「数学的コミュニケーション」を数学的にしているものは何か? : 「数学的コミュニケーション」の暫定的定義をめざして(II 発表,相互作用・解釈学的研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1998-11-13
著者
関連論文
- 数学的概念の構造的意味の伝達に伴う二重の困難性
- 数学コミュニケーションの経済性原理と構造(13.社会的相互作用・言語,論文発表の部)
- 数学学習におけるコミュニケーション連鎖の研究
- F9 コミュニケーション連鎖の類型論を用いた数学の授業分析(F.【言語とコミュニケーション】,論文発表の部)
- D2 数学的コミュニケーションにおけるメッセージ解釈の結束性(D コミュニケーション・言語と数学教育)(第34回数学教育論文発表会発表論文要約)
- D2 数学的コミュニケーションにおけるメッセージ解釈の結束性(D コミュニケーション・言語と数学教育,論文発表の部)
- D1 数学教育学研究におけるコミュニケーション・モデルの変遷 (第33回数学教育論文発表会発表論文要約)
- D1 数学教育学研究におけるコミュニケーション・モデルの変遷(D コミュニケーション・言語と数学教育,論文発表の部)
- 数学的コミュニケーション参画者の認知過程
- 数学的コミュニケーション参画者の認知過程
- D2 コミュニケーションにおける高位概念の形成と複層二分法(D コミュニケーション・言語と数学教育,論文発表+ポスター発表の部)
- 数学のコミュニケーションにおける認識・同化・調節(6.コミュニケーション・言語,論文発表の部)
- 「数学的コミュニケーション」を数学的にしているものは何か? : 「数学的コミュニケーション」の暫定的定義をめざして(II 発表,相互作用・解釈学的研究部会,「テーマ別研究部会」発表集録)
- 30-1D3 数学的コミュニケーションにおける同化と調節
- 数学の学習場面におけるコミュニケーション連鎖の4類型(論文発表の部)
- 科学的な知識の伝達における数値の役割
- 中学生の思考枠組みと科学の合理性
- 数学的思考と言語に関する研究の方法--コミュニケ-ション研究以前の研究方法論
- A22 数学の学習場面におけるコミュニケーションをどのように評価すればよいのか(A.理解・認知・思考分科会)
- A6 数学教育の視点から捉えた学習コミュニケーションと科学コミュニケーションの構造(A.理解・認知・思考分科会)