幼稚園および保育所に通う日本人幼児における日常の身体活動量の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Most Japanese preschool children attend either kindergartens or nursery schools, each providing a distinct environment for children, and the difference between these may be associated with varying patterns of physical activity (PA). The purpose of the present study is to compare the levels of PA in Japanese preschool children enrolled in kindergartens to those enrolled in nursery schools by using triaxial accelerometry (ActivTracer, GMS). PA was assessed using a triaxial accelerometer and daily steps were captured using a uniaxial accelerometer for 6 consecutive days, including weekdays and weekends. Subjects were 157 four- to six-year-old Japanese children attending kindergartens or nursery schools. Moderate-to-vigorous physical activity (MVPA) and step counts were 107 (±34)min/day and 13,567 (±2,725)steps/day respectively for kindergartens, and 97 (±30)min/day and 12,526 (±2,884) steps/day respectively for nursery schools. MVPA and step counts were significantly higher for children enrolled in kindergartens than those enrolled in nursery schools. Although PA on weekdays did not differ significantly, physical activity level, MVPA, and step counts on weekends were significantly higher for children enrolled in kindergartens than those enrolled in nursery schools. In addition, we observed large variability in PA among children enrolled in kindergartens, and relatively little variability among children enrolled in nursery schools. The results suggest that children in nursery schools exhibit less engagement in moderate PA than children in kindergartens, and the difference is more pronounced on weekends. Additionally, we found that PA patterns in young children enrolled in kindergartens may vary greatly.
- 日本体力医学会の論文
- 2009-02-01
著者
-
田中 茂穂
(独)国立健康・栄養研究所
-
田中 千晶
桜美林大学 総合科学系
-
田中 千晶
桜美林大学
-
田中 茂穂
独立行政法人国立健康・栄養研究所
-
田中 茂穂
(独)国立健康・栄養研究所 健康増進プログラム
-
田中 千晶
桜美林大学総合科学系
関連論文
- 生活習慣病予防と最大酸素摂取量 : 「運動基準2006」の策定
- ボディービルダーの基礎代謝量と身体活動レベルの検討
- 小児の身体活動量・強度測定の留意点
- 小児の体力と身体活動
- 508. リズム水泳における難易度の違いによるエネルギー消費量および運動強度の相違(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 地域高齢者における身体活動量と身体, 心理, 社会的要因との関連
- 三次元加速度計を用いた幼児の肺換気量の推定
- 子どもにおける身体活動量の評価 (特集 運動基準づくりへの新エビデンス)
- 幼稚園および保育所に通う日本人幼児における日常の身体活動量の比較
- 加速度計と幼児の身体活動量評価 (特集 健康スポーツ医学分野における検査・評価法と応用)
- 448. 3次元加速度計を基準として検討した幼児における身体活動量の指標としての歩数(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 一軸加速度計を用いた幼児の身体活動量の評価精度
- 433. 手首および腰部装着型の加速度計を用いた幼児の身体活動量の評価精度(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- ヒューマンカロリメーターを用いて測定した座位中心の生活における1日当りのエネルギー消費量
- 236. 24時間の呼吸商からみた高強度筋力トレーニング実践者の脂質酸化能(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 514. 若年男性における短期間の筋力トレーニングが総エネルギー消費量および身体活動量に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- メタボリックシンドローム改善に必要な運動量(シンポジウム2:地域での健康増進をバックアップ-特定健診・保健指導に焦点をあてて-)
- 426. リズム水泳のエネルギー消費量(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 425. 有酸素性運動と内臓脂肪の減少における量反応関係 : システマティックレビュー(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 発育期の女子シンクロナイズドスイミング競技者における骨密度の特徴 : 日常の身体活動量および栄養素摂取量との関連について(第61回日本体力医学会大会)
- 発育期のシンクロナイズドスイミング競技者における骨密度の特徴(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 310. 発育期の子どもにおける既存の安静時代謝量推定式の妥当性の検討(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 449. 自衛隊員における基礎代謝量推定式の妥当性(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 520. 活動量計で評価した23エクササイズと歩数の関係(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 442. 1次元加速度および3次元加速度を用いた歩行動作と日常生活動作の判別(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 424. 加速度計を用いた身体活動強度の評価の妥当性(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 416. 1次元および3次元合成加速度を用いた歩行と日常生活活動強度の推定(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 413. 活動強度を表す指標における体格補正の妥当性(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 400. 基礎代謝量の推定式の妥当性(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 子どもの身体活動量とエネルギー消費量 (特集 子どもを対象とした「トレーニング科学」はどこまで進んでいるのか)
- 膝高による身長の推定と中高年女性のBMI評価
- 位置・加速度の無線計測を用いた水中歩行時のエネルギ消費量の推定
- 07発-3A-P14 幼児における体力と日常の身体活動量の縦断的研究(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- B-38 位置・加速度の無線計測を用いた水中歩行時のエネルギ消費量の推定(計測・システム2)
- 適切なエネルギー消費量評価 (スポーツ栄養・食事ガイド--競技力向上とコンディショニングのためのスポ-ツ栄養学) -- (運動・スポーツにおける栄養障害対策)
- 365.身体活動評価機器による姿勢・動作の判別精度(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 364.3次元加速度計を用いたエネルギー消費量および活動の種類・強度の推定(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 教育実習への取り組み(第二報) : 保健体育編
- 日本人は内臓脂肪が多いか?
- 子どもの日常生活における身体活動評価の重要性
- 糖尿病患者のエネルギー代謝と身体活動 (特集 身体活動と2型糖尿病,生活習慣病)
- メッツと基礎代謝 (特集 運動と新しい食事摂取基準2010)
- 生活習慣病予防に対する間欠的運動の効果 (特集 常識を打ち破る運動生理学の新知見)
- 運動・身体活動と公衆衛生(5) : 日常生活における生活活動評価の重要性
- 身体活動レベル(PAL)とエネルギー必要量
- ヒューマンカロリメーターによるエネルギー消費量測定 : 精度評価と精度向上のための問題点の検討
- 第6回国際シンポジウム"In Vivo Body Composition Studies"に参加して
- 190.ヒューマンカロリメーターを用いた生活活動記録の妥当性の検討 : 基礎代謝量の実測値と推定値およびエネルギー代謝量の文献値による差異について(代謝)
- 基礎代謝・NEATと身体活動 (特集 肥満と身体活動up to date)
- 身体活動量に関する質問票の妥当性について
- 日本人成人における秤量法によるエネルギー摂取量の推定精度
- 日本人幼児における日常の身体活動量と生活環境の関係
- 運動によるメタボリックシンドローム解消法のエビデンス (特集 メタボリックシンドローム対策の新しい動向--特定健診・特定保健指導における取り組みと成果)
- 身体活動とエネルギー代謝 (身体活動・運動と生活習慣病--運動生理学と最新の予防・治療) -- (身体活動の基礎)
- 間接熱量測定法による1日のエネルギー消費量の評価
- 生活習慣病予防のための身体活動・運動量 (特集 新しい健康づくりのための運動基準・指針)
- 肥満の評価と予防のためのエビデンス(1)肥満の定義
- エネルギー代謝におけるトレーニングの影響 (特集 スポーツにおける食事・栄養の役割と意義)
- エネルギー摂取基準の考え方 (特集 新しい「食事摂取基準」の考え方)
- 若年者のやせ願望と体型
- 加速度計と幼児の身体活動量評価
- 日本人幼児における日常の身体活動量と生活環境の関係
- 運動によるメタボリックシンドローム解消法のエビデンス
- エネルギー消費量とその測定方法
- 日本人成人における秤量法によるエネルギー摂取量の推定精度
- エネルギー代謝と加齢 (特集 栄養運動ガイドラインと抗加齢)
- 複合健康増進プログラムが地域在住高齢者の日常的な身体活動量へ与える影響 : 無作為化比較試験による検討
- 日本人勤労者の日常の身体活動量における歩・走行以外の身体活動の寄与
- 加速度計で求めた「健康づくりのための運動基準2006」における身体活動の目標値(23メッツ・時/週)に相当する歩数
- 温泉施設を用いた複合的介入プログラムの有効性に関する研究 : 無作為化比較試験による検討
- 日本人勤労者の日常の身体活動量における歩・走行以外の身体活動の寄与
- タイトル無し
- 三次元加速度計を用いた幼児の肺換気量の推定
- 幼児における身体活動の客観的評価と 主観的評価との関係
- 運動基準策定のエビデンス