シェリング『超越論的観念論の体系』における知的直観と美的直観
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シェリングはフィヒテとの往復書簡の中で、有限者の視点に立つフィヒテの初期知識学の構想が1800年以後、個体と絶対者とを総合しようとするものへ転換してゆくことを取りあげ、この企てが主観性の立場にとどまるために挫折せざるをえないと主張する。シェリングがこのような判断を下したのは、彼がすでにその『超越論的観念論の体系』の中で、自由から出発する実践哲学の最高の立場が歴史における自由と必然性との相克にとどまるということを考察していたからである。シェリングは『体系』においてこの実践哲学の矛盾の解決として美的直観を導入し、フィヒテの課題に対する解決可能性を示すものとして芸術作品を位置づけた。
著者
関連論文
- シェリング『超越論的観念論の体系』における知的直観と美的直観
- サモア独立国における廃棄物管理の変貌 : 資料 : 「ワイガニ条約」前文(21世紀の人の移動と人間環境 (2))
- 環礁の脆弱な自然環境と廃棄物管理の現状 : マーシャル諸島マジュロ環礁とキリバス・タラワ環礁の場合
- トンガにおける廃棄物管理の現状
- 生命過程と環境世界 : 哲学的観点から