マツダの企業再生プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,マツダの企業再生のプロセスを,Stuart Slatter とDavid Lovett(1999)が提示した実践的な企業再生のフレームワークを用いて明らかにすることを目的としている。マツダは,1980年代後半のバブル期の販売チャネルの拡大や車種の拡充により,マツダのブランドの希薄化と高コスト体質に陥った。その結果としてバブル経済崩壊後,1993年から1995年にかけて3期連続の大幅な赤字に陥り,1996年にフォードの支援を仰ぐことになった。その後,フォードがマツダの経営権を掌握し,フォードから派遣された4人の米国人社長と,マツダ生え抜きの日本人社長のもとで様々な改革を実行し,2007年度に過去最高の売上高と利益を記録し,マツダは再生した。本稿では,このマツダ再生に至るプロセスが,Slatter & Lovettの指摘する「企業再生の4つの主要目標」と「7つの必須要素」で構成される分析枠組にもとづいて分析される。
- 2009-12-10
著者
関連論文
- マツダの企業再生プロセス
- 国際合弁企業と知識創造 : 日系企業を対象とする実証研究
- 台湾企業の再生プロセスを通じた競争優位の再構築 : Acer/Wistronのケース・スタディ
- 国際合弁企業の知識創造パターンの規定因と有効性