ナノエレクトロニクス(ナノ光技術・電子技術,<特集>次世代ナノテクノロジー論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
半導体LSIにおける微細化も数十ナノメートルのスケールに至ろうとしており,現状技術の極限を追求するような研究開発が活発に進められている.一方で,半導体素子の微細化限界もいろいろな形で顕在化しつつあり,ナノスケールで生ずる材料の自己組織化現象やナノスケール特有の物理現象を利用し,従来の素子の延長では実現不可能な機能を創出するナノエレクトロニクス素子への期待も大きい.ここでは,材料の自己組織化現象を利用した例としてカーボンナノチューブ素子,ナノブリッジ素子を,ナノスケール特有の物理現象を利用した例として量子ビット素子,Siナノフォトニックデバイスを挙げて,それぞれの応用可能性と,そこに向けての技術的課題について述べていく.将来のユビキタス情報社会の実現に向けて,極限にまで性能の追求された現状の半導体素子と並んで,上記のようなナノエレクトロニクス素子が大きな役割を果たしていくものと確信する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-01-01
著者
関連論文
- 30nmゲート長EJ-MOSFETの作製
- 30nmゲート長EJ-MOSFETの作製
- ナノエレクトロニクス(ナノ光技術・電子技術,次世代ナノテクノロジー論文)
- CS-12-1 ユビキタス情報社会実現に向けたナノテクノロジーの研究開発(CS-12. 次世代ナノ技術と情報通信, エレクトロニクス2)
- 「カーボンナノチューブ発見10周年記念つくばシンポジウム」に参加して
- NEC カーボンナノチューブの研究で先行 (特集 21世紀超未来技術が世界を変える ナノテクノロジーの衝撃) -- (Interviews ニッポン・ナノテク最前線)
- パネル討論 ナノテクノロジーによる経済発展と持続性社会の実現 (ナノテクシンポから)
- ぶらっくぼーど SSDM2004国際会議報告
- 緩和時間近似法による微小デバイスの解析
- 微小ジョセフソン接合二次元配列における電子状態
- 28p-M-1 超伝導電極に結合した量子ドットにおけるジョセフソン電流
- 3a-L-10 超伝導微粒子の核磁気共鳴