環境問題のゲーム論的分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、環境問題に協力ゲームを適用する場合の2つのアプローチを扱っている。第1のアブローチは、国あるいは自治体をプレーヤーとする提携型ゲームを考え、提携値を適切に定義することによって環境問題の分析をおこなうもので、第2のアプローチは費用分担問題を提携型ゲームに変換することによって、費用分担額を求めるものである。また第2のアプローチにおいて便益付きの費用分担問題を考え、提携型ゲームを経由しないで直接負担額を求められるような費用負担ルールの確立を提唱している。
- 静岡県立大学の論文
著者
関連論文
- 最近の地域間所得格差の動向について
- 健康と公正 : 乳幼児死亡率格差の経済的要因
- 経営情報学部教育プログラムにおける情報・コンピュータ教育の役割
- 世界各国の経済社会発展の多変量解析
- 大学進学者の都道府県間の移動分析
- グラフ理論による企業系列の構造分析
- 環境問題のゲーム論的分析
- 提携構造決定法とその性質
- 協力ゲームと提携集合族行列
- コアとコア指標
- 極小平衡提携集合を求める新アルゴリズム
- 市場ゲームのコア指標
- 地方自治体の最適提携構造と費用分担
- 情報経済分析用の地域産業連関表
- 対称ゲームとコア指標
- 提携型ゲームのコア指標 : プレーヤーが4人以下の場合
- 地域連携評価のゲーム論的分析
- 県表を用いた市町村における経済効果の計測について--公共投資と観光消費の経済効果を事例として
- 生産誘発に伴う産業廃棄物の分析--産業廃棄物の産業連関分析(2)
- 県作成の地域統計の現状と課題(18)
- 県作成の地域統計の現状と課題(17)
- 環境ゲームへのコア指標の応用
- B-1 明治期における物価の地域格差について(日本統計学会第67回大会記録 : 統計調査方法・官庁統計)
- 公共投資の県経済への影響平成2年都道府県産業連関表の評価と分析(3)
- 県経済におけるフ-ドシステム--平成2年都道府県産業連関表の評価と分析(2)
- Revelation of Preferences and Nash Solution
- Disruption Value and Reduced game
- Characterization of Per-Capita Nuculeolus
- B-5 戦時期における軍による統計調査への介入について(官庁統計の現状と課題(5))(日本統計学会第69回大会記録)
- 戦時期における軍における統計調査への介入について
- C-4 戦時期における農村物価の動向について(日本統計学会第68回大会記録 : 官庁統計 (1))
- 戦時, 戦後の農村物価指数について
- 県作成の地域統計の現状と課題(16)
- 県作成の地域統計の現状と課題(15)
- 明治初期の地域統計について : 府県一覧概表を中心として
- 産業廃棄物の産業連関分析
- 県作成の地域統計の現状と課題(14)
- 県作成の地域統計の現状と課題(13)
- 県作成の地域統計の現状と課題(12)
- 県作成の地域統計の現状と課題(11)
- 県作成の地域統計の現状と課題(10)
- 県作成の地域統計の現状と課題(9)
- 県作成の地域統計の現状と課題(8)
- 県作成の地域統計の現状と課題(7)
- 産業連関表による産業廃棄物の分析--最終処分量を中心として (特集 都市の環境問題)
- B-5 府県別推計人口の正確性について(日本統計学会第67回大会記録 : 官庁統計の正確性)
- コア指標と縮小型ゲーム
- 最近の地域間所得格差の動向について