アルカリハライド基板上での有機薄膜のエピタキシー(<小特集>有機結晶の新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有機化合物をアルカリハライド基板上に真空蒸着すると,化合物はアイランド状に結晶成長し,多くの場合,各アイランドはエピタキシャルに面内で配向する.また,膜の厚み方向の配向や現れる結晶多形についても,成膜条件や基板種類によって異なる場合が多い.我々は,主にX線回折を用いて,このような有機薄膜のエピタキシーに関する現象を様々な有機化合物について調べてきた.本稿では導電性有機化合物を中心にアルカリハライド上の多様なエピタキシーを紹介する.また,これらの現象を通して考えられるエピタキシーの機構を議論する.
- 日本結晶成長学会の論文
- 2005-12-31
著者
-
吉本 則之
岩手大工
-
齋藤 嘉夫
京都工芸繊維大
-
齋藤 嘉夫
京都工繊大
-
吉本 則之
岩手大院工
-
齊藤 嘉夫
京都工繊大
-
表 和彦
株式会社リガクx線研究所
-
吉本 則之
岩手大学工学部
-
斉藤 嘉夫
京都工芸繊維大
-
吉本 則之
岩手大 工
-
表 和彦
金沢医科大学一般・消化器外科学
-
齋藤 嘉夫
立命館大理工
関連論文
- 31p-YS-8 有機導体α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4の超音波測定III
- 13p-C-9 有機導体α-(BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4の音波測定
- 13pXF-1 Si、SiO_2 微粒子上の Al クラスターの固相反応(微粒子・クラスタ, 領域 9)
- SiO_2粒子に蒸着したAlクラスターの挙動に関する動的観察(ナノ粒子I)
- 19aWB-6 κ-(BEDT-TTF)_2X(X=Cu(NCS)_2, Cu[N(CN_2]Br)の弾性的性質(6)(ET塩(κ他),領域7(分子性固体・有機導体))
- 25pPSA-70 k-(BEDT-TTF)_2X(X=Cu(NCS)_2,Cu[N(CN)_2]Br)の弾性的性質(5)(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pYG-11 κ-(BEDT-TTF)_2X(X=Cu(NCS)_2,Cu[N(CN)_2]Br)の弾性的性質 (3)
- 24pR-6 κ-(BEDT-TTF)_2X (X=Cu(NCS)_2,Cu[N(CN)_2]Br)の弾性的性質 (2)
- 25pE-2 κ-(BEDT-TTF)_2X (X=Cu(NCS)_2, Cu[N(CN_2)]Br)の弾性的性質 (1)
- 26aVE-11 ヘロンの噴水の動作原理(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)