有線・無線統合型自律分散ICカード乗車券システムにおける高速処理・高信頼性技術の研究(ディペンダブルシステム,<特集>ディペンダブルコンピューティング論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高密度輸送におけるピーク時の乗降客に対応するための重要な課題の一つとして「自動改札機の処理速度向上」がある.一方,金券である乗車券を処理するため信頼性が不可欠である.このため,高速処理と高信頼性の両方を備えた乗車券システムが必要不可欠である.乗客の利便性向上やメンテナンスコスト低減のために無線通信方式のICカード乗車券システムが望まれる.しかし,このシステムでは無線通信による改札機との処理を行うため,改札時にデータ処理の信頼性が低下するという問題がある.本論文においては,無線通信方式IC乗車券システムにおける高速処理と高信頼性という要件を満たすための自律分散処理技術を提案する.「ICカード」「自動改札機」「センタサーバ」を自律分散システムとして構築している.特に高速処理性を実現するためのICカードと自動改札機による「運賃計算の自律分散アルゴリズム」を提案し,その有効性についてモデル化し,比較検討を行い証明する.また,高信頼化のための技術として各サブシステムでの「自律分散整合化技術」も併せて提案する.これらの技術をJR東日本のSuicaシステムに導入しその有効性は実証済である.
- 2006-08-01
著者
関連論文
- パネルディスカッション2 : テーマ「都市鉄道などの持続的発展を目指して」
- 有線・無線統合型自律分散ICカード乗車券システムにおける高速処理・高信頼性技術の研究(ディペンダブルシステム,ディペンダブルコンピューティング論文)
- 自律分散型ICカード乗車券システム"Suica"の開発と技術経営戦略(特論-1,イノベーションが生まれたルーツを探る)
- 2108 非接触 IC カード Suica システムの開発
- 異種統合型自律分散ICカード乗車券システムの信頼性評価技術の研究(ネットワーク・インターネット応用,産学連携論文)
- D-10-14 自律分散ICカード乗車券システムにおける機能信頼性の評価法 : Suicaシステムへの適用(D-10.ディペンダブルコンピューティング,一般講演)
- 駅ホーム上の安全対策について
- 駅における顧客サービスについて -アクセッシブルな駅の構築-
- (5)IC乗車券出改札機システムの開発と実用化(技術)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- BT-3-1 "Suica"が世界を変える! : IC乗車券がもたらすイノベーション(BT-3.鉄道におけるICT,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- Suicaシステムの開発 (中園史彦名誉教授記念号)
- ICカード・Suicaの開発・導入と展開戦略(特別講演,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- ICカード出改札システム"Suica"の開発と導入(情報システムと信頼性)
- 進化する自動改札(生活を快適にする技術)
- "Suica"システムの社会インフラ化と自律分散技術
- JR東日本におけるICカード自動改札システムへの取り組み
- ICカード・Suicaの開発・遵入と展開戦略
- 非接触ICカード乗車券 Suica の導入と今後の展開戦略