フッサール晩年の遺稿における他者理論の展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
序1. 第五省察までの他者理論の道程と意味 a. 非独我論としての他者理論の出発 b. 自然主義的客観性の超越論的前提としての他者(人格) c. 他者経験の間接現前作用の分析の試み d. 第五省察での分析2. 第五省察以後の他者理論 a. フッサールの不満と主観性のニ義性 b. 生ける現在の問題 c. 生ける現在と相互主観性 d. 検討結This paper attempts to elucidate some of the less known aspects of Husserl's theory of intersubjectivity. In the beginning, it is the objectivity of things that precedes intersubjectivity. But later, starting from the analysis of naturalistic objectivity, Husserl discovers the persons of the life-world (Lebenswelt). Here, it is rather intersubjectivity that has come to be the premise of objectivity, while the latter in its turn has reached its proper sense. There follow several analyses of the person in itself, among which the "Fifth Meditation" is the most systematic. Husserl, however, was dissatisfied with this work. He goes on to disclose the two-meaningness of subjectivity, and from there, through an analysis of the problem of time, comes upon the living present (lebendige Gegenwart). An absolute intersubjectivity is then reconceived as the mutual implication of world-constituting egos. Objectivity has gained a new foundation, and the problem of intersubjectivity develops into the problem of the cooperation of egos. Furthermore, it is made clear that the phenomenology which discovered this state of affairs was, in itself, motivated by intersubjectivity. Thus, the theory of intersubjectivity has found its last ground and newly oriented itself.
- 慶應義塾大学の論文
著者
関連論文
- 間文化現象学という--危機への呼応的応用 (特集 現象学の最前線--間文化性という視座)
- 現象学と間文化性 (総特集 フッサール--現象学の深化と拡張)
- キネステーゼ意識と相互主観性
- フッサール晩年の遺稿における他者理論の展開
- 現象学的反省と超越論的言語
- 対談 鷲田清一×谷徹(聞き手) シビライゼーションと哲学
- 七九九年の河の流れ 鴨長明『方丈記』 (総特集 震災以後を生きるための50冊--〈3・11〉の思想のダイアグラム) -- (精神/身体)
- 現象学の冒険
- ウィーンのカフェから欧州三都物語
- 『デカルト的省察』Cartesianische Meditationen(1931) エドムンド・フッサール(1859-1938) (ブックガイド60)
- 間(柄)の可能性の条件 (特集 自己・他者・間柄)
- 賛助会員総会講演 つまらない・話 : 世界の液状化のなかで
- 台本 影の国--時間・生・死をめぐるフッサールとハイデガーの対話 (総特集 現象学--知と生命) -- (問題圏)
- トラウマと再生
- 危機における生と生活世界(日下部吉信教授 服部健二教授退職記念論集)
- 思想の言葉 現象学と突破 (現象学と東洋思想)
- 生と死の現象学 (総特集 現象学--知と生命) -- (問題圏)
- 危機における生と生活世界 (日下部吉信教授 服部健二教授退職記念論集)
- あたわざる死 (公開シンポジウム「生と死」)
- 文明・文化と言語--存在と現象化の思索
- 遭遇と現象--方法の問題
- 危機と/の意味
- 書評 中敬夫著『自然の現象学--時間・空間の論理』