C-19 過去10年間の当教室における子宮肉腫症例の検討(第15回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
生方 良延
杏林大・医・産婦人科
-
安藤 索
杏林大・医・産婦人科
-
鈴木 正彦
杏林大・医・産婦人科
-
高橋 康一
杏林大・医・産婦人科
-
福住 直由
杏林大病理
-
飯塚 義浩
杏林大・医・産科婦人科
-
山内 格
杏林大・医・産科婦人科
-
飯塚 義浩
伊勢原協同病院
-
山内 格
伊勢原協同病院
-
鈴木 正彦
杏林大
-
安藤 索
杏林大
-
吉岡 増夫
杏林大・医・産婦人科
-
福住 直由
杏林大・医・病院病理
-
山内 格
杏林大学 産婦人科
-
生方 良延
山近記念総合病院
-
飯塚 義浩
杏林大学 産婦人科
関連論文
- C-28 当科不妊外来における臨床学的検討(第19回杏林医学会総会)
- P2-339 AMHと排卵障害およびOHSS発症予知に関する検討(Group85 生殖内分泌2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮腺筋症に対する子宮動脈塞栓術の有効性(内膜症・腺筋症VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 197 hMG律動的皮下投与の排卵率、妊娠率、OHSS発生率
- 子宮動脈塞栓術後に筋腫核の腟内排出を認めた症例の検討(子宮筋腫IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 74.選択的子宮動脈塞栓術後に感染および筋腫分娩を認めた6症例の背景および治療の検討(腫瘍10)(高得点演題)
- 子宮筋腫における選択的子宮動脈塞栓術後の感染に対し経膣的アプローチにより治療し得た2症例(第26群 子宮筋腫5)
- 選択的子宮動脈塞栓術による子宮筋腫治療の有効性に関する検討(第26群 子宮筋腫5)
- D-21 当科における終末期医療の現状(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 308 子宮筋腫に対する選択的子宮動脈塞栓術による治療効果と問題点の検討
- P3-84 当院におけるTCR(transcervical resection)症例の治療成績(Group87 子宮腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-245 極めて稀な子宮の嚢胞状(液状化)腫瘍の検討(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-238 子宮筋腫に対する子宮動脈塞栓療法の卵巣機能に及ぼす影響(Group27 子宮筋腫1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-210 子宮動脈塞栓術(UAE)後妊娠例の予後の検討(Group130 子宮筋腫3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-242 長期経過観察症例における子宮動脈塞栓術の有効性の検討(Group 33 子宮筋腫II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 体外受精反復不成功例に対するメトホルミン療法の有効性(不妊・不育X, 第57回日本産科婦人科学会)
- P-460 ヒト顆粒膜細胞におけるIGFBP-1の生理学的意義の検討
- P-88 卵巣内interleukin-6調節作用の検討
- 99 顆粒膜細胞におけるIGF結合蛋白質-1(BP-1)の産生制御機構の検討
- P-394 Interleukin-1 β (IL-1 β )による卵巣内prostaglandin endoperoxide synthase-2 (PGS-2)発現調節機構
- 94 卵巣におけるIGFBP-4プロテアーゼの解析
- A-23 子宮内胎児死亡に DIC を合併したと思われる 1 症例(第 12 回杏林医学会総会)
- P-124 体外受精成績と血清成長ホルモン値に及ぼす加齢の影響
- 116. 本邦における羊水栓塞症の実態 (第8群 妊娠・分娩・産褥 (86〜117))
- B-9 高齢者の体外受精成績に及ぼす因子の検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- P-120 体外受精14日後における早期妊娠予後診断 : 血中hCG迅速測定の有用性
- 314 体外受精における卵発育不良症例に対する排卵誘発法の検討 : hMG律動的皮下投与法の有効性
- P-151 体外受精における男性因子指数(MFI)の考案
- 308 体外受精における成長ホルモン推移の分析 : 妊娠および非妊娠群での特異的パターン
- C-24 羊水混濁と細菌感染との関連(第18回杏林医学会総会)
- 77 画像診断法による子宮内膜症の診断
- C-25 LHRH analog療法にて閉経に至るも6カ月後に大量出血のため,子宮摘出を行なった粘膜下筋腫の2例(第18回杏林医学会総会)
- 123 hMG律動的皮下投与による排卵誘発の臨床成績
- B-14 当教室における過去 3 年間の妊婦の貧血の検討(第 11 回 杏林医学会総会)
- B-2 当教室における最近 10 年間の悪性腫瘍患者の動向(第 10 回 杏林医学会総会)
- B-17 子宮頸部原発悪性リンパ腫の1例(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 357 選択的子宮動脈塞栓術による子宮筋腫治療の検討
- 32 妊娠中毒症発症予知に関する研究
- 267 子宮体部疾患診断におけるMRIの意義
- 437. 子宮頸癌治療効果判定ならびに術後管理におけるX線CTおよびtumor markerの意義
- 11 超音波断層法とX線CTによる類皮嚢胞腫の画像解析
- 145 X線CTにおける子宮陰影内low density areaの解析
- 144 子宮頸癌放射線治療効果の判定および予後追跡におけるCTの意義
- 36. 重症妊娠中毒症の産褥期における凝固線溶動態に関する検討 : 第6群 妊娠・分娩・産褥 VI (32〜37)
- A-22 妊娠中毒症の血液性状 : 特に凝固線溶系を中心にして(第 12 回杏林医学会総会)
- B-15 婦人科悪性腫瘍における凝固線溶学的検討(第 11 回 杏林医学会総会)
- B-1 妊婦血液性状の特性について(第 10 回 杏林医学会総会)
- 51 子宮頸癌予後判別におけるX線CTの意義
- D-28 広汎子宮全摘出術後の尿失禁症例に認められたFeminacornの有効性(第20回杏林医学会総会)
- 33 子宮頸癌放射線治療効果評価におけるMRIの意義
- 279 子宮頸癌進行度評価におけるMRIの役割
- 118 卵巣腫瘍診断におけるMRIの有用性
- 47 子宮頸癌進行度評価におけるX線CTとMagnetic Resonance Imagingの意義
- C-29 MRIによる胎児出生前診断(第19回杏林医学会総会)
- 76 卵胞破裂機序に及ぼすプロラクチン(PRL)の作用(第三報)
- 489 排卵過程におけるlipoxygenase pathway(LP)の役割
- 394 子宮体癌進行度評価におけるMRIの意義
- 256 卵核成熟過程におけるcyclic AMPの意義
- C-20 胎児胸腹部形態異常の超音波診断 : 新生児外科手術例を中心として(第15回杏林医学会総会)
- C-21 妊娠の肝機能に及ぼす影響について(第16回杏林医学会総会)
- C-8 出生前診断し得た先天性腎腫瘍の1例(第16回杏林医学会総会)
- 332 子宮頸癌進行程度評価におけるX線CTの役割
- C-24 産科画像検査における FCR の応用(第 14 回杏林医学会総会)
- 52. 子宮体癌の画像診断 : 超音波断層法とX線CTの比較 : 第8群 悪性腫瘍 I
- 309. CTによる骨盤腔内腫瘤の鑑別診断 : 卵巣悪性腫瘍との鑑別を中心に : 第54群 診断・検査 II
- 308. 子宮頚癌予後推定におけるX線CTの意義 : 第54群 診断・検査 II
- 65. 低線量X線によるDigital Radiographyの産科画像診断への応用 : 第11群 診断・検査 I (60〜65)
- 64. 子宮癌病態把握におけるCTの意義 : 第11群 診断・検査 I (60〜65)
- 337. 絨毛性疾患における総合画像診断 : 第56群 絨毛性疾患 II (334〜339)
- 232. 子宮頚癌予後管理におけるCTの意義 : 第39群 悪性腫瘍 VII (232〜238)
- 221. 悪性卵巣腫瘍術前stagingへのCTの応用 : 第37群 卵巣腫瘍 I (218〜224)
- P-70 卵巣に対する成長ホルモン直接作用の検討
- 21.RI-1ymphographyとCTの併用による子宮癌リンパ節転移診断の試み : 第4群 悪性腫瘍 IV (19〜25)
- 413.卵巣腫瘍診断に対するX線CTの有用性と限界 : 第70群 卵巣腫瘍 IV (409〜413)
- 229.婦人科腫瘤1,303例の診断における超音波断層法とCTの応用に関する検討 : 第39群 ME II (228〜233)
- 42 子宮体癌診断におけるX線CTとMagnetic Resonance Imagingの意義
- 27. 卵巣悪性腫瘍管理におけるX線CTとtumor markerの意義
- C-21 子宮脱・下垂症例の長期予後に関する検討(第17回杏林医学会総会)
- P-268 Insulin-like growth factor-I (IGF-I)の卵胞発育促進作用
- 457 新しい卵巣刺激法(bromocriptine-rebound method)による体外受精妊娠率の向上 : 卵成熟における prolactin の必要性
- P-85 hMG律動的皮下投与法におけるpremature luteinization : premature LH riseと血中estradiol値との関連性
- D-29 Danazolの術前投与が病理学的に効果を示した子宮体癌の1例(第20回杏林医学会総会)
- 59 GnRH agonist(GnRHa)の卵成熟促進作用機序の解明 : 卵成熟とprotein kinase C(PKC)
- 369 新しい優良精子選別法を用いた顕微受精 : Pisum sativum agglutininアフィニティー・カラムの考案
- 240 排卵過程における卵巣内renin-angiotensin系(RAS)の関与
- 91 hMG律動的皮下投与(hMG-PSA)法におけるpremature luteinization(PL)の意義
- C-22 血栓性血小板減少性紫斑病と思われる帝王切開術後の1症例(第16回杏林医学会総会)
- C-19 過去10年間の当教室における子宮肉腫症例の検討(第15回杏林医学会総会)
- B-21 妊娠中毒症の血液所見(第 9 回 杏林医学会総会)
- 85 血液凝固線溶系よりみた妊娠中毒症の重症度の解析および発症予知に関する検討
- 366. 卵巣腫瘍良性悪性の鑑別ならびに悪性腫瘍stage推定におけるX線CTの有用性と限界
- 333 子宮体癌治療個別化におけるX線CTの役割
- 79 卵巣内Prostaglandin Endoperoxide Synthase-2に及ぼすSphinogomyeline-Ceramide系の作用
- P-369 ラット卵巣細胞におけるPGS-2発現へのIL-1βの関与 : トランスフェクション法を用いて
- 258 卵核成熟過程におけるcAMPの意義(第3報) : spontaneous maturation(SM)における卵子内cAMPの動態
- P-216 rat卵巣におけるProstaglandin endoperoxide synthase(PGS)の役割とInterleukin-1βによる調節機構
- 127 成長ホルモンによる卵巣直接作用機序に関する検討
- P-87 IL-1 Receptor Antibody(IL-1RA)のマウスの排卵と胚発育に及ぼす影響
- P1-28-1 ARTにおける採卵数,受精数の予知に関するAMHの有効性の検討(Group62 卵巣機能・不妊症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10-14 子宮動脈塞栓術(UAE)後に子宮筋腫の感染をきたした3症例(Group13 良性卵巣腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)