23aSF-5 RHIC偏極陽子衝突実験における100GeV陽子ビームの偏極度測定(23aSF 検出器・イオン源他,実験核物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2006-08-18
著者
-
栗田 和好
立教大
-
中川 格
理研
-
栗田 和好
立教大理
-
斉藤 直人
Kek
-
斉藤 直人
京大理
-
中川 格
理化学研究所
-
Alekseev I.
ITEP
-
Bravar A.
BNL
-
Bunce G.
BNL
-
Dhawan S.
Yale大
-
Gill R.
BNL
-
Huang H.
BNL
-
Haeberli W.
Wisconsin大
-
Igo G.
UCLA
-
陣内 修
RBRC
-
Kanavets V.P.
ITEP
-
Khodinov A.
Stony Brook大
-
Li Z.
BNL
-
Makdisi Y.
BNL
-
Nass A.
BNL
-
Lozowski W.
Indiana大
-
Mackay W.W.
BNL
-
岡田 裕美
京大
-
Rescia S.
BNL
-
Roser T.
BNL
-
Spinka H.
Algonne National Lab.
-
Svirida D.N.
ITEP
-
Underwood D.
Algonne National Lab.
-
Whitten C.
UCLA
-
Wise T.
Wisconsin大
-
Wood J.
UCLA
-
Zelenski A.
BNL
-
斉藤 直人
京大・理
-
Underwood D
Algonne National Lab.
-
Huang H
BNL
-
Igo G
UCLA
-
Kanavets V
ITEP
-
MacKay W
BNL
-
Roser T
BNL
-
Svirida D
ITEP
-
Witten C
UCLA
-
Lozowski W
Indiana大
-
Dhawan S
Yale大
-
Spinka H
Algonne National Lab.
-
Bunce G
Bnl:rbrc
-
Wood J
UCLA
-
陣内 修
東工大
関連論文
- 23aBD-5 直接反応を用いたN=20領域の中性子過剰核の高エネルギー分解能ガンマ線スペクトロスコピー(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 22pBS-11 PHENIXシリコンピクセル検出器組み立て後の品質検査(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 22pBS-13 RHIC-PHEMX実験における光学的位置補正システムを用いたMuon Tracking Chamberのアライメントのずれの評価(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 22pBS-10 PHENIXシリコンピクセル検出器ラダーの組み立て(22pBS 検出器III,実験核物理領域)
- 21pBS-6 LaBr_3シンチレーション検出器による荷電粒子測定(21pBS 検出器II,実験核物理領域)
- 26pZG-5 RHIC PHENIX実験における高運動量μ粒子トリガーのためのヒット信号収集回路の開発の状況(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 21pSD-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の大量生産と設置作業についての報告(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 24aZV-11 RHIC-PHENIX実験のための高運動量ミュー粒子トリガー回路の既存読み出し回路への影響と今後の開発(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 26pZG-4 RHIC PHENIX実験のための新しい高運動量ミュー粒子トリガー回路の実機における性能評価(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 24aZV-2 PHENIX実験シリコンピクセル検出器のためのハイブリッドセンサーおよびPILOTチップの品質検査(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 1p-E-11 Determination of the nucleon spin structure functions from polarized deep inelastic scatterings IV
- 1p-E-10 Studies of systematic problems of spin dependent structure functions
- 30pSJ-7 PHENIX実験シリコンピクセル検出器を用いたスピン物理(30pSJ 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域合同 核子構造(合同),実験核物理領域)
- 28pSG-11 PHENIX用シリコンピクセル検出器の高エネルギー陽子ビームを用いた性能評価(28pSG ハイパー核・検出器I,実験核物理領域)
- 24aZF-4 陽子非弾性散乱による中性子過剰Mg同位体のガンマ核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 25pSC-6 Lifetime of Isomeric 0^+ state in ^Be
- 25pSC-8 Proton Intruder State in ^B via Proton Transfer Reaction on ^Be
- 20aSC-14 陽子非弾性散乱による中性子過剰核^Neの第一励起状態の測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 29a-R-1 KEK-PS-E251ハイペロン-核子散乱の測定V
- 26aSD-2 RHIC PHENIX実験における高運動量ミュー粒子トリガーのためのカソードストリップチェンバー信号増幅弁別読み出し回路の開発とその性能評価(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 23aSF-5 RHIC偏極陽子衝突実験における100GeV陽子ビームの偏極度測定(23aSF 検出器・イオン源他,実験核物理領域)
- 28pWG-9 RHIC PHENIX実験における高運動量ミユー粒子トリガーのためのカソードストリップチェンバー読み出し回路の開発(28pWG 加速器・検出器・データ収集,実験核物理領域)
- 29a-Q-8 PS-E325φ粒子崩壊を用いた中間子質量に対する核物質効果の測定I
- 28pXF-4 陽子過剰核^Sのクーロン励起(不安定核(合同)I,28pXF 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 29aSA-5 ^Be と ^C における第一励起状態から基底状態への換算転移確率
- 29pSA-11 クーロン分解法による ^Si (p, γ)^P 反応の研究
- 29pSA-10 ^Al のクーロン分解反応の測定
- 24aZF-3 ^Mgのインビームγ線核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 20aSC-12 陽子過剰核^Mgのクーロン励起(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 22aSD-9 中性子過剰なTi同位体のインビーム・ガンマ線核分光(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 22aSD-5 中性子過剰核^B励起準位の探索(実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核構造,22aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
- 24aZF-13 ^Cの第一2^+励起状態の寿命測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 27pWD-5 中性子過剰Cr同位体の陽子非弾性散乱(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWD-5 ^Cの第一2^+励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 27aWD-4 ^C励起状態の寿命測定(理論核物理,実験核物理合同不安定核,理論核物理)
- 28pWG-8 PHENIXのSiバーテックス検出器の放射線耐性について(28pWG 加速器・検出器・データ収集,実験核物理領域)
- 21pSD-3 PHENIXシリコンピクセル検出器の組立工程とラダー組立精度の評価(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-2 PHENIXシリコンピクセル検出器用の高信号密度・低物質量読み出しバスの量産報告(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 21pSD-1 シミュレーション計算によるシリコン検出器を用いたPHENIX崩壊点検出器の性能評価(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 24aZV-1 PHENIX実験のためのシリコンピクセル検出器の開発(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 24aZV-4 PHENIXシリコンピクセル検出器のプロトタイプ読み出し試験(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 29pSG-10 クーロン励起法を用いた陽子過剰核 ^Cr, ^Fe, ^Ni の B(E2) 測定 (II)(不安定核, 理論核物理)
- 27pZQ-2 中性子過剰核^Beに対する陽子移行反応(実験核物理,理論核物理合同シンポジウム : 不安定核ビームによる直接反応過程)(実験核物理)
- 9pSG-9 α非弾性散乱を用いた中性子過剰核 ^O の励起状態の研究
- 26aSD-5 PHENIX実験のためのシリコンストリップ検出器の照射損傷実験における線量測定(26aSD 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 29pSA-5 / 陽子非弾性散乱による ^Na のγ線分光
- 9aSG-6 ^4He(^Be, ^Bγ) 反応を用いた ^B の核分光
- 29pSA-12 クーロン励起法を用いた陽子過剰核 ^Cr, ^Fe, ^Ni の B (E2) 測定
- 29aSA-11 ^C の陽子非弾性散乱
- 29aSA-7 核子移行反応 (α, t) を用いた、中性子過剰核 ^B の陽子一粒子状態の研究
- 29aSA-4 ^Be におけるアイソマ-状態の寿命測定
- 9pSG-5 陽子移行反応を用いた中性子過剰核 ^F の研究
- 30aWF-8 SCRIT実験のための反跳核検出器開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 23a-D-5 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究II
- 23a-D-4 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究I
- 12pSK-12 PHENIX muon arm trigger upgrade (III) : ミューオントラッカーの性能改善(12pSK 検出器III,実験核物理領域)
- 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域「陽子と中性子のスピン構造-EMC実験から20年,成果と展望」(2008年秋季大会シンポジウムの報告)
- 25pSD-6 RUN05,RUN06におけるRHIC偏極陽子ビームの偏極度測定(25pSD 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同 核子構造,実験核物理領域)
- 25pZB-3 ^3He(e,e')反応による磁気男性散乱及び崩壊反応の研究(理論核物理,実験核物理合同,理論核物理)
- 12pSF-7 The study of Nucleon Deformation by Out-of-Plane γ^*N→Δ Measurement in Low Q^2 Region
- 28aGJ-8 陽子非弾性散乱による中性子過剰Mg同位体のガンマ線核分光(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 28aGN-6 不安定核分解反応測定のための広ダイナミックレンジ増幅回路開発(28aGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(DAQ・ビームライン・半導体検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 実験核物理領域,理論核物理領域「RHICで切り拓くQCD物性の世界」(2008年秋季大会シンポジウムの報告)
- 16aSK-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)を用いたイオン捕獲実験(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 18pSK-11 陽子非弾性散乱を用いたIsland of inversion核の低励起状態の研究(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18pSL-2 RHIC-PHENIX実験における前方W粒子測定(18pSL 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同,核子構造(合同),実験核物理領域)
- 17pSK-11 PHENIX Muon Tracking Chemberの性能改善(I)(17pSK 測定器(III),実験核物理領域)
- 18pSE-7 PHENIX Muon Tracking Chemberの性能改善(II)(18pSE データ収集・読み出し回路,素粒子実験領域)
- 山本明利,左巻健男, 新しい高校物理の教科書, 講談社, 東京, 2006, 374p, 17.5×11cm, 本体1,150円, (ブルーバックス), [一般書]
- 24aFA-2 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定に向けたキャビティ製作(24aFA ミュオニウム・中性子・ポジトロニウム,素粒子実験領域)
- 24aFA-1 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造の精密測定(24aFA ミュオニウム・中性子・ポジトロニウム,素粒子実験領域)
- 24aGB-1 J-PARCに於けるg-2/EDM実験用のミューオンビーム蓄積リング設計とビーム入射手法の開発(24aGB ミューオン・ビーム冷却・イオントラップ,ビーム物理領域)
- 27aXD-11 RHIC-PHENIX実験におけるWボゾン生成非対称性の測定(II) : ミューオン飛跡検出器のトラッキング性能向上(27aXD 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造I,実験核物理領域)
- 27pGC-7 不安定核電子散乱実験のためのISOL型イオン源の性能評価(27pGC 測定器(IV),実験核物理領域)
- 27aXD-10 RHIC-PHENIX実験におけるWボゾン生成非対称性の測定(I) : Wボソン測定に係るμ粒子飛跡検出器の性能向上(27aXD 実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造I,実験核物理領域)
- 27aGC-1 ガンマ線抑制型ストロンチウム90非破壊検出法の開発(27aGC 測定器(III),実験核物理領域)
- 27pGC-8 自己閉じ込め法(SCRIT)による短寿命不安定核電子散乱用の磁気分析器、検出器システム(27pGC 測定器(IV),実験核物理領域)
- 27pGC-6 SCRIT実験におけるイオン捕獲特性(27pGC 測定器(IV),実験核物理領域)
- 20pAG-10 J-PARC・MLF・超低速ミュオン顕微鏡計画のためのレーザー輸送系の設計・製作の現状(20aAG X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 14aSD-2 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (II) : Analysis of year 2011 run data(14aSD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造,実験核物理領域)
- 14aSD-1 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (I) : μ粒子飛跡検出器の性能評価と物理解析における改善点(14aSD 実験核物理領域,素粒子実験領域合同 高エネルギーQCD・核子構造,実験核物理領域)
- 20pAG-2 J-PARC MUSEにおけるミュオニウムの超微細構造の精密測定(20aAG X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 20pAG-13 J-PARC/MLFのμSR分光器増強のためのTDC-FPGAコード開発と実機試験(20aAG X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 14aSD-3 Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (III) : Run12 W trigger performance and fast produced data analysis
- 20pAG-5 理研RALミュオン施設における超低速ミュオン生成の系統的研究(20aAG X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 12pSG-8 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定(12pSG 素粒子実験領域,実験核物理領域合同,素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体・トラッキング・他),素粒子実験領域)
- 11pSH-9 SAMURAI TPCのための時間同期モニターシステムの開発(11pSH 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛程検出器・タイミングモニター),素粒子実験領域)
- 14aSA-8 SCRIT実験装置を用いたイオン捕獲実験(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
- 26pRF-10 FNALにおける陽子のスピン構造研究のための偏極標的の開発(26pRF 素粒子実験領域,実験核物理領域合同講演 高エネルギーQCD・核子構造(合同),素粒子実験領域)
- 26pXZB-2 アルカリ金属を蒸着したタングステン表面からのミュオニウム放出実験2(26pXZB 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 27aRF-6 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定実験でのビームプロファイルモニタの開発(27aRF 素粒子実験領域,実験核物理領域,理論核物理領域,ビーム物理領域合同 J-PARCと原子核素粒子実験,素粒子実験領域)
- 27aRF-4 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定(27aRF 素粒子実験領域,実験核物理領域,理論核物理領域,ビーム物理領域合同 J-PARCと原子核素粒子実験,素粒子実験領域)
- 28pHB-11 不安定核分解反応測定のための広ダイナミックレンジ増幅回路の開発(28pHB 測定器(IV),実験核物理領域)
- 29pHD-6 SCRIT実験装置を用いたイオン捕獲実験(29pHD 加速器・イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 29pHD-5 理研SCRIT施設における電子ビームRIセパレーターERISの開発(29pHD 加速器・イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
- 20aSD-7 ミュオニウム超微細構造測定に向けた磁場プローブの開発(QED,素粒子実験領域)
- 20aSD-6 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定(QED,素粒子実験領域)
- 21aSJ-8 原発事故災害復興支援の為の放射性ストロンチウム非破壊検出法の開発II(イオン源・ターゲット・加速器・応用・学際,実験核物理領域)
- 30pSD-3 J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定(30pSD フレーバー物理(τ&ミューオン),素粒子実験領域)
- 30pSD-4 ミュオニウム超微細構造測定に向けた磁場プローブの開発(30pSD フレーバー物理(τ&ミューオン),素粒子実験領域)