河川流域における環境アセスメントの基礎研究(平成5年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
スポンサーリンク
概要
著者
-
奥田 俊郎
三和農林(株)
-
金子 哲也
杏林大学環境保健学教室
-
松本 誠治
杏林大学保健学部環境生命科学教室
-
濱田 武
杏林大学化学教室
-
劉 逸民
杏林大学生物学教室
-
松本 誠治
杏林大学生物学教室
-
奥田 俊郎
杏林大学臨床免疫学教室
関連論文
- D-21 黄色ブドウ球菌の生物型別及び病棟別分離状況(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- 劇症型A群レンサ球菌感染症患者分離株の産生した菌体外物質の特徴
- 99-03-01 分子細胞生物学的手法を用いた生態系汚染物質検出系の確立 : 土壌動物の汚染解明を目指して(平成11年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- C-23 熊笹多糖体(Folin)の抗腫瘍活性成分の精製およびその機構の解析(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 「内分泌撹乱化学物質」研究の現状
- 河川流域における環境アセスメントの基礎研究(平成5年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- C-24 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の病原性因子の検索(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 易感染性マウスモデルを用いた日和見感染症の成立機構の解明(平成7年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- C-33 NZB/W F1マウスのSLE発症時を中心とした腹腔マクロファージの補体成分,C1q,合成(第20回杏林医学会総会)
- 河川流域における環境アセスメントの基礎研究(平成6年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 資源循環型社会をめざしたミミズの利用 : 国際会議の報告と日本の現状
- ヒト顆粒球接着分子CD11b,CD15およびCD35の笹抽出部による発現増大
- C-13 笹抽出物分画の顆粒球刺激作用の検討(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- C-25 黄色ブドウ球菌超音波破砕上清および沈渣のヒト顆粒球接着分子への影響(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-30 笹抽出物のマウス補体C3およびFn値におよぼす影響(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- C-34 菌敗症および敗血症患者の血清の殺菌能および補体価の測定(第20回杏林医学会総会)
- カイワレダイコン由来乳酸菌Lactococcus lactisによる大腸菌O157 : H7および大腸菌群の排除
- NZB/W F1マウス腹腔マクロファ-ジのClq産生動態
- B-25 各科検体から分離された緑膿菌の血清型および薬剤感受性(第 14 回杏林医学会総会)
- B-23 本学中検における過去 5 年間の血液培養による菌種別分離頻度(第 14 回杏林医学会総会)
- A-19 各科検体から分離された S. marcescens 血清型(第 12 回杏林医学会総会)
- A-22 クーリングタワー水からのレジオネラの分離と生化学的性状による分離株の菌属の分類(第 10 回 杏林医学会総会)
- 各種病巣より分離されたブドウ球菌の種の分類,病原性および薬剤感受性
- B-1 新分類によるブドウ球菌種の病巣別分離状況(第 9 回 杏林医学会総会)