HP-012-1 残胃癌症例の臨床病理学的検討(胃(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2009-02-25
著者
-
谷 直樹
松下記念病院外科
-
市川 大輔
京都府立医科大学
-
大辻 英吾
京都府立医科大学
-
岡野 晋治
松下記念病院外科
-
山根 哲郎
松下記念病院外科
-
清水 健
松下記念病院外科
-
斉藤 朋人
松下記念病院外科
-
伊藤 忠雄
松下記念病院外科
-
野口 明則
松下記念病院外科
-
中島 慎吾
松下記念病院外科
-
生駒 大登
松下記念病院外科
-
山口 正秀
松下記念病院外科
-
生駒 大登
京都府立医科大学 消化器腫瘍制御外科学
-
山口 正秀
松下電器健康保険組合松下記念病院外科
-
山根 哲郎
松下電器健康保険組合松下記念病院外科
-
山根 哲郎
松下記念病院 外科
-
山口 正秀
パナソニック健康保険組合松下記念病院 外科
-
伊藤 忠雄
松下電器健保 松下記念病院 外科
-
岡野 晋治
松下電器健保 松下記念病院 外科
-
山根 哲郎
松下電器健保 松下記念病院 外科
-
岡野 晋司
パナソニック健康保険組合松下記念病院 外科
-
山根 哲郎
松下記念病院
-
中島 慎吾
京都府立医科大学消化器外科
-
山口 正秀
松下記念病院乳腺外科
関連論文
- SF-029-1 ルミネックスシステムを用いた複数遺伝子メチル化定量の胃癌血清診断への応用(胃癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-017-4 当科における食道癌サルベージ手術症例の検討(食道(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O3-1.当科における幽門保存胃切除術の現状(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 残胃癌および残胃粘膜のおける新規癌抑制遺伝子RUNX3の解析
- HP-020-3 COX-2発現が食道癌細胞株の抗癌剤感受性に及ぼす影響についての検討(DCF)療法の比較検討(食道(化学療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-007-4 生体肝移植ドナー合併症ゼロへの試み : 特に胆道合併症について(肝移植,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-099-8 PSK単剤およびドセタキセル併用による食道癌細胞株に対する傷害作用と機序(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O7-1 安全かつ確実な定型化腹腔鏡補助下胃切除の導入(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-019-4 食道癌の化学放射線療法奏効性に及ぼす炎症関連分子の関与(食道(CRT),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-019-5 IL-6/COX-2発現が食道癌細胞株の放射線感受性に及ぼす影響についての検討(食道(CRT),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-020-4 IL-6発現が食道癌細胞株の抗癌剤感受性に及ぼす影響についての検討(食道(化学療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-150-5 HGFアンタゴニスト,NK 4によるCD 8依存性細胞性免疫誘導の検討(基礎研究2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-217-1 MDCTによる分枝型膵管内乳頭粘液性腫瘍の悪性度診断能の検討(膵(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-191-1 当科における高齢者大腸癌手術症例の検討(大腸がん(パス:高齢者医療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-197-1 下部進行直腸癌に対する神経再生デバイスを用いた神経再建術の有用性(大腸癌(手術4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-1 血清中Dermokineを用いた早期胃癌,大腸癌診断法の開発と臨床応用(外科臨床2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-4 血清中Dermokineによる胃癌大腸癌血清診断と臨床組織病理学的解析(外科臨床2,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-001-1 腹腔鏡下大腸手術における助手の役割を定型化するための工夫 : 特に左側結腸手術について(大腸1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-2 食道癌細胞株を用いたPSKの癌細胞に対する直接作用についての検討(食道癌(治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-3 MDCTによる膵癌のリンパ節転移診断の検討(膵(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-1 直腸癌リンパ節転移モデルを用いた光線力学的リンパ節転移診断の検討(大腸がん(診断),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-081-1 大腸癌患者血清及び大腸癌原発巣におけるRUNX3プロモーター領域メチル化の定量的検出と再発予測への応用(大腸がん(遺伝子診断他),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-166-5 大腸癌患者血清RUNX3プロモーター領域メチル化の定量的検出と診断マーカーとしての有用性について(腫瘍基礎-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-1 『次世代の標準治療』を探索するための基礎医学研究(オンコロジストとしての外科医に求められる基礎研究とは何か,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-206-4 当科におけるcT 4食道癌治療の検討(食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- H2-9 高齢者早期胃癌に関する臨床病理学的研究(第47回日本消化器外科学会総会)
- 62 若年者胃癌の臨床病理学的特性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 11.症例の提示(大腸癌発生予防の基礎と臨床)
- HP-122-2 過去4年間にわたるSSIサーベイランス,SSI減少と我々の行った介入の結果について(感染症2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-1 食道扁平上皮癌におけるRUNX3の発現現弱と放射線抵抗性への関与(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肝嚢胞と診断され経過観察されていた肝嚢胞腺癌の1例
- RSF-017-1 経肛門的減圧チューブが穿孔を起こした大腸癌イレウスの2例(下部消化管(イレウス/癌),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-012-1 残胃癌症例の臨床病理学的検討(胃(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 25-303 がん患者の心理社会的ニーズに関する調査 : 個人要因との関連から(心理テスト4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 救命し得た TSS (Toxic shock syndrome) の1症例
- 子宮円靭帯原発右鼠径部平滑筋腫の1例
- 消化器外科術後一次縫合創に対する新しいハイドロポリマードレッシングの使用経験
- OP-3-083 腸閉塞合併結腸癌に対する一期的手術の検討(大腸10)
- DL-20-03 胃癌患者における癌存在診断諸手法の検討(要望演題20 : 腫瘍マーカーの新たな展開)
- スキルス胃癌に対するリンパ節郭清の意義に関する検討
- 胃癌患者における末梢血遊離DNAを用いた癌存在診断
- 胃癌患者におけるリンパ節節外脂肪組織微小転移巣の検討
- PP-1-028 胃癌におけるリンパ節外脂肪組織微小転移巣の検討
- PP107021 RT-PCR法による末梢血中癌細胞の検出とシアル酸含有糖鎖抗原発現の検索による大腸癌肝転移の予測
- PP-885 胃癌患者における末梢血微量癌細胞の検出の意義 : RT-PCR法を用いて
- 886 RT-PCR法を用いた早期胃癌における末梢血癌細胞検出の有無とその意義
- 298 RT-PCR法による大腸癌患者における末梢血癌細胞検出の有無と病理組織学的所見との比較
- 100 胃癌患者におけるRT-PCR法による末梢血癌細胞検出の有無と病理学的所見との相関 : 特にv、ly、n因子との相関について
- 直腸癌術前化学・放射線・温熱併用療法による所属リンパ節に対する治療効果の検討
- 381 直腸癌に対する術前3者 (温熱・5-FU座薬・放射線) 併用療法の臨床効果と遠隔成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- Oligodendroglial tumor における1番染色体短腕の特異的欠失
- OP-018-2 血漿中循環microRNAを用いた胃癌の新しい診断法の可能性について(腫瘍マーカー-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 1356 早期類似T2胃癌症例の検討(胃治療2(進行胃癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胸部下部食道癌における頚部上縦隔リンパ節郭清の有効性の検討(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-3-277 空腸腸重積をきたし術前CTにて診断し得た極めて稀な悪性黒色腫の一例(小腸7)
- PPS-3-042 幽門輪温存胃切除術の術後評価についての検討(胃QOL)
- PPS-2-031 胃癌患者抹消血液遊離DNAを用いたRARβ遺伝子promoter hypermethylationの検出(胃分子生物2)
- PS-111-3 スキルス胃癌に対する外科治療の改善点の検討
- PS-108-1 末梢血を用いた胃癌存在診断の有用性の検討
- OP-099-6 血中CRP値によるcT3/T4食道癌に対する根治化学放射線療法の効果予測(食道化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-007-2 食道扁平上皮癌の増幅領域の再評価により同定した新しい癌関連遺伝子SMYD2の癌化機構の解明と臨床応用(腫瘍基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-405 胃切除術後の十二指腸断端縫合不全に関する検討 : その原因と対策(術後合併症・DVT 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-942 当科における進行直腸癌に対する術前の温熱療法・化学療法・放射線療法
- 172 T4胃癌に対する他臓器合併切除の意義について
- 示II-215 5FU坐薬、放射線、温熱施行患者の長期遠隔成績とリンパ節転移に及ぼす効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-159 ABO式血液型抗原発現と癌細胞悪性度との関係 : 血液型遺伝子導入によるアプローチ(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-158 大腸癌細胞株におけるABO式血液型抗原発現と癌の生物学的悪性度についての検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-3-217 大腸全摘後の家族性大腸腺腫症患者における回腸人口肛門部小腸癌の2切除例(大腸症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-489 小網より発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍(Inflammatory myofibroblastic tumor)の1例(胃 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-9 膵管内乳頭粘液性腺癌(以下IPMC)と通常型膵癌(以下PK)合併にて膵全摘を要した2例(膵 IPMN 1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- FDG-PET/CTによる乳癌リンパ節転移診断の検討
- 直腸癌術後11年で認められた膵および肝転移の1切除例
- P-2-627 腹腔内出血を契機に発見されたNF1に合併した下行結腸悪性神経鞘腫の1例(大腸・肛門 病理3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 〔原著〕吐血により発症し診断、治療に苦慮した胃癌術後出血の1治験例
- 〔原著〕腰ヘルニアの一手術例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に診断された胆嚢癌症例の検討
- 呼吸不全にて緊急手術を必要とした Morgagni 孔ヘルニアと Larrey 孔ヘルニアが併存した1例
- 症例報告 膵分節切除を施行した膵solid pseudopapillary tumor(SPT)の1例
- P-1-448 膵分節切除を施行した膵solid pseudopapillary tumorの1例(膵 稀な腫瘍3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-237 腹水細胞診陽性胃癌の治療方針について(胃癌 進行1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-158 化学療法が奏効した胃内分泌細胞癌の1例(胃癌 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-73 固有筋層浸潤直腸癌のリンパ節転移と予後の検討(要望演題15 直腸側方郭清,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 再発性胃消化管間質性腫瘍(GIST)に対するメシル酸イマチニブによる治療
- 2060 13αリンパ節転移陽性胆嚢癌の2例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1631 腸管切除後寛解導入に至ったクローン病の検討(小腸良性11(クローン),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0603 直腸悪性黒色腫の1切除例(大腸悪性17,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸癌術後11年目に認めた膵および肝転移の1切除例(小腸・大腸・肛門43, 第60回日本消化器外科学会総会)
- pT1胃癌切除術後フォローアップの問題点について(食道・胃・十二指腸20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- DL-6-2-01 胃間質腫瘍(GIST)に対する治療 : 特にグリベックの使用経験について(要望演題6-2 : 胃GIST(胃間質腫瘍)の診断と治療2)
- 58.幽門側胃切除術後の空腸パウチ間置再建例の機能評価(Billroth I法再建例との比較) : 内視鏡所見とアンケート調査を用いて(再建術式とその機能評価(V))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃粘膜下腫瘍にて発見された膵体尾部無機能性膵島腫瘍の1例
- 幽門側胃切除術後の空腸パウチ間置再建例の機能評価(Billroth 1法再建例との比較)
- 胃癌にて胃全摘術後の骨転移との鑑別に苦慮した骨軟化症の1例
- クリニカルパス使用における経済効果の評価
- 胃癌治療ガイドラインの縮小手術におけるリンパ節郭清範囲α,β分類の評価
- 超音波検査およびCT検査で術前診断した遺残虫垂炎の1例
- 腹腔鏡補助下に切除した Meckel 憩室の内翻による成人腸重積の1例
- fluorine-18-fluorodeoxyglucose positron emission tomography(FDG-PET)で異常高集積を示した肝細胞癌多発リンパ節転移の1例
- fluorine-18-fluorodeoxyglucose positron emission tomography (FDG-PET) で異常高集積を示した肝細胞癌多発リンパ節転移の1例
- 乳癌術後脾転移の1例