30. 教室における股関節外科の現況,とくにコロンナ氏手術の遠隔成績について(第492回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高田 典彦
県立ガンセンター
-
村田 忠雄
千葉リハセンター
-
近藤 正治
船橋中央
-
村田 忠雄
千大
-
高田 典彦
千大大学院
-
近藤 正治
千大整形
-
林 道夫
帝京大
-
村田 忠雄
千大整形
-
近藤 正治
千大大学院
-
林 道夫
千大大学院
関連論文
- 10.腹壁に発生した隆起性皮膚線維肉腫の1例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- Gc-68 滑膜肉腫の肺転移に対する外科療法と予後
- 23.横紋筋肉腫の臨床病理学的検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 29.Spindle cell sarcoma 3例の治療経験(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 72. 慢性関節リウマチ(RA)前足部変形に対するResection arthroplasty前後の足底圧(第986回千葉医学会整形外科例会)
- III-J-33KM RA短期リハビリテーション入院の経験
- II-M2-6 慢性関節リウマチ(RA)前足部変形に対するResection Arthroplastyにおける足底圧
- セメントレスTHAの中期成績と osteolysis : Harris-Galante stem と Anatomic stem の比較
- 61. 変形性股関節症に対するHarris/Galante型porous hip systemの成績(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 80. 高齢者変形性股関節症に対する人工関節置換術の治療経験(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 10.下肢多関節手術を施行した慢性関節リウマチ患者のADLの検討(リウマチ2)
- 52. RA短期リハ入院の経験(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 51. 糖尿病性切断(第3報) : 義足歩行が可能であった両下肢切断の1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 50. 地域リハビリテーションにかかわって : 老人保健法に基づく機能訓練事業を中心として(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 36.当院における軟部悪性腫瘍の治療経験(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 12. 小児上腕骨顆上骨折の観血的治療について(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 13. Sbarbaro人工股関節の経験(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 54.当院における腎移植患者の大腿骨頭無腐性壊死(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 20.当教室におけるペルテス病の治療成績について(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 12.骨梗塞より発生したと思われる軟骨肉腫の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 37.悪性骨腫瘍に対するKotz人工関節の応用(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 10.大腿骨頭辷リ症例の検討(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 13.ステロイド大量投与による家兎への影響 : 大腿骨頭壊死との関連について(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 9.仙骨部の巨大神経鞘腫の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 54.軟部腫瘍再発例の検討(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 9. 脊椎側彎症の観血的器械矯正法(Harringlon Rod)の経験(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 7)進行性筋ジストロフィー症の研究(第1報)(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 8)細胞内超微小電極法の人体骨格筋への基礎的臨床的応用 : とくに罹患筋の筋静止膜電位について(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 進行性筋ジストロフィー症の研究(第2報) : 特にリハビリテーションの意義に関する考察(脳と神経の研究III)
- 進行性筋ジストロフィー症の研究 : 特に電気生理学的研究(脳と神経の研究II)
- 60.小児リハビリテーションにおける5年間の概要(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 39.千葉リハビリテーションセンターにおける診療の現況(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 66. RAによるprotrusio acetabuliに対しMC supportを使用した2例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 15.末期癌患者に対するpain clinicの現況(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 13.骨腫瘍に対する異種骨移植の現況(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 8.初診時すでに肺転移を認めた腓骨骨肉腫の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 7.肺外転移として腸間膜に巨大な転移巣を形成した大腿骨骨肉腫の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 69. 当センターにおける座位保持装置作製について(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 62. 千葉県における脊髄損傷発生状況 : 日本パラプレジア医学会全国調査より(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 3. 脳血管障害による片麻痺の下肢変形に対する手術的治療の検討(脳卒中)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 11. 脳血管障害等の中途障害者および家族に対する集団カウンセリングの試み(心理)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 11. 脳性麻痺の双生児3組における股変形 : 体重負荷の及ぼす影響について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺)
- 4. 脊椎の老化に関する研究,とくに腰椎椎体栄養動脈支配の年令変化について(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 5. 脊椎の老化に関する研究,とくにその病理組織学的並びに組織化学的研究(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 13. 腰部椎間板の研究 : 特にその神経終末に関する組織学的検討(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 35. 側彎症治療と肺機能の推移(第398回千葉医学会整形外科例会 第7回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 11. 脊椎前方固定に関する実験的研究,特に椎体固定の上,下椎体,椎間板に及ぼす影響ならびに母床および前縦靱帯処理に関する検討(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 3. 骨転移癌の診断と治療法について(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 34. 脊柱側彎症の筋電図学的研究(第398回千葉医学会整形外科例会 第7回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 25)膝関節形成術に対する一工夫(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 29.橈骨末端に発生した骨肉腫の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 57.骨軟部腫瘍におけるMRIの有用性について(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 12)頸部椎間板障害における筋電図学的検討(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 56.大腿骨転子下病的骨折を起こしたDermatofibrosarcoma protuberans (DFSP)の1例(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 55.骨・軟部腫瘍のMRI(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 4. 下肢静脈瘤の治験例(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 21. 当院における先股脱治療の現況(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 28. 軟部悪性腫瘍の治療法についての検討(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 37. ペリドログラフィーの経験(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 52. Radiculopathyを呈した頸椎骨軟骨腫の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 42)過去3年間の開頭術症例集約(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 高度寛骨臼破壊リウマチ股に対するMurata-Chiba (MC) Support Ring
- 大転子高位内反偏平股に対する intertrochanteric double osteotomy (Wagner 法) の治療成績
- 29.Ewing肉腫の治療法の検討(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 19)高圧酸素療法の応用(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 47. 悪性骨腫瘍とまぎらわしき骨髄炎症例(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 61.変性性脊柱管狭窄症の成立過程に関する硬組織学的研究 : とくにfacet近傍を中心として(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 37.広範切除,人工膝関節置換術を施行した大腿骨軟骨肉腫の1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 26. 下志津病院における脊椎カリエスの統計的観察(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 6. Ullrich病の1症例(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 11)進行性筋ジストロフィー症における脊柱変形について(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 7)進行性筋ジストロフィー症の研究(脳と神経,シンポジウム,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
- 23)骨腫瘍に対する各種Radioisotopeの臨床応用知見(第399回千葉医学会整形外科例会,第8回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 16. 教室における低周波治療の現況 : 特に末梢神経麻痺を中心として(第398回千葉医学会整形外科例会 第7回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 40. きわめて稀有なる巨大髄内ノイリノーム摘出例(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 9.マルチストロボによる正常人ならびに股関節手術患者の歩行解析 : 特に膝関節に作用する力について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 38. 大腿骨頭のavascular necrosis症例について(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 30. 教室における股関節外科の現況,とくにコロンナ氏手術の遠隔成績について(第492回千葉医学会整形外科例会)
- 8.大腿骨頭無腐性壊死の病理 : とくにステロイド投与例について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 18. 頸部椎間板症と思われた悪性軟部腫瘍の一例(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 16)変形性脊椎症の研究(第1報) : その2. 骨棘形成と椎間板変性(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 人体運動ネウロンプールの閾下縁に関する研究(脳と神経の研究)
- 35.骨肉腫に対する術前化学療法の局所治療効果についての検討(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 19. 開院後約1年間の川鉄病院手術統計(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 28. 興味ある脊椎手術症例の検討 1) 脊髄腫瘍(馬尾神経ノイリノーム) 2)巨大シュモール氏結節 3)椎弓切除後発生した脊椎辷り症 4)良好な経過をとった脊椎脱臼骨折2例(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 30. 脛骨後十字靱帯附着部骨折の1例(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 3. 多発性胸椎々間板ヘルニアの一例(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 7. RI Scanningによる骨腫瘍診断の進歩について(早期診断,第45回千葉医学会総会 第14回千葉県医師会学術大会 第7回日医医学講座連合大会)
- 5.特異な経過を示した変形性股関節症の2症例(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 20. Polyosfotic Fibrousdysplasiaの1治験例(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- 興味あるパラプレギーの一例(昭和40年度千葉大学臨床実地修練生報告)
- 7-3 神経移行術(7.末梢および脊髄神経外科の問題点,昭和44年度(1969)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 人体運動ネウロンプールの閾下縁に関する臨床的考察 : 筋電図における高振巾放電に対する誘発筋電図学的研(脳と神経の研究)
- 16)伝導速度に及ぼす環境条件の検討 : 温度条件(第367回千葉医学会整形外科例会)
- 2)応答時より見たT波に就いて(第377回千葉医学会整形外科例会,第6回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 6. 整形外科領域におけるRadioisotopeの臨床応用,とくにBone Marrow Scanning(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- Strain gaugeを用いた人工股関節stemの応力解析
- 10.ストレインゲージによる人工股関節の応力解析(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 8.ハローペルビック装置による脊柱変形矯正の力学的解析について(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 24. 教室の最近における原発性骨および軟部悪性腫瘍の治療方針について : RI診断について(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)