アレクサンダー・ガーシェンクロン著(絵所秀紀・雨宮昭彦・峯陽一・鈴木義一訳), 『後発工業国の経済史-キャッチアップ型工業化論-』, ミネルヴァ書房, 2005年5月, 280+vi頁, 4,200円
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
M・G・ブラックフォード著(藤田誠久・柴孝夫・米山高生・西川浩司訳), 『モダン・ビジネス-生成・展開の国際比較-』, 同文舘, 2000年5月, 275頁, 3,150円
-
173 海外駐在員の教育と現地生活への適応(I-7部会 国際化と教育)
-
374 日本社会の国際化に関する研究 : 企業の海外駐在員調査を中心に(III-7部会 国際化と教育)
-
アレクサンダー・ガーシェンクロン著(絵所秀紀・雨宮昭彦・峯陽一・鈴木義一訳), 『後発工業国の経済史-キャッチアップ型工業化論-』, ミネルヴァ書房, 2005年5月, 280+vi頁, 4,200円
-
イギリス産業とリストラクチャリング-ひとつの長期視点-(「グローバル・リストラクチャリング」について)
-
経営史におけるチャンドラー理論の意義と問題点--チャンドラー・モデルはアウト・オブ・デイトか?
-
大東英祐・武田晴人・和田一夫・粕谷誠著, 『ビジネス・システムの進化-創造・発展・企業者活動-』, 有斐閣, 2007年9月, iv+317頁, 3,600円+税
-
久木尚志著, 『ウェールズ労働史研究-ペンリン争議における階級・共同体・エスニシティ-』, 彩流社, 2006年5月, 289頁, 3,675円
-
秋元英一・小塩和人編著, 『豊かさと環境』(シリーズ・アメリカの越境 第3巻), ミネルヴァ書房, 2006年10月, xvi+305+6頁, 3,675円
-
大恐慌と金融制度の改革 : 規制の始まり(第69回全国大会共通論題)
-
海外日本企業の経営と人的資源-3-アメリカに進出した化学・建設・部品メ-カ-4社の事例
-
海外日本企業の経営と人的資源-2-アメリカに進出した電気関係企業7社の事例
-
イギリスにおける持株会社と管理--20世紀初頭から第2次世界大戦まで
-
イギリス海外投資と投資信託会社の役割--世紀転換期のアライアンス・トラスト・カンパニ-
-
イギリス型経営組織の陥穽--鉄鋼企業ボルコゥ・ヴォ-ン社のトップ・マネジメント組織
-
ダウラス製鉄会社文書(史料紹介)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク