宮崎大学におけるバイオマス利活用研究プロジェクトの紹介(九州支部,Branch Spirit)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宮崎県は温暖地特有の豊かなバイオマス資源に恵まれ,日本で有数の農業県であるとともに豊富な森林資源を保有しています.宮崎大学が掲げる研究戦略の下に定めた重点領域のひとつとして地域の課題である「バイオマス資源の生産・有効利用による環境改善・修復に関する研究と技術開発」があります.本学では,これまで文部科学省都市エリア産学官連携促進事業として推進された都城盆地エリアでの「バイオマスの高度徹底活用による環境調和型産業の創出」(2004-2006)および宮崎県北臨海エリアでの「海洋性バイオマス活用技術の創出」(2005-2007)に参加し,多くの成果を上げて終了しました.これらの事業に続いて,宮崎大学で取り組んでいるバイオマスの利活用に関する研究プロジェクトを紹介します.
- 2009-04-25
著者
関連論文
- 宮崎大学におけるバイオマス利活用研究プロジェクトの紹介(九州支部,Branch Spirit)
- 糸状菌イヌリナーゼ : 酵素化学, 分子生物学およびバイオテクノロジー
- Aspergillus niger No.12株の細胞内エキソおよびエンド型イヌリナーゼの精製と性質
- 九州で初めて農学と工学が連携・融合した新総合研究科 : 宮崎大学大学院農学工学総合研究科(博士後期課程)(はじめまして!-新設学部紹介-)
- 平成15年度日本生物工学会九州支部大会開催報告(九州支部)(Branch Spirit)
- 国際学会報告 : 「第3回フラクタン国際会議」に出席して
- Effects of Liver Hydrolysate on the Blood Glucose in Metabolic Syndrome Model Rats (SHR/NDmcr-cp)