京都商家のくらしと食 : 年中行事を例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告は幕末の京都に住む商人の日記をもとに,暮らしと食を年中行事に絞り,その一端を明らかにしようとしたものである。その結果は,年中行事の中,最も大きな行事は正月であった。彼は日常に交際ある人々を大事に考え,飲食を共にしている。料理は豊富に魚介類が使われ,野菜類は京都近郊の物が多い。また,信仰にもとづく行事では,寺と神社で料理・食品の使い方が区別されていた。行事の扱い方には差違がみられる。敬重に行なわれるもの,簡略化あるいは遊興的に変化したものがあった。
- 2009-08-20
著者
関連論文
- 京都商家のくらしと食 : 年中行事を例に
- 序にかえて
- 朝鮮通信使の来日における諸大名の対応について
- 江戸時代の料理の変遷 : あえまぜについて
- 「名飯部類」を主とした内容分析からみた江戸時代後期の米飯料理