22pRS-2 ダスト微粒子が形成するクーロン結晶シミュレーション(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2007-08-21
著者
関連論文
- 21pPSB-40 ACトラップ中の帯電微粒子群の集団現象-II(21pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pPSB-39 帯電微粒子群のACトラップ・シミュレーション(21pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pTJ-5 帯電微粒子超音速流のシミュレーション(23pTJ プラズマ基礎(非線形現象・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 二次元微粒子プラズマの様々な挙動 : 新しい実験装置YCOPEX の持つ大きな可能性 (2007/2008年度宇宙関連プラズマ研究会講演集)
- 1.はじめに(極低温環境下でのプラズマ研究の新展開)
- 2.極低温環境下での微粒子プラズマ(極低温環境下でのプラズマ研究の新展開)
- 26pYL-8 帯電微粒子流におけるボイド構造のシミュレーション(プラズマ基礎(非中性プラズマ・ダストプラズマ・強結合系),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pYL-7 微粒子流中におかれた障害物の下流における微粒子の振る舞い(プラズマ基礎(非中性プラズマ・ダストプラズマ・強結合系),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pYL-3 極低温環境下コンプレックスプラズマ中の微粒子の帯電量評価(プラズマ基礎(非中性プラズマ・ダストプラズマ・強結合系),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pYL-2 磁場中の微粒子群の回転運動に対するプラズマ温度依存性(プラズマ基礎(非中性プラズマ・ダストプラズマ・強結合系),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pYL-1 液体ヘリウム蒸気中での微粒子の帯電変化測定実験(プラズマ基礎(非中性プラズマ・ダストプラズマ・強結合系),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 29pXB-1 趣旨説明(29pXB 領域2シンポジウム:現代プラズマ科学の最前線〜学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pSP-5 微粒子プラズマ乱流生成の試み(28pSP プラズマ宇宙物理(コンプレックスプラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZB-11 極低温環境下における微粒子とプラズマの相互作用(21pZB プラズマ基礎(微粒子プラズマ・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZB-10 極低温環境におけるプラズマ中の微粒子の帯電量(21pZB プラズマ基礎(微粒子プラズマ・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pRE-7 帯電微粒子群が形成するヘリカル構造(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pRE-8 液体ヘリウム蒸気中のプラズマで帯電した微粒子の帯電量測定(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24pRE-9 極低温下のコンプレックスプラズマ物理に対する理論的考察(プラズマ基礎(非中性プラズマ・微粒子プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pRS-1 液体ヘリウム表面近傍における帯電微粒子群の構造II(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22pRS-2 ダスト微粒子が形成するクーロン結晶シミュレーション(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19pQE-12 帯電微粒子群が形成する殼構造(プラズマ基礎(非中性プラズマ・強結合系),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 19pQE-13 液体ヘリウム表面近傍に形成される帯電微粒子群の構造(プラズマ基礎(非中性プラズマ・強結合系),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQB-7 プラズマ中の電子ビームによる微粒子浮上の実験(26aQB プラズマ基礎(強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQB-8 帯電微粒子の液体ヘリウム表面での挙動(26aQB プラズマ基礎(強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUC-9 プラズマ中の微粒子群がつくる安定球殻構造と準安定球殻構造(27aUC プラズマ基礎(強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aUC-10 電子ビームプラズマ系におけるクーロン結晶の形成(27aUC プラズマ基礎(強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22aWG-2 極低温領域下におけるプラズマの生成(プラズマ基礎(プラズマ生成・応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pWG-1 極低温環境下における微粒子プラズマの振舞いの観測(プラズマ基礎(強結合/カオス),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXG-8 プラズマ中の微粒子群がつくるシェル構造の成長不連続性(プラズマ基礎(ダスト・応用・その他),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aXG-5 イオン流中の微粒子に作用するカに関する考察(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pB06 イオンの軌道修正による微粒子表面電荷の変化(プラズマ基礎II, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29pWH-12 軌道計算に基づく微粒子間相互作用の考察(プラズマ基礎・科学(非中性・ダスト))(領域2)
- 国際招待講演(第22回プラズマ・核融合学会年会報告)
- 27aXG-2 イオンフロー中での複数の微粒子によるイオン摩擦力に関するPICシミュレーション(プラズマ基礎(輸送・非線形),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pA18P イオンフロー中で微粒子が受けるイオンドラッグ力に関するPICシミュレーション(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pA27P ダストプラズマ中におけるクーロンクラスターの回転機構(プラズマ基礎・応用)
- 26pQD-13 ACトラップ中の帯電微粒子群のシミュレーション(その他の力学系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 24pPSB-43 帯電微粒子群のACトラップ・シミュレーションII(24pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24pPSB-9 ACトラップ中の帯電微粒子群の集団現象-III(24pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27aUC-7 油液中の帯電微粒子を用いた強結合プラズマの混合実験とシミュレーション(27aUC プラズマ基礎(強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 1.はじめに(「プラズマと微粒子」研究の諸分野における進展)
- 27pTC-11 ACトラップ中の帯電微粒子群の集団現象-IV(27pTC その他の力学系モデル,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26aGZ-8 液体ヘリウム蒸気中の拡散プラズマ領域における熱泳動力(26aGZ プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ物理・強結合系・数値解析),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- はじめに
- 21pGS-16 ACトラップ中の帯電微粒子群の集団現象V(21pGS 力学系とその周辺,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pPSB-21 ACトラップ中の帯電微粒子群へのテスト微粒子の入射による構造変化と緩和(22pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aB41P 液体ヘリウム表面上の帯電微粒子の振舞い(プラズマ基礎)
- 28aB39P 液体ヘリウム蒸気中のコンプレックスプラズマ(プラズマ基礎)
- ACトラップ中に閉じ込められた帯電微粒子群の構造の動的振る舞い
- 01pC36P 液体ヘリウム蒸気中で生成した微粒子プラズマの観測(プラズマ基礎)
- 24aYE-13 プラズマ中の2次元微粒子シートに励起される波動モード(24aYE プラズマ基礎(シミュレーション・原子過程・分光・診断法・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pBF-5 ACトラップ中帯電微粒子群の外力による影響の伝搬と緩和過程(27pBF その他の力学系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aB36P 帯電微粒子群が形成する単一球殼構造の準安定性(プラズマ基礎)
- 01pC38P イオンの動力学計算に基づく帯電微粒子の形成するポテンシャルの有効遮蔽距離の考察(プラズマ基礎)
- 01pC37P プラズマ中の微粒子群が形成する環状及び球殻構造の安定性(プラズマ基礎)
- 20pAA-11 ACトラップ中の二成分帯電微粒子群の巨視的な振る舞い(20pAA 力学系とその周辺,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20aFA-9 液体ヘリウム表面における帯電微粒子の挙動制御(20aFA プラズマ基礎(負イオン,非中性プラズマ,コンプレックスプラズマ,強結合プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aEA-6 コンプレックスプラズマによる渦巻構造のジェット形成実験(29aEA 領域2,地球電磁気・地球惑星圏学会,日本天文学会合同 プラズマ宇宙物理(3学会合同セッション:シミュレーション技法,ダスト(コンプレックス)プラズマ・弱電離プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pPSB-6 ACトラップ中の帯電微粒子の粒子数と電荷量に依存した構造と運動解析(27pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pEF-1 プラズマ・液体ヘリウム界面における帯電微粒子の動的挙動制御(26pEF プラズマ基礎(強結合系,非中性プラズマ,イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))