超音波血流映像からの肝硬変病変の特徴抽出(医用超音波,アコースティックイメージング,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超音波B-Flow血流映像法の最近の進歩により、ミリオーダの肝辺縁の末梢系微小血流を造影剤を使わずに高精細に映像化できるようになった。本研究では、B-Flow血流映像法によって描出される肝辺縁の血流動態情報をもとに、肝硬変に伴う病変の進行度合いを定量評価するための特徴抽出処理について検討した結果を報告する。
- 2009-06-19
著者
-
小川 眞広
日本大学医学部消化器肝臓内科
-
小川 眞広
駿河台日大病院消化器科
-
小笠原 正文
GE横河メディカルシステム
-
三宅 達也
東京農工大学生物システム応用科学府
-
山田 晃
農工大院
-
山田 晃
東京農工大学生物システム応用科学府
-
地挽 隆夫
GE横河メディカルシステム
-
小川 眞広
東京農工大学 生物システム応用科学府
-
Yamada Akira
Frontier Research Program The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
Yamada Akira
Biological Ict Group National Institute Of Information And Communications Technology
-
小笠原 正文
GEヘルスケア・ジャパン
-
山田 晃
東京農工大学生物システム応用科学研究科
-
山田 晃
東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科
-
山田 晃
Department Of Physical Electronics Tokyo Institute Of Technology
-
山田 晃
東京農工大学大学院生物システム応用科学教育部
-
山田 晃
東京農工大
関連論文
- Volume data を用いた超音波画像の空間座標補正の意義
- 肝癌診断における装置内蔵ソフトによる画像支援システムの有用性
- 装置内蔵ソフトと 3D probe を用いた治療支援システムの有用性
- 造影超音波検査による原発性肝細胞癌の診断
- 膵臓の最新画像診断(腹部超音波検査, MD-rowCT)
- 超音波 B-mode 像の腫瘍形態とRFA治療後の再発形式の検討
- 肝細胞癌における被膜外浸潤の有無による腫瘍悪性度の検討
- 腹部領域における B Flow Color の有用性の検討
- Volume data を用いた超音波治療支援システムの現状
- Cine capture を用いた造影超音波検査の新しい診断
- 造影超音波検査による食道静脈瘤の評価および予後についての検討
- 潰瘍性大腸炎における体外式超音波画像と炎症所見との比較
- 脂肪腫が原因で胃切除後輸出脚に生じた腸重積の1例
- 超音波血流映像からの肝硬変病変の特徴抽出(医用超音波,アコースティックイメージング,一般)
- FLEP療法が奏効した肝転移をともなうAFP産生胃癌の1例
- 腹水の内部エコーの検討
- 脂肪肝を伴う肝血管腫の診断における造影超音波検査の有用性
- 加齢による腹部臓器の変化 : 超音波による検討
- B-Flow による肝腫瘍の血流評価
- Sonazoid を用いた造影超音波検査による肝腫瘍に対する腫瘍辺縁の描出能の検討
- 造影超音波検査の胸部腫瘍への応用
- Sonazoid 造影ガイド下穿刺の現状と問題点
- 超音波検査で経過観察した顆粒球除去療法の潰瘍性大腸炎2症例
- 自己免疫性膵炎の超音波像
- ニューラルネットワークによるびまん性肝疾患の進展度診断
- Coded Harmonic Angio mode による造影超音波検査が診断に有用であった限局性結節性過形成の2症例
- 緊急TAE後肝切除術を施行し社会復帰した肝細胞癌破裂の一例
- 3D probe を用いた手根管症候群対する超音波検査の有用性
- 肝生検後に重症の hemobilia をきたした一例
- 各種画像診断において評価し得たBudd-Chiari症候群の一例
- Novel In(OH)_3:Zn^ Buffer Layer for Cu(InGa)Se_2 Based Solar Cells
- Effect of ZnTe and CdZnTe Alloys at the Back Contact of 1-μm-Thick CdTe Thin Film Solar Cells
- Phosphorous Doping of Strain-Induced Si_C_y Epitaxial Films Grown by Low-Temperature Chemical Vapor Deposition
- Preferred Orientation Control of Cu(In_Ga_x)Se_2 (x≈0.28) Thin Films and Its Influence on Solar Cell Characteristics
- Effect of CdCl_2 Treatment Conditions and Stoichiometry on The Deep Level, Carrier Lifetime and Converstion Efficiency of CdTe Thin Film Solar Cells
- P-Doping into Strain-Induced Si_C_y Epitaxial Films Grown by Low Temperature Chemical Vapor Deposition
- 肝細胞癌へのRFA後再発での切除組織像と超音波像の比較
- 巨大ガーゼオーマの一例
- 瘻孔形成直前に超音波で観察し得た残胃皮膚瘻の1例
- 肝移植を契機に発見されたWilson病の兄妹例
- α-fetoprotein (AFP) の糖鎖解析による原発性肝細胞癌発癌の予知
- 短期間のうちに馬鈴薯肝を呈したアルコール性肝障害の一症例
- 腹部血管造影および十二指腸造影の同時施行によって診断しえた上腸間膜動脈症候群の一症例
- 胆嚢癌と鑑別が困難であった胆嚢腺筋腫症の1例
- PP-250 造影超音波による小さな腎腫瘍の診断(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 40歳未満の若年者肝細胞癌の臨床的研究
- 腹部超音波スクリーニング検査における動画保存の有用性について
- 高周波プローブを用いた肝表面の存在診断の向上についての検討
- 造影超音波検査における cine capture の評価
- 消化器系の画像診断の進歩
- 超音波診断装置の画像サーバー的利用法
- 超音波検査ダブルスクリーナー法による逃し症例から学ぶ検査時の注意点
- 肝における超音波 Axial 画像表示の試み
- 肝癌診療における Sonazoid 造影超音波検査の新しい役割
- 造影超音波検査の安全対策について
- PVA-Hによる超音波計測・可視化同時実験用頚動脈ファントム
- 爪下グロムス腫瘍の診断における超音波検査の有用性
- 造影超音波検査による食道静脈瘤の評価
- 肝動静脈奇形の3例
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- 非B非C型肝細胞癌の超音波画像の特徴
- Low MI 系造影剤に対応した新しい造影モード
- レボビストによるTICを用いた肝腫瘍性病変の客観的評価の試み
- Row data を用いた造影超音波検査での肝癌治療効果判定
- 造影超音波検査により腫瘍濃染像を示す15mm以下の肝細胞癌の検討
- 超音波カラードプラ法を用いた速度プロファイルによる血流量計測法-原理およびファントムを用いた検討-
- 皮膚科領域における超音波検査の有用性の検討
- 唾液腺領域の腫瘍性病変におけるSRIと手術標本との比較
- 下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- 超音波 B-mode 像の腫瘍形態とRFA治療後の再発形式の検討
- 肝細胞癌における被膜外浸潤の有無による腫瘍悪性度の検討
- 腹部領域における B Flow Color の有用性の検討
- Volume data を用いた超音波治療支援システムの現状
- Cine capture を用いた造影超音波検査の新しい診断
- 造影超音波検査による食道静脈瘤の評価および予後についての検討
- 潰瘍性大腸炎における体外式超音波画像と炎症所見との比較
- 自己免疫性膵炎の超音波像
- ニューラルネットワークによるびまん性肝疾患の進展度診断
- 超音波画像におけるニューラルネットワークを用いた慢性C型肝炎の進行度診断(J06-2 イメージベースト達成バイオメカニクス解析(2),J06 イメージベースト達成バイオメカニクス解析)
- 超音波画像肝組織性状診断エキスパートシステムの構築
- 造影超音波検査によるTICを用いたびまん性肝疾患の評価法の試み
- 膵病疾患に対する造影超音波検査の検討
- ニューラルネットワークを用いた超音波画像肝組織性状診断
- 皮膚科領域における超音波検査の有用性
- US2010-17 超音波B-Flow血流映像からの肝硬変疾患の特徴量抽出(医用超音波,アコースティックイメージング,一般)
- 経回結腸静脈的塞栓術 (Transileocolic obliteration : TIO) が有用であった難治性胃静脈瘤の一例
- 爪下グロムス腫瘍の診断における超音波検査の有用性
- Characterization of Tensile Strained Si_1_yCy Alloy Grown by Photo- and Plasma Chemical Vapor Deposition at Very Low Temperature
- Native Defect Control of CdTe Thin Film Solar Cells by Close-Spaced Sublimation
- 特別論文 超音波診断装置の三次元画像化とその応用技術
- カラードプラ法による肝動脈の血流の検討 (第一報)
- von Hippel-Lindau病に合併した膵血管奇形の一例
- B108 超音波計測融合シミュレーションによる臨床データの解析(B1-2 生体計測・診断)
- 超音波計測融合シミュレーションによる血流場の可視化
- 心室壁局所収縮機能定量化のためのKinetic画像処理
- 肝癌に対するラジオ波焼灼療法(Radiofrequency ablation: RFA)の有用性
- びまん性肝疾患診断のためのB-Flow血流抽出処理(医用超音波,アコースティックイメージング,一般)
- B215 超音波計測融合シミュレーションによる頚動脈内の壁せん断応力の評価(B2-3 生体計測・解析2)
- 8F37 頸動脈分岐部内血流の2次元超音波計測融合シミュレーション(GS02 循環系のバイオメカニクス(モデリング,シミュレーション)1)