29pXD-13 みらくる6Xからの単色X線放射取り出し(29pXD X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2006-03-04
著者
-
門野 利治
広大院理
-
山田 廣成
立命館大学SLLS
-
花島 隆泰
立命館大coe-slls
-
森田 正樹
株式会社光子技術発生研究所
-
森田 正樹
光子発生技研
-
山田 廣成
立命館大COE-SLLS
-
門野 利治
立命館大理工
-
山田 廣成
立命館大学理工学部
-
花島 隆秦
総合科学研究機構
関連論文
- 23pHL-8 1/2原子層Bi吸着したW(110)のスピン偏極表面電子状態(23pHL 光電子分光(表面・薄膜・低次元物質・新分光法),領域5(光物性))
- 27aYG-5 W(110)のBi微量吸着系におけるスピン偏極電子状態の研究(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSA-5 Sb吸着Si(111)表面のスピン分解ARPES(22pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aXA-4 V族(111)表面におけるスピン分裂バンドの直接観測(22aXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aXD-10 みらくる20SX : 大強度軟X線源(27aXD X線,粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25aYS-7 みらくるを用いた遷移放射実験(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 24pXM-10 みらくる6Xの外部変調シンクロトロン加速実験II(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- 23pPSA-18 硬X線励起光を用いたFe_3O_4の電子状態の研究(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 19pTB-13 ホイスラー型合金Ru_Fe_xCrGeの電子状態(19pTB f電子系・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 試料水平型X線反射率計の高度化と液体表面の構造解析
- 31p-YA-1 光蓄積リング開発の現状1997
- みらくる型放射光の医療診断利用(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会発表抄録(2))
- みらくる型放射光の医療診断利用(超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会(2))
- 28aZS-12 みらくる20を用いた逆コンプトン散乱(レーザーと粒子の相互作用)(新領域)
- 29pZB-3 50kWクラシカルマイクロトロンの開発と産業利用(29pZB ビーム物理領域,領域10合同シンポジウム:小型加速器の新展開とその応用,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pZB-3 50kWクラシカルマイクロトロンの開発と産業利用(29pZB ビーム物理領域,領域10合同シンポジウム:小型加速器の新展開とその応用,ビーム物理領域)
- ポータブル放射光装置"みらくるCV"シリーズの開発(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会発表抄録(4))
- ポータブル放射光装置"みらくるCV"シリーズの開発(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会(4))
- みらくる型放射光による高精度非破壊検査--外径34cmの縮小に成功した可搬型放射光装置の開発
- 卓上型シンクロトロンで実現した位相コントラスト撮像と医療診断用ポータブルシンクロトロン
- 29pXD-16 みらくる-6Xを用いたX線拡大投影イメージング(29pXD X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27pRG-10 分割パータベータによるみらくるビーム特性の改善(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 異種材料の拡大非破壊検査
- 25aYS-9 みらくる6Xによる世界最高品質X線の発生(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25aYS-5 みらくる20SX : 1ワット軟X線源(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 24pXM-11 みらくる6Xのビームダイナミクス研究(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- 30aZS-1 みらくる6Xの加速実験(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 卓上型シンクロトロン"みらくる"を用いたX線イメージング
- 24pYA-6 光蓄積リング型レーザ発振のための「みらくる-20」改造計画
- 26pYA-4 "みらくる-20"のX線ビームを用いたイメージング研究
- 24pYA-3 "みらくる-20"のX線ビーム特性研究
- 試料水平型X線反射率計の高度化と液体表面の構造解析
- 29pXD-13 みらくる6Xからの単色X線放射取り出し(29pXD X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25aYS-8 みらくる6XのパラメトリックX線出力(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 18pTG-1 ビスマス表面状態のスピン角度分解光電子分光(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aYD-6 Bi(111)単結品表面のスビン分裂電子状態(20aYD 放射光・光電子(表面・薄膜・低次元物質),領域5(光物性))
- 20aYD-5 Sb(111)単結晶表面のスピン分解ARPES(20aYD 放射光・光電子(表面・薄膜・低次元物質),領域5(光物性))
- 26pTD-2 Bi(111)単結晶表面のスピン角度分解光電子分光(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22aXK-4 スピン分解ARPESによるSb(111)表面のスピン偏極バンド構造の観測(表面磁性,表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- みらくる型放射光の位相コントラスト特性(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会発表抄録(3))
- みらくる型放射光の位相コントラスト特性(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会(3))
- 29pXD-14 みらくる6Xを用いた拡大CT撮影(29pXD X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pXD-15 みらくる6Xで可能となったステレオグラフ3Dイメージング(29pXD X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pXD-12 みらくる6Xの制動X線特性(29pXD X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 胸部ファントムの10倍拡大撮像
- 30aZS-8 みらくる6Xを用いたX線顕微鏡計画(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 30aZS-7 みらくる6X用タンパク質構造解析ビームライン(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 30aZS-6 みらくる6X用X線CTの開発(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 24pXM-12 みらくる20からの10mW遠赤外線出力(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- 30aZS-11 みらくる20のための遠赤外線BL(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 24pRE-8 Bi(111)のバルク状態におけるラシュバ型スピン偏極の観測(24pRE 光電子分光(表面・薄膜・低次元系),領域5(光物性))
- 27pRG-9 みらくるでの強制放射ダンピング実験(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 解説 卓上型シンクロトロン"みらくる"を用いたX線イメージング (特集 X線源の新潮流とX線画像技術)
- 中枢神経細胞のエネルギー代謝に対する近赤外レーザー照射の効果
- 赤外光の神経細胞への作用
- 25pRC-4 みらくる20のFTIRビームラインによる動的水構造の研究(25pRC 領域12シンポジウム:THz関連領域のダイナミクスと光散乱,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pRG-7 光蓄積リング型レーザーからのコヒーレント放射発生(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 29pTH-7 遠赤外振動分光法を用いた水溶液における動的水構造の研究(29pTH 溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24pXM-14 みらくる20の分散型分光BL(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- 24pXM-13 みらくる20のFTIRビームラインによる遠赤外の分光測定(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- 24pXM-9 みらくる20における光蓄積リングレーザー発振(電子ビーム応用・みらくる,新領域)
- 30aZS-13 みらくる20のための分散型分光照射装置(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 30aZS-12 みらくる20用FTIRビームライン(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 30aZS-9 みらくる20の改造(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 30aZS-4 みらくる6Xを用いたコヒーレント放射発生計画(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 30aZS-2 みらくる6Xによる軟X線発生実験(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- 光蓄積リング型自由電子レーザーの開発と生体研究利用への展望
- 31p-A-1 強磁場下の逆コンプトン散乱実験の理論解析
- 卓上型放射光装置"みらくる"を用いた重元素の蛍光X線分析
- 30aZS-5 卓上型放射光装置みらくるを用いた蛍光X線分析と核励起実験(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- みらくる型放射光装置のポータブルへの進化 : その原理,パワー, X線管や大型放射光との違い(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会発表抄録(1))
- タンパク質の界面変性スローダイナミクスの観測
- みらくる型放射光装置のポータブルへの進化 : その原理、パワー、X線管や大型放射光との違い(討論会テーマ:超小型放射光装置の原理と実際,第30回計測分科会討論会(1))
- 29pZB-6 さらに小型化した卓上型放射光装置 : そのパワーと利用の展開(29pZB ビーム物理領域,領域10合同シンポジウム:小型加速器の新展開とその応用,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 29pZB-6 さらに小型化した卓上型放射光装置 : そのパワーと利用の展開(29pZB ビーム物理領域,領域10合同シンポジウム:小型加速器の新展開とその応用,ビーム物理領域)
- 27pTA-2 コヒーレント制動X線レーザープロジェクト(27pTA 量子エレクトロニクス(量エレ一般・イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27pRG-11 みらくる6Xのビーム安定化(27pRG 電子リング・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 卓上型シンクロトロン"みらくる6X"による高品質X線の発生とその利用
- 25aYS-6 低エネルギー電子による遷移放射(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- バイオ・ナノテクを支える卓上型放射光装置の出現(光る・輝く・伝える)
- International Symposium on Portable Synchrotron Light Sources and Advanced Applications 開催報告
- 30aZS-3 みらくる6XのX線ビーム特性(卓上型シンクロトロンみらくる)(新領域)
- ポータブルシンクロトロンで開ける新しい放射光利用 (特集 放射線利用の新たな挑戦)
- 遠赤外FTIRで見たエタノールと水の分子振動
- 25aYA-11 電子銃用カーボンナノチューブの特性研究
- 24pYA-7 ELECTRON-PHOTON TWO BEAMS DYNAMICS IN THE PHOTON STORAGE RING
- 24pYA-2 "みらくる-20"の放射光計測実験
- 24pYA-1 世界最小シンクロトロン"みらくる"の世界
- 30P-YA-3 高輝度遠赤外線FEL/SR光源の現状と光蓄積リングプロジェクト
- 立命館大学SR光施設-SR光源の分散と特徴化-
- 31a-YC-14 光蓄積リング発振機構の基礎研究
- 22pJA-3 単結晶構造解析装置SENJUのビームライン設計(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21aGB-3 La_Sr_MnO_3の磁性の膜厚依存性の軟X線磁気円二色性による研究(21aGB マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pCL-8 単結晶構造解析装置SENJUの現状(25pCL X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20aAG-5 特殊環境微小単結晶中性子構造解析装置SENJUの立ち上げと現状(20aAG X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-4 立ち上がった特殊環境微小単結晶中性子構造解析装置SENJUの現状(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26aXZB-4 立ち上がった特殊環境微小単結晶中性子構造解析装置SENJUの現状(26aXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(中性子),ビーム物理領域)
- 26aED-3 EuNiIn_4の多段磁気転移(希土類(磁性,圧力効果など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aDJ-11 有機強誘電体Phz-H_2caの中性子構造解析による分極起源の解明(β'型ET塩,強誘電,熱電等,領域7(分子性個体・有機導体))
- 27aPS-44 硬X線光電子分光によるMnRhの電子状態の観測(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))