30aPS-105 2次元に充槇された多重膜ベシクルの粘弾性(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2009-03-03
著者
-
今井 正幸
お茶大院理学
-
今井 正幸
お茶大理
-
菅沼 有希子
お茶大理
-
Medronho B.
Univ. of Coimbra
-
Olsson U.
Lund Univ.
-
高橋 勉
長岡技大
-
高橋 勉
長岡技術科学大学工学部
-
今井 正幸
お茶大院理
関連論文
- 超硬金型の自動ラッピングシステムにおけるラップ剤の最適化とその評価(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 20pEC-9 生体膜における液体ドメインの拡散係数(20pEC 生体膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 流れによる振動を利用した発電の現状と将来性 (特集 振動発電技術の最新動向)
- 25aQF-9 ベシクル膜面上でのナノドメインダイナミクス(複雑液体,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aPS-110 ジャイアントベシクルの3次元画像構築法(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pPSB-37 ジャイアントベシクルの3次元トモグラフィー(ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 多成分脂質膜におけるマイクロドメインの成長過程(ナノバイオダイナミクス,研究会報告)
- 23aPS-102 脂質の自発曲率が誘起するベシクル膜の変形(23aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20pEC-8 コロイドを内包したベシクルの形態転移(20pEC 生体膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aXJ-5 モデル生体膜におけるミクロドメインの成長ダイナミクス(ソフトマター・生物物理融合,英語セッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 中性子小角散乱による昆虫リポホリンの構造解析
- 28p-A-5 水/油/AOT三元系マイクロエマルジョンの構造形成III
- 28p-WA-2 水/油/AOT 三元系マイクロエマルジョンの構造形成 II
- 31a-X-5 ガラス転移点前後に於けるNi15Pt60P25アモルファス合金の長・中距離構造
- 角柱のギャロッピングに対する下流平板の影響(流体工学,流体機械)
- 円柱の下流に十字交差配置された帯状の平板による振動制御 : 第2報,帯状平板による渦励振の励起と抑制(流体工学,流体機械)
- 30aPS-105 2次元に充槇された多重膜ベシクルの粘弾性(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1308 水流中の円柱の渦による振動現象の解明(GS1-2 流体工学,振動と渦,一般セッション:1)
- 1307 一様流中の角柱のcross-flow振動に対する後流物体の干渉効果(GS1-2 流体工学,振動と渦,一般セッション:1)
- 2407 下流に十字交差配置された帯状の平板による渦励振の誘導(OS15 流体工学(衝撃波、液体微粒化など))
- 213 一様流中の十字交差柱状物体周りの流れの構造(GS1-5 物体周りの流れ,一般セッション:GS1 流体工学)
- 215 数値解析による十字交差配置された柱状物体から流出する縦渦の形成過程の解明(GS1-5 物体周りの流れ,一般セッション:GS1 流体工学)
- 24pN-8 界面活性剤/水系でのモルフォロジー転移のダイナミクス
- 29a-XG-10 界面活性剤/水系のモルフォロジー転移のカイネティクス : 境界活性剤
- 28p-WA-3 3元系マイクロエマルジョンの相分離過程
- 高分子の結晶化素過程と自己組織化
- 30aPS-109 コロイドを含むベシクルの変形(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 18pRE-12 多成分生体膜における流体力学(膜・エマルジョン,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25aWG-3 膜内相分離が誘起するベシクルの接着転移(25aWG 液晶・膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aRH-4 脂質2分子膜における液体ドメインの成長ダイナミクス(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aRH-5 コロイド粒子が誘起するラメラ相の構造転移(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1C07 高分子の拘束が誘起する球状マイクロエマルションのネマチック転移(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- ゲスト成分が変調するラメラ膜間相互作用(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 21aZB-7 高分子鎖が誘起する球状膜の構造転移
- 27pVB-8 筒状ベシクルに現れた周期的ドメインパターン(27pVB 膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pWE-6 C12E5/rac-DMPC/水系におけるラメラ・ネマチック相転移(21pWE 複雑液体(エマルジョン,膜,コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- ソフトマターにおけるメゾスコピック構造形成と構造間転移
- 25aWG-1 ずり流動場が誘起する高分子がグラフトされた2分子膜のゾル-ゲル-ゾル転移(25aWG 液晶・膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pPSB-5 ベシクルの変形と相分離のカップリング・ダイナミクス(24pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pZD-3 Small unilamellar vesicle におけるドメイン形成(膜・複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 30aPS-114 脂質の自発曲率が誘起するベシクルの形状転移(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pWE-5 膜の自発曲率が誘起するベシクルの形状転移(21pWE 複雑液体(エマルジョン,膜,コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 18pRE-6 テレケリックコポリマーで架橋されたひも状ミセルの線形粘弾性挙動(膜・エマルジョン,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20pPSA-25 高分子を内包したマイクロエマルションのネマチック・ネットワーク転移へのずり流動効果(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25pZD-15 会合性高分子の閉じ込めが誘起するマイクロエマルションの液晶-ゲル転移(膜・複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 界面活性剤膜+高分子複合系における構造形成 (特集/化粧品の乳化技術の進歩) -- (第1章 基礎編:最近の乳化と界面科学研究の進歩)
- ソフト球状ミセルの無秩序-秩序相転移(ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 14aTA-5 球状の界面活性剤膜内に閉じ込められた高分子鎖の静的構造(高分子鎖・高分子溶液, 領域 12)
- 界面活性剤膜+高分子複合系の秩序形成
- 29aYC-12 界面活性剤/水系のラメラ相の揺らぎと秩序転移
- 29aYC-11 コロイド粒子が変調するラメラ膜間相互作用
- 29aYC-10 二分子膜に及ぼす両親媒性高分子効果
- 28aYC-8 計算機実験によるブロック共重合体の Gyroid-like 構造の研究 4
- 界面活性剤がつくる秩序ナノ構造に及ぼす流動場の影響
- 17pYE-6 界面活性剤/水系での秩序 : 秩序転移のキネティクス
- ヘルショウセルによる高分子溶液の伸張粘度測定法の開発(S23-1 複雑流体の流れとその応用(1),S23 複雑流体の流れとその応用)
- Nb単結晶における磁束格子の温度依存性
- Nb単結晶における磁束格子の異方性
- 25pPSB-48 ナノサイズベシクルにおける脂質ドメインのダイナミクス(ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 26aPS-5 三次元画像解析による生体膜変形機構の解明(26aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26aP-11 多糖類によるタバコモザイクウイルスの秩序転移
- 27a-S-7 多糖類の濃度変化に対するタバコモザイクウィルスの構造変化II
- 31a-YY-7 多糖類の濃度変化に対するタバコモザイクウイルスの構造変化
- K-1201 フォトクロミック法による粘弾性流体の急縮小流路におけるスタートアップ流れ挙動の観察(S17-1 複雑流路内流れ(1))(S17 非ニュートン流体の複雑流路内の流れ)
- 23aYC-4 ずり流動場が誘起する多層膜ベシクルの2次元最密充填構造(膜・コロイド,領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 界面活性剤ラメラ相の構造に対するずり流動場の効果(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 25aXA-7 界両活性剤/水系でのラメラ-ジャイロイド転移のキネティクス
- 界面活性剤系に見られる共連続構造のDomain Coarsening(京大基研滞在型研究会「International Workshop on Amphiphilic Systems」,研究会報告)
- 7p-YA-5 中性子スピンエコー法による紐状ミセルの集団運動
- 17pYE-5 高分子鎖を内包したマイクロエマルションの動的構造
- 1p-YY-8 水-プロパノール系におけるクラスター化・相分離現象と水の動的挙動
- 三元系マイクロエマルションにおける自己集合III, 相互作用
- 三元系マイクロエマルションにおける自己集合 II, 構造関数
- 三元系マイクロエマルションにおける自己集合 I 平均曲率
- 28p-A-4 マイクロエマルジョンの臨界現象におけるクロスオーバーII
- 29p-B-2 相転移における金属ナトリウムのクラスター分布
- 3a-B-5 マイクロエマルジョンの臨界現象におけるクロスオーバー
- 20pPSA-35 グラフト高分子が誘起する二分子膜の相転移ダイナミクス(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 24pPSB-6 球状ミセルで解くケルビン問題(24pPSB 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pZD-13 コロイド粒子が誘起する界面活性剤メソ構造の形態転移(膜・複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pZD-12 Kelvin問題と球状ミセル結晶(膜・複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25pTB-12 ベシクルのバーシングダイナミクス(25pTB 複雑液体(エマルジョン・膜・コロイド),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1005 正方形断面柱のカルマン渦励振に対する迎え角変動の影響(O.S.10-2 流力振動)(O.S.10 流体機械と流力振動)
- 2018 矩形柱の cross-flow 振動に対する迎え角変動の影響
- K-1202 粘弾性流体の急縮小スタートアップ流れの発達過程の解明(S17-1 複雑流路内流れ(1))(S17 非ニュートン流体の複雑流路内の流れ)
- 429 一様流中の十字交差二円柱から周期的に流出する縦渦の一般性の検証(S35-3 乱流渦構造(3),S35 乱流渦構造)
- 511 一様流中におかれた柱状物体のカルマン渦励振と剥離点の移動
- 810 カルマン渦の渦励振とLock-in現象に及ぼす断面形状の影響(GS.8 流体工学2)
- 1212 低粘度粘弾性流体の平面伸張粘度測定用二次元縮小流路の開発(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 2333 高分子溶液のヘルショウ流れに対する弾性の影響(S42-6 複雑流体の流動現象(6),S42 複雑流体の流動現象)
- フォトクロミック法のヘルショウ流れへの適用による平面伸張粘度の評価(OS6-3 粘弾性流体の流れ(2),複雑流体・非ニュートン流体の流れ)
- 1101 粘弾性流体のヘルショウ流れの観察
- 614 低粘度粘弾性流体の過渡的平面伸張流れにおける光学的異方性の応答(O.S.3-3 混相流・特殊流体)(オーガナイズドセッション3 : 混相流・特殊流体・シミュレーション)
- 余剰面積の違いによるベシクルの形態変化シミュレーション
- 25aGT-11 三次元画像解析による生体膜変形機構の解明(25aGT コロイド・タンパク質・膜,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 613 界面活性剤水溶液の非線形流れ挙動とミセル構造の関係の解明(O.S.3-3 混相流・特殊流体)(オーガナイズドセッション3 : 混相流・特殊流体・シミュレーション)
- 602 粘弾性流体の管入口流れの解明 : 境界層近似による解析とその験証(2)(OS6-1 非ニュートン流体の流動現象,OS6 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- 602 粘弾性流体の管入口流れの解明 : 境界層近似による解析とその験証(1)(OS6-1 非ニュートン流体の流動現象,OS6 非ニュートン流体の流動現象,オーガナイズドセッション)
- 22pJF-6 膜の曲率に応じた脂質分布の非対称性(22pJF 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26pBJ-14 ベシクル変形機構の解明 : 三次元画像解析によるアプローチ(26pBJ 膜・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))