総論 照明デザインを「サービス」として考える(<特集>企業における照明デザイン(その1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The essence of illumination design is to provide illumination services suited for human activity. As long as the illumination is a service, it should be judged by human senses; however, we have long lacked effective methods of doing so. Recently, illumination design is moving closer to human-centric plans, thanks to technological developments such as simulation technology. Illumination design has the potential to turn to something closer to software design, as may be suggested by the term "illumination service provider".
- 2009-04-01
著者
関連論文
- 総論 照明デザインを「サービス」として考える(企業における照明デザイン(その1))
- 乃村工藝社本社ビル(関東)
- 中間階に免震層を持つ建物の設計
- LEDを組み込んだ明滅するファサード計画 : ルネ青山ビル(照明デザイン賞)
- 4797 吹き抜け空間における天井多孔吹き出し方式の実測調査
- たとえば「都市」を呪文としてはならない(CAT : Critic by Around Thirty)
- ガラス建築の計画手法 (特集 ガラス建築の設計手法) -- (ガラス建築の設計計画)
- 木材会館(関東)
- デザイン×ビルドの社会的側面 : 発注と請負(第四部:座談会,日本のデザイン×ビルド)
- 木材会館(2011年日本建築学会作品選奨)
- 神保町シアタービル(関東)
- 高保水性陶器を用いた都市も冷やす外装システムの開発 : バイオスキン
- 建設業におけるIT革命最前線
- 設計者から見たIT革命最前線
- ホキ美術館(2013年日本建築学会作品選奨)