宗教的治癒の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は、宗教的治癒を客観的且つ科学的な立場から考察するものである。過去50年の間に、実験、調査、心理学のケース・スタディ等によるデータがかなり増加した。これらのデータを分析する目的で、本論文では、以下の3つの側面から考察を試みる。即ち、1)手かざし、2)精神による治癒、3)物心的接触及び患者の意識に因らない治癒、である。これら3つの側面は全く個別的な特徴ではなく、同一の事例に二つ以上並列的に見られる場合もある。なお、本論文は究極的な結論を導き出すものではなく、むしろ今後の討論の叩き台となる試論であることを予め述べておきたい。1.手かざし 様々な科学的な実験を通じて、受け手側の精神状態と無関係に、手かざしの治癒的効果は証明されている。それらの実験には人間を対象としたものだけでなく、動物や植物を対象としたものも含まれている。治癒者の手を調査し、何らかの測定可能な変化が見られるかを検討した研究では、治癒者と患者の間で交わされる筋肉や神経による交流が現在注目されているが、治癒者の手や体の場所よりも精神的な態度の方が治癒の効果に大きな影響を与えることが明らかになっている。その結果、セラピューティック・タッチのメカニズムが完全に解明されていなくとも、極めて完全な付属的医学方法として、幅広く急性及び慢性の病気に効果があると、その医学的有効性が認められるようになった。2.精神による治癒 伝統的なシャーマンや現代の精神療法の治癒者は、体系的な宇宙観に基づいて病気の性質や原因を解明しようとする。その際、治癒者自身の病理観や宇宙観を患者に伝えることは、治癒にとって不可欠な要因である。精神的治癒の場合、1)患者と治癒者の親近感、2)儀礼の効果に対する信頼感、3)病気の原因が自分にあるとする患者の罪悪感からの解放、という要因が治癒の成功には不可欠であるとされている。手かざしに関しては、ねずみや大麦の精神とは無関係に手かざしで好ましい効果が得られたという事実が認められているが、治癒者の手から対象の人(物)が全く離れた場合、むしろ患者の信仰や渇望の方が重要な要素であるように思われる。治癒されることを目的として、慢性患者が宗教の巡礼で聖地やカリズマティック・ヒーラーを訪ねることは、多く見られる現象である。3.物質的接触及び患者の意識に因らない治癒物質的接触及び患者の意識に因らない治癒の中では、治癒者が患者とは離れ、患者に知られていない事例が典型的である。そのような例を説明するには、物質的な接触や患者の信仰の説明だけでは不十分に思われる。長距離テレパシーが科学的に証明されていても、医者側はそのような現象を単なる偶然と決め付け、無視する傾向にあるが、時代や文化を越えて、治癒者がその場にいない「不在治癒」の例が数多く記録されている。なお、昏睡状態にある患者の場合や言語取得以前の幼児の場合は、患老の信仰のみによって治癒を説明することは出来ない。本論文で引用した実験や文献は、心身的な健康のためには物質的環境、精神的状況及び信仰の体系を含めた一層包括的な視点が必要であることを示している。
- 1992-04-30
著者
関連論文
- 超常現象の「科学化」
- 宗教的治癒の分析
- 死に至る病のリスクに備える (特集:リスクに備える)
- 最期の一ヶ月の望みと末期医療の役割
- 人間を全面的に診て癒す
- 死の現状--ホスピスから死の教育へ (特集 死の現在)
- 親鸞聖人は嘘吐きか : 極楽往生と臨死体験の今昔 : 第二一回光華講座
- 死から考える生命 (特集 生命)
- 「輪廻転生」思想が二一世紀の人類を救う (特集 「心の不況」を救う仏陀の智慧 今日一日を精一杯生きる)
- 日本の宗教的思考が21世紀に貢献するもの (特集 「こころ」の時代としての21世紀--比較文化の視座から) -- (21世紀の日本--宗教・学問・ナショナリズム)
- 日本人の心を考慮したケア改善を目指して(日本人の心身観と医療)
- パネルの主旨とまとめ(スピリチュアルな問いへの応答,パネル,第六十五回学術大会紀要)
- 西洋的世界観に未来はない日本の伝統的価値観が地球を救う (特集 21世紀を生きる智恵)
- 生命の危機に対して日本人は何ができるのか--人類の未来に対する日本の「こころ」の貢献--生き残り対策
- 特集 対談 医師は生と死に、いかに向き合うべきか
- 講演 日本の死生学教育--現代の課題と急務 (京都・宗教系大学院連合 公開シンポジウム2008 日本の死生学教育--現代の課題と急務)
- 「輪廻転生」思想こそが21世紀の人類を救う キリスト教と仏教 (仏教のチカラ)
- たましいのゆくえ : -日本人の死に方と生き方の道-
- 死と向き合った時にあらわになる日本人の基盤的宗教観 (特集 今,改めて宗教的ケアを捉え直す)
- 教育とスピリチュアリティ
- 日本人の魂はどこにいくのか 死の床の医師と宗教学者「感動の対話」 (いまなぜブームなのか 徹底研究 日本人のための宗教 三大宗教トップインタビュー : 3・11後の救いとは何か)
- 祈りの研究(祈り)
- 第七十七回 仏教文化講演会記録 日本人の死生観と超越 (創設五十周年記念特集号)
- 日本人の死生観と癒し(市民公開講座,第23回日本精神保健看護学会学術集会)