子どもの類推能力の発達 : 想起と対応づけ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,子どもは関係類似性を手がかりに類推のベースを想起するか否か,関係類似性を手がかりに類推のベースを想起する場合いつ頃から可能か,について検討した。子どもにとって新しい概念(ターゲット)となじみのある概念(ベース)からなるアナロジーを用意し,5歳前半から7歳後半の子ども184名に対して提示した。その際,ターゲットのみ提示するベース非明示条件と,ベースを提示してからターゲットを提示するベース明示条件を設けた。両条件ともに4つ組みのカード選択課題を行い,カード選択にあたっての理由づけを求めた。課題成績および理由づけ分析の結果から,ベースを明示されていれば6歳前半から関係類似性を手がかりに類推するようになるが,ベースを明示されていないと幼児にとっては難しく,7歳前半頃から関係類似性を手がかりに類推のベースを思い出して類推するようになることが示された。このような発達的変化は,抽象化された関係知識の獲得と関連するものと考えられる。
- 2009-03-30
著者
関連論文
- PF070 ジェンダーをめぐる高校生とその両親の意識 : 性差観に関する親子データからの分析(ポスター発表F,研究発表)
- 子どもの類推能力の発達 : 想起と対応づけ
- 子どもの類推の発達 : 関係類似性に基づく推論