学術大会における今田理事を偲ぶ思い出話(今田見信先頭追悼号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
待合室で待っている母親の不安度に関する研究 : 小児の泣きとの関係について
-
小窩裂溝形態と窩溝〓塞材に関する基礎的研究 : ブタの下顎第一後臼歯による観察
-
幼若永久歯の総合的研究 : 歯垢付着状態, 歯肉状態
-
幼若永久歯の総合的研究 : 齲蝕状態, 処置内容
-
幼若永久歯の総合的研究 : 萌出程度, 歯の異常, 歯列・咬合
-
幼若永久歯の総合的研究 : その3 歯垢付着状態・歯肉状態
-
幼若永久歯の総合的研究 : その2 齲蝕状態・処置内容
-
幼若永久歯の総合的研究 : その1 萌出・歯列咬合・歯の異常
-
32) 反骨精神の徒 赤尾酔仙翁について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演事後抄録)
-
32) (続)赤尾酔仙氏について(日本歯科医史学会第18回(平成2年度)学術大会講演抄録)
-
29)赤尾酔仙先生を偲ぶ(日本歯科医史学会第15回(昭和62年度)学術大会講演抄録)
-
29)赤尾酔仙先生を偲ぶ(日本歯科医史学会第15回(昭和62年度)学術大会講演抄録)
-
22)歯科器械の元祖として(第14回日本歯科医史学会学術大会抄録)
-
22)歯科器械の元祖として(日本歯科医史学会第14回(昭和61年度)学術大会講演抄録)
-
22)50年前にもあった歯科医師の過剰問題(第13回日本歯科医史学会学術大会抄録)
-
22)50年前にもあった歯科医師の過剰問題(一般講演,日本歯科医史学会 第13回(昭和60年度)学術大会講演抄録)
-
17)歯科界,100年の歴史と今後の展望について(日本歯科医史学会第12回学術大会講演抄録)
-
16. 満州国時代の歯科医人の活躍について(第2報)敗戦後引揚げの苦労 : 特に福島秀策先生について(日本歯科医史学会第11回学術大会講演抄録集)
-
16. 満州国時代の歯科医人の活躍について : 第2報 敗戦後引揚げの苦労(日本歯科医史学会第11回学術大会講演抄録)
-
16. 満州国時代の歯科医人の活躍について(日本歯科医史学会第10回学術大会講演抄録)
-
12. 大正から昭和初期における歯科医業は,時代の尖端をいく新しい職業であったかどうか?(日本歯科医史学会第9回学術大会講演抄録)
-
『臨牀歯科』の歴史について(第81回日本医史学会・第8回日本歯科医史学会・本薬史学会抄録集)
-
沼田先生とパノラマX線装置について(一般講演抄録,第7回日本歯科医史学会学術大会)
-
5. 沼田先生とパノラマX線装置について(日本歯科医史学会第7回学術大会講演抄録)
-
我国に於ける歯科用X線装置の発達とそのセールス活動について(一般講演抄録,日本歯科医史学会第6回学術大会講演抄録集)
-
学術大会における今田理事を偲ぶ思い出話(今田見信先頭追悼号)
-
18.歯科産業流通部門のあけぼの(日本歯科医史学会第5回学術大会講演抄録)
-
我国歯科器械の発展について
-
第一大臼歯の萌出, 咬合推移と咬合接触面積および咬合力の変化 : 第2報■経年的採取資料の分析結果について
-
チタンに対するリン酸酸性フッ化ナトリウム溶液(APF)の影響
-
下顎第一大臼歯の萌出, 咬合推移と咬合接触面積および咬合力の変化 : 第1報 初回採得資料の分析結果について
-
第一大臼歯の萌出、咬合推移と咬合接触面積および咬合力の変化 : 第1報 初回採得資料の分析結果について
-
10. 我が国における歯科器械の発達について(日本歯科医史学会昭和50年度学術大会講演抄録)
-
水酸化カルシウムが歯周組織に及ぼす影響 : 歯根破折歯に貼薬した場合
-
現代乳幼児の摂取食品の実態
-
現代乳幼児の食生活状態
-
マウス歯胚の発生ならびに発育に対する放射線の影響 : 組織学的観察とコンピュータ・グラフィックスによる三次元的解析
-
デンタルプレスケール^【○!R】を用いた小児の咬合診査に関する基礎的研究
-
デンタルプレスケールを用いた小児の咬合力測定に関する研究
-
小児の咬合の発達に関する研究・第2報 デンタルプレスケールのタイプによる違いについて
-
小児の顎関節のエックス線撮影法に関する実験的研究
-
歯槽窩壁の損傷が再植した根未完成永久歯の歯周組織に及ぼす影響について
-
故広木彦吉教授を憶う
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク