中国社会主義市場経済における分配原則 : 「多種の分配方式」の理論的基礎をめぐる論争の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this thesis, an inquiry is made into the complexities of the distribution system, namely the existence of the distribution according to labor and the distribution according to factors of production, which are enforced as the contemporary income distribution principles in Chinese socialist economy. We examined the conflicting interpretations of the Chinese academic circles regarding the distribution principles established at the 16th CPC, 2002. In conventional arguments, the understanding of the complex distribution system has been entangled with misunderstandings of the economic structural conditions of the public sector and the non-public sectors. To dispel the insufficiency of contemporary Chinese arguments of distribution principles, the authors put forth basic propositions of the Theory of Labor Value.
- 首都大学東京の論文
著者
関連論文
- 中国のマルクス経済学研究はどうなっているか--「新左派」(マルクス経済学)vs.「新制度派」(西方経済学)の論争再燃
- もうひとつの『資本論』ルネッサンス--第二部と第三部の矛盾、または労働価値論の常識を疑う (特集 マルクス、その可能性)
- 中国社会主義市場経済における分配原則 : 「多種の分配方式」の理論的基礎をめぐる論争の検討
- 転換と統一 : 東ドイツにおける諸問題と展望(海外寄稿)
- 『資本論』は何を明らかにしたのか (総特集 21世紀にマルクスを読む--没後120年) -- (マルクスを語る)
- 「原理の目」で射抜く資本の正体
- 『資本論』の学習と新メガ--マルクスの思索沸き立つ厨房に立ち合う (大特集 新メガの研究--新マルクス・エンゲルス全集) -- (『資本論』および準備労作《第2部門》)
- 『資本論』第2部のエンゲルス編集原稿 (第16回〔マルクス・エンゲルス研究者の会〕例会「『資本論』・『帝国主義論』草稿謄本展示講演会」(その2))
- 「商業・小売り」と新『メガ』研究
- なぜ経済学を学ぶか--失業と賃金の法則をめぐって
- 国際化すすむマルクス学の典拠整備--「メガ」国際編集者会議に出席して
- 大石高久著『マルクス全体像の解明』(八朔社,1997年)へのコメント (第13回〔マルクス・エンゲルス研究者の会〕例会報告)
- マルクス剰余価値論の課題と方法--頭川博氏の剰余労働生成論と「搾取の数学的証明」によせて
- 座談会 新メガ研究と上製版「資本論」
- 第7篇補論1 『資本論』第3部第1草稿における理論的未熟の残滓 (特集 新MEGAと『資本論』第3巻の新コメンタ-ル)
- 資本循環論の確立指標についての覚書--「資本論」第2巻草稿の1870年代の改稿によせて
- マルクス「資本の流通過程」論の成立
- 「資本論」第1巻をめぐる国際会議での大村報告にたいするコメント
- 単純再生産過程における領有法則の転換--「資本論」第1巻仏語版の改訂の意義によせて
- マルクス再生産論の確立過程--資本循環論仕あげによるスミス・ドグマ克服を軸として
- 『資本論』マルクスのスミス批判--第2巻第3篇第19章第2節「アダム・スミス」
- 貨幣還流法則成立史の一断面--マルクス「経済学批判」の矛盾の分析を中心にして
- 償却基金の利用による生産拡張について--マルクスの所説における矛盾とその克服 (林栄夫先生退職記念論文集)