わが国紙パルプ産業における海外造林の展開(自由論題論文,1995年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国における紙パルプ産業の海外造林は1970年代の東南アジア,大洋州諸国での試験造林事業をはじめ,ブラジル・紙パルプ資源開発プロジェクト,本州製紙のパプアニューギニアでの造林事業などがあげられるが,石油危機を契機に海外造林はしばらく停滞していた。しかし'80年の「チップショック」により紙パルプ産業は原料確保先の分散化や多角化を図るとともに,海外造林を中核とした製紙原料の開発輸入を進めることになった。とりわけ1980年代半ば以降の円高進行や1990年代に入っての地球環境問題などを背景に,紙パルプ資本の海外造林投資が相次いでいる。これらは安価な製紙原料となる短伐期型のユーカリ造林であるところに共通性があり,また進出先もタイ,ベトナム,チリ,ニュージーランド,オーストラリアといった環太平洋諸国に広がっている。これは紙パルプ産業による長期的な原料確保を補完するための新たな海外進出に他ならない。
- 林業経済学会の論文
著者
関連論文
- 我が国の生活圏へ投入された木材炭素量の推移 : 木材需給関連統計からの試算
- 最近における木材価格変動の分析(III 1992年秋季大会)
- わが国木材関連企業の海外展開 : その実態と特徴(自由論題論文,1994年秋季大会)
- 環境問題と木材利用 : 木材利用に関する一般消費者の意識調査
- わが国紙パルプ産業における海外造林の展開(自由論題論文,1995年秋季大会)
- 論文3 近年における木材流通構造の変化と流通コスト問題(III 1993年秋季大会 自由論題論文)
- 2 外材輸入の新展開 : スーパー301条日米林産物協議と関連して(〔テーマ〕日米貿易摩擦と木材産業,V 1990年度第2回例会)
- 日米林産物モス協議と木材産業(自由論題報告要旨,1987年度秋季大会報告)
- 報告 市場開放下における木材問題(市場開放・円高下の外材輸入,1986年度第1回例会)
- パプアニュ-ギニアの林産業 (東南アジアの林業問題)
- コメント.第二回例会に参加しての感想(若手林業労働力の再生産問題,林業経済学会一九七九年度第二回例会)
- 東日本大震災後の木材産業問題 (緊急特集 3.11後の森林・林業・林産業(3))
- 最近の木材需給と価格の動向
- 東日本大震災後の木材産業問題(特別寄稿,3.11後の森林・林業・林産業(3))
- IV. パプアニューギニアの林産業(東南アジアの林業問題)