運動習慣を持つ高齢者のメタボリックシンドロームの出現率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In Japan, the number of people aged 65 years or older currently exceeds 20% of the total population; also, Japanese people have a strong interest in their own health. It is well known that an appropriate diet and physical exercise are very important for a healthy life. However, it is difficult to continue an appropriate diet and physical exercise, and so obesity has become the cause of various illnesses. Visceral obesity has appeared recently in Japan, and the high risk group with diabetes, high blood pressure, abnormal lipid metabolism and others conditions is called Metabolic Syndrome (hereinafter MS). People with MS are also susceptible to life-style related diseases and ischemic heart diseases (IHD). This research compared the occurrence rate of MS in elderly people separated into the physically active group and physically non-active group. The physically active group had the following rates: MS, 11.2%; pre-MS; 23.7%; normal, 65.1%. Meanwhile, the physically non-active group had the following rates: MS, 24.2%; pre-MS, 18.3%; normal, 57.4%. Compared to the physically non-active group, the physically active group had a significantly greater number of elderly people with normal levels of HDL-C, blood pressure, and blood sugar (P<0.05). These results suggested that regular physical exercise may increase HDL-C and improve high blood pressure and high blood sugar levels.
- 仙台大学の論文
著者
関連論文
- 高齢者における自重負荷運動による下肢筋肉量の変化と転倒予防効果について
- 少年スポーツ指導者の傷害予防の意識および対応に関する研究 : M県のミニバスケットボール指導者の事例より
- 介護予防運動教室の体力向上効果と肥満度・栄養の関連 : フォローアップを含めて
- 介護福祉士に求められる専門性と能力に関する研究 : 養成校教員と介護福祉士が考える介護福祉士像
- 健康づくり教室に長期参加している高齢女性の体組成,健脚度の経年変化と健康意識
- 04-25-53A02-02 運動時におけるタイツ着用の効果について(04 運動生理学,一般研究発表)
- 介護予防教室における目的別レクリエーションプログラムの開発と効果に関する研究
- 性周期は膝前十字靭帯損傷の発生に影響を与えるか?
- わが国の低体重児および早期産の発生・増加の要因に関する考察--人口動態統計資料等による統計分析
- 尺骨鉤状突起骨折の治療経験
- 女子バスケットボール競技者の前十字靭帯損傷に関するコーチ学的研究
- 介護老人保健施設における介護予防プログラムの身体機能向上効果の検討
- 簡単なジャンプ運動の有経女性における骨密度への影響をみる介入研究
- 運動習慣を持つ高齢者のメタボリックシンドロームの出現率
- 14-10-10307-8 地域の健康づくり支援システムの構築に関する研究(第2報) : FAXを活用した継続的な保健指導の介入について(介護福祉・健康づくり1,14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 14-5-F401-11 地域の健康づくり支援システムの構築に関する研究(第1報) : 複合プログラムによる介護予防教室の試み(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 14-5-F401-3 運動習慣を持つ高齢者の健康・体力(3) : メタボリックシンドロームについて(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 障害者のスポーツへの社会化に関する研究 : F養護学校の事例より
- デイサービス利用者の楽しみに関する研究
- 10-20-S206-09 介護福祉分野への体育・スポーツ諸科学(教育)からの寄与(第6報) : 地域支援事業に参加している学生の実態調査を踏まえて(10 保健,一般研究発表抄録)
- 10-24-54B01-06 介護福祉分野への体育・スポーツ諸科学(教育)からの寄与(第5報) : 障害のある児童生徒への体育・健康・福祉教育に関する調査結果を踏まえて(10 保健,一般研究発表)
- 104G00306 介護福祉分野への体育・スポーツ諸科学(教育)からの寄与(第4報)(10.保健,一般研究発表)
- 107 C20111 介護福祉分野への体育・スポーツ諸科学(教育)からの寄与(第 3 報)
- 医療,福祉における福祉レクリエーション・ワーカーの専門職性と成立要件の整理
- 104 共 C40101 介護福祉分野への体育・スポーツ諸科学(教育)からの寄与(第 2 報)
- 105E30508 介護福祉分野への体育・スポーツ諸科学(教育)からの寄与
- 重度脳性まひ児の首のすわりに関する研究
- 運動実践および栄養改善に関する指導が大学生の骨密度・筋力等に及ぼす影響
- 08-25-53A11-10 運動実践や栄養改善に関する指導が大学生の骨密度・筋力等に及ぼす影響(08 測定評価,一般研究発表)
- 14-27-K307-6 地域の健康づくり支援システムの構築に関する研究(第3報) : 大学における人材養成と地域の健康づくり(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 小学校における健康生活についての教育効果の検討
- 健康運動という視点からみたゴルフ
- 高齢者における筋力トレーニングの効果 : K介護老人保健施設での事例による検討
- 中高齢者の健康意識調査と運動実践後の転倒予防効果 : 平成15年度転倒予防教室の結果より
- 中高年女性における運動が転倒と関連する体力要素に及ぼす影響
- 健康運動指導者養成課程教育における試みと評価(健康福祉学科キョウイク5か年の歩み:学外実習を中心に)
- 健康福祉学科教育 5 か年の歩み : 学外実習を中心に : 2. 健康運動指導者養成課程教育における試みと評価
- 中高齢者に対する軽運動指導が生活習慣病の病態改善にもたらす効果 : その場足踏み運動が腹囲減少に与える影響
- 小学校,中学校,高等学校における傷害発生状況の研究 : 宮城県における20年間(1976年〜1995年)の推移
- 食品写真主体のリーフレット配布によるカルシウム栄養指導が食事摂取に及ぼす効果
- 青年の食生活改善に関する研究
- 仙台大学生の喫煙習慣について : 喫煙開始状況と喫煙率減少策に関する検討
- 日本の高齢者および中高年層にとってのロングステイの効果 : 台湾の場合を事例として
- 14介-30-ポ-29 被災地における健康支援活動(第1報) : 仮設住宅に居住する高齢者の運動機能実態調査(14 介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)
- 14介-30-ポ-20 M県S町における介護予防事業の展開に関する研究(第1報) : 二次予防事業の終了者を対象とした運動器の再評価について(14 介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録)