初期科学概念の自然的育成と社会的育成(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
児童が教室に入ってくる前にも、各種概念について、白紙なのではなく、各自の概念を持っている。概念の獲得過程は、生活や自然の中から現象や事物が認識され、まわりからその名前や呼び方を知らされて、容易に獲得するものと、例えば、"従兄"や"凶器"のように、事物のみの把握では、獲得されず、社会的な説明が加わって初めて概念が獲得されるものがある。この前者を自然的獲得概念、後者を、社会的獲得概念と呼ぶことにする。実は、自然科学概念の中にも、はっきり区別しがたいが、この2種類があり、その概念を伝える方法も異なってくる。その違いは、各国で、その国の自然環境、社会環境、歴史的環境、宗教的環境によってことなる。したがって、特に、国際社会での理科(科学)教育に携わったり、外国から来た児童を扱かったりする者は、この違いを意識しながら、教育に当たるべきであることを提唱する。
著者
関連論文
- 初期科学概念の自然的育成と社会的育成(I)
- 1G1-C5 初期科学概念の自然的獲得と社会的獲得の分類(I)(国際比較・国際貢献,一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 2E-11 "神舟" とスプートニクスショック(教育工学・視聴覚・情報教育, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 6I3-14 何故「神舟」は日本のスプートニクスショックになりえなかったか(国際比較・国際貢献(国際支援)(1))
- 紙飛行機を利用した工夫力向上の教育研究
- 理科教育領域における「総合演習Ⅰ,Ⅱ」の実践
- パソコン採点のアカウンタビリティー(II)(教育方法と評価)
- 2A-07 日・タイ初期科学概念比較(諸外国の科学・理科教育,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- C-08 ブラジルとアジア諸国の科学用語比較(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- C-04 企業や博物館と連携した大学における総合演習の試み(日本理科教育学会 第53回東海支部大会)
- 1I-11 東南アジア4カ国の科学用語比較III : そのバックグラウンドを探る(諸外国の科学・理科教育, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 東南アジア4カ国の科学用語比較研究--そのバックグラウンドを探る
- 1W-04 磁石のガリレオ相対論(ワークショップ,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1I-11 物理の内容および学習に関する認識論的信念の分析(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 1I-06 東南アジア4カ国の科学用語比較II : そのバックグラウンドを探る(諸外国の科学・理科教育,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- On the Prosocial And Environmental Attitude of Students in Thailand and Japan
- 東南アジア4カ国の科学用語比較 : そのバックグラウンドを探る
- 日・タイ環境意識調査における実情と期待解
- WS/ML-16 7時の竹とんぼ : 非対称竹とんぼの製作(日本理科教育学会第54回全国大会)
- 3A3-17 学生主体の愛教大フレンドシップ事業
- 教育大学と地域における小・中学校との連携の開発的実践
- 常識は"常"識か
- タイ人留学生やタイ関連教官・学生のためのスクリーンタイ語キーボード
- 1H-04 外国語を母語とする児童のための理科用語集の開発(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 男女大学生の「健康意識・行動」と「医のイメージ」について : アンケートによる調査から
- 3F03 生理指標を基にした授業分析の意義
- タイ王国での理科教育協力実践
- 1H-08 訪問調査に基づくタイ語とラオス語の科学概念比較(一般研究発表(口頭発表))
- IG-3 国際調査による「理科嫌い」の裏づけ
- C1430 タイ語とラオス語の科学概念比較(III)
- キリンじゃなくても進化論
- 省エネプロジェクトのコスト
- 2FP02 タイ国小学校(理科)教科書の日本語訳本
- タイ国小学校教科書理科部分の日本語訳とその背景
- タイ王国の学校教育での野外活動
- 内なる国際化 : 留学生受け入れから学ぶ
- パソコン採点のアカウンタビリティー
- 身近な素材を生かした教材
- 3PD-13 理科削減時代の"ものづくり"
- 日・タイ比較に見る理科の学力と関心
- メディア時代の理科教育
- タイ王国遠隔教育の授業分析
- タイ王国遠隔教育の調査研究と協力の方向性
- 科学実験学校訪問交流の教育的効果
- 14.ビデオ分析を主とした大学の授業改善(第3部 メディアを活用した授業事例と方向性,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発 I.内外の事例研究と関連基礎分野レビュー,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 紙飛行機を利用した科学への好学心向上の教育研究
- 理科教育領域における「総合演習1,2」の実践