- 分析哲学に対するキリスト教のアプローチの仕方 : 言語分析的立場からみた科学知と宗教知の相違
- 分析哲学とキリスト教
- 分析的宗教哲学の形成(新刊紹介)