タッチパネル方式によるヒューマンインタフェース研究最前線
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
米国ラスベガスで2009年1月に開催された2009CESの展示で,携帯端末やノートPCのモニタから大型の表示装置に至るまで,さまざまな機器で共通的に利用されて注目を集めていた技術の1つが,複数の接触点の位置を認識可能なマルチタッチ方式のタッチパネルであった.シングルタッチ方式のものは従来から列車の券売機等でおなじみであるが,携帯電話でマルチタッチ方式が最初に採用されたのは,2007年にApple社より発売されたiPhoneである.TVのCM等で,2本の指で巧みに画像を拡大・縮小し,指でなぞるジェスチャにより画像を動かす新しい操作法を初めて観たときの新鮮さを,多くの読者の皆さんは覚えているであろう.その後2008年から2009年にかけてはマルチタッチ方式のタッチパネルを採用したノート型PCの製品化が続いており,TV等を含む多くの表示装置がマルチタッチ方式のタッチパネルとなる日も遠くないと筆者は信じている. 今後さらにタッチパネルの大型化が進むと,会議のように多人数が協調作業する場でマルチタッチ方式が効果を発揮すると,読者の皆さんはお考えになるであろう.しかし,上述したマルチタッチ方式のタッチパネルはいずれもシングルユーザであり,大型化により多数の人が同時に操作できるようになったとしても,誰の指かをシステムが認識できないため,文字や図等を描く作業には適さないのである.会議等の協調作業の場で必須となる機能それは同時に触れている複数の指がそれぞれ誰のものであるかを認識するマルチユーザ機能である.本稿では,まずマルチタッチ方式を中心にタッチパネルによるヒューマンインタフェース研究の最前線を紹介した後マルチユーザ・マルチタッチ方式の技術紹介を通して今後の方向性と展望を紹介する.
- 2009-04-15
著者
関連論文
- タッチパネル方式によるヒューマンインタフェース研究最前線
- 4T-9 チーム協調型ゲームAI構築法の提案(ゲーム,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- J-002 複数ユーザによるAR技術を用いた個別メニュー表示・操作可能なテーブルトップ型HMIの提案(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- 1ZF-6 テーブルトップ型HMIによるチーム協調型ゲーム操作法の提案(ペンとタッチ,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 3ZC-1 チーム協調型シリアスゲームにおける異種システム連携法の提案(災害時通信,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 分散シミュレーションのための統合基盤アーキテクチャHLAの紹介
- J-003 AR技術の活用による運転者の視線移動を縮減可能な車載情報機器操作法の提案(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- M-032 ITSがドライバに与える影響の異種シミュレータ連携による評価支援法の提案(M分野:ユビキタス・モバイルコンピューティング,一般論文)
- 子供向け電子絵本における集中力持続のためのマルチモーダル・インターフェースの提案
- 複数ユーザ認識機能を備えたテーブルトップ型HMIの協調型音楽制作への応用法の提案と評価
- タッチパネルを用いた多人数協調型音楽制作システムの提案
- 子供向け電子絵本における集中力持続のためのインタフェースの開発と初期評価(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- J-015 子供向け電子絵本における集中力持続のためのマルチモーダル・インタフェースの拡張(HCI(2),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- J-014 音楽療法向け多人数協調型音楽演奏シリアスゲームシステムの提案(HCI(2),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- シリアスゲームの現状と今後の可能性について
- 音楽学習支援のための多人数協調型シリアスゲームの提案
- パーソナル・ポータブル・テレイグジスタンス装置の実現方式の提案
- 2S3-1 医療安全を目的としたシリアスゲームの構築法