Laminin-1による神経突起伸張メカニズムの解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
栗原 秀剛
順天堂大学医学部解剖学第一講座
-
水野 美邦
順天堂大学脳神経内科
-
岩渕 和久
順天堂大学環境医学研究所
-
水野 美邦
順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター
-
平澤 恵理
順天堂大学老研センター
-
岩渕 和久
順天堂大学医療看護学部
-
岩淵 和久
順天堂大学医療看護学部
-
栗原 秀剛
順天堂大学医学部解剖学第一
-
栗原 秀剛
順天堂大学医学部解剖学第一:順天堂大学医学部細胞病理
-
水野 美邦
順天堂大学医学部附属静岡病院 脳神経内科
-
市川 直樹
順天堂大学老人性疾患病態,治療研究センター
-
水野 美邦
順天堂大学医学部附属順天堂越谷病院 神経内科
-
岩渕 和久
順天堂大学 医療看護学部
-
水野 美邦
順天堂大学 医学部神経学
-
水野 美邦
順天堂大学 医学部生理学第一
-
平澤 恵理
順天堂大学 大学院老人性疾患病態治療研究センター
-
市川 直樹
順天堂大学老人性疾患病態 治療研究センター
-
岩渕 和久
順天堂大 院医 医療看護 生化学
-
平澤(有川) 恵理
順天堂大学老研センター
関連論文
- 平成19年度順天堂大学医学教育ミニワークショップ報告 : 試験問題および複数の基礎講座によるQタイプ問題と臨床講座によるコア実習・BSLの試験問題のブラシアップ
- ラット低酸素・再酸素化モデル心におけるギャップ結合タンパクの脱リン酸化のジルチアゼムによる抑制効果の形態学的検討(平成16年度順天堂大学研究基盤センター超微形態研究部門研究報告会抄録)
- 低酸素と再酸素化によるラット心筋ギャップ結合蛋白のリン酸化変化と心機能との関連性
- ドパミンD_2受容体イメージング剤^I-IBFの第2相臨床試験 : パーキンソン病およびパーキンソン症侯群における安全性および有用性の検討
- 両側上肢に ataxie optique をみとめた posterior leukoencephalopathy syndrome の1例
- 高容量ステロイドと筋弛緩薬で急性横紋筋壊死による遷延性筋麻酔を生じた高齢者の1例
- 家族性パーキンソン病におけるSNCA領域の遺伝子重複の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (疾患編 脳・神経)
- マンガン誘発神経毒性におけるパーキン蛋白のドパミン神経特異的な関与
- Parkin,PINK1のdigenic変異(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Autosomal recessive late onset parkinsonismの原因遺伝子探索(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 高齢で発症した hemiparkinsonism-hemiatrophy 症候群の1例
- 新LDL受容体ファミリーメンバー(LR11)のラット脳における免疫組織学的検討
- 視床梗塞後に生じたpainful dystoniaに対してボツリヌス局所注射療法が奏功した一例
- 脳特異的アポリポ蛋白E受容体2は老人斑に存在する
- パーキンソン病におけるパーキン遺伝子変異解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 常染色体劣性遺伝性パーキンソン病におけるPINK1遺伝子変異解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 遺伝性パーキンソン病における連鎖解析(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 角膜内皮ジストロフィの原因遺伝子検索(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 若年性パーキンソン病におけるPARK7の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- parkin遺伝子にtriplicationを認めたAR-JP家系の解析(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- α-シヌクレインの初期凝集における構造解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- マウス脳室下帯(SVZ)神経幹細胞におけるTGF-αの影響(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 改変型レトロウイスルベクターを用いたα-synuclein過剰発現神経幹細胞の作成(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- MPTPのインフュージョンポンプによるパーキンソン病モデルマウスの検討(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病モデル動物におけるパーキン遺伝子治療の効果(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- VSV-G pseudo-typed retrovirus vectorによる神経前駆細胞の検出(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 大学院医学研究科の改善に関する質問紙調査報告
- モノクローナル抗体で惹起されるメサンギウム増殖性腎炎モデルを用いたメサンギウム幹細胞の同定に関する研究(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 前頭側頭型痴呆における神経細胞内封入体の超微形態(平成16年度順天堂大学研究基盤センター超微形態研究部門研究報告会抄録)
- 非定型進行性核上性麻痺脳の各種抗タウ抗体による免疫組織学的検索
- パーキンソン病におけるプロテアソームの細胞内分布の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- パーキンソン病におけるValosin containing protein (VCP)の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- パーキンソン病における酸化防御酵素OGG1, MYHの検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 常染色体劣性若年性パーキンソン病におけるPael recepter, ERストレスについての検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 3.常染色体劣性若年性パーキンソン病(ARJP)におけるendoplasmic reticulum(ER)ストレスの関与およびParkin associated endothelin like receptor(PAEL-r)の局在についての免疫組織学的検討(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 進行性核上性麻痺と大脳皮質基底核変性症における酸化的ストレスの関与についての検討
- タウExon 10特異抗体による進行性核上性麻痺および大脳皮質基底核変性症脳の検討
- PSP 病変を合併した多系統萎縮症の一剖検例
- 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症におけるタウ蛋白のリン酸化部位
- スリット膜シグナルを負に制御する新規スリット膜構成分子 SIRP-alpha
- PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR_JP)の4剖検例
- 若年性パーキンソニズムの4剖検例における神経病理学的及び生化学的検索
- 長期にわたり良好な経過を示した若年性パーキンソニズムの神経病理学的, 生化学的検討
- 家族性若年性パーキンソニズムの1剖検例
- 6. 変形性膝関節症の滑膜に関する研究 : MRIによる診断・組織所見・臨床症状および予後との関連性(一般講演,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- AAVベクターを用いたUCHL-1過剰発現系における細胞死の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- α-synucleinとUCH-L1とのin vivoでの相互作用の検討 : rAAV-α-synucleinのUCH-L1トランスジェニックマウスへの導入(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- ユビキチンリガーゼParkinはNedd8システムに関与するか?(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 日本人におけるParkinson's Disease Questionnaire-39 (PDQ-39)の信頼評価
- 日本人におけるParkinson's Disease Questionnaire-39 (PDQ-39)の信頼評価
- 日本人におけるParkinson's Disease Questionnaire-39 (PDQ-39)の信頼評価
- Parkinの新規基質の同定と機能解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Parkin knockout mouse脳を用いた蛋白質プロファイリング解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- パーキンソン病における行動異常 : とくに"意図しない文章の挿入"について(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- ATP13A2の細胞内局在(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- GFP陽性骨髄移植モデルマウスを用いたパーキンソン病モデルにおけるグリア細胞についての検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- マウス局所脳虚血モデルにおける骨髄由来グリア細胞の関与(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- 変形性関節症膝の滑膜に関する研究 : MRIによる診断,組織所見,臨床症状および予後との関連性(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 若年性劣性遺伝家族性パーキンソニズム(AR-JP)の原因遺伝子
- パーキンソン病の原因を追って(九教授定年退職記念講演会)
- 座談会 パーキンソン病の診断と治療の進歩 (特集 パーキンソン病の診断と治療の進歩)
- パーキンソン病の原因を追って
- 孤発型パーキンソン病(PD)におけるパーキン遺伝子の1塩基多型(SNP)解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- リボザイムα-synucleinによるパーキンソン病モデルラット遺伝子治療の試み(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病中脳におけるPSA陽性ニューロン(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病における酸化防御酵素MUTYHの検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 孤発型パーキンソン病(PD)におけるValosin containing protein(VCP)の検討(続報)(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- パーキンソン病モデルにおける神経幹細胞の解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 8. パーキンソン病モデルの脳室下帯における神経幹細胞解析(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- パーキンソン病の遺伝子異常
- Parkin knock out mouseはプロテアソーム阻害剤投与で脆弱性をしめす?(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- マウスのMPTP感受性に対するビタミンE輸送蛋白欠損とビタミンE投与の影響(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkinson病モデルの黒質・線条体における骨髄由来細胞の解析(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 7.パーキンソン病の黒質神経細胞でのBcl-2, Bcl-xLの発現の免疫組織化学的検索(平成10年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- アポトーシスと内科疾患 神経疾患とアポトーシス
- Vesicular monoamine transporter 2 (VMAT2)はLewy小体に存在する(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkinによるprogrammed cell death-2(PD-CD2)のユビチキン化の検討(続報)(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- Parkinとparkin結合分子UbcR7の発生期および生後脳での発現様式の解析(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- マウス脳虚血/再灌流モデルにおけるエダラボンの治療効果の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- マウス脳虚血再灌流モデルにおけるHPGDSとミクログリアについての検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 司会のことば
- 慢性脳虚血ラットモデルの白質病変における酸化ストレスの関与に付いての研究(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 4 多系統萎縮症(MSA)の疾患遺伝子同定へのアプローチ(I.一般演題,第3回新潟ゲノム医学研究会)
- マウス神経芽細胞におけるタウ封入体形成(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- タウトランシジェニックマウスを用いたリチウムによる行動異常およびタウリン酸化抑制効果の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 軽度の意識障害による認知機能低下を主症状とした橋本脳症の1例
- 進行性核上性麻痺における Ballooned neuron
- 脳卒中における耐糖能異常およびインスリン抵抗性の検討
- ラット肺の生後発達に伴う肺胞血管内皮細胞表面膜の形成について
- Laminin-1による神経突起伸張メカニズムの解析(平成19年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- laminin-1によるGM1を介した神経突起伸長の分子機構の解明(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- ネフローゼモデルラットF344 np/npにおけるスリット膜関連蛋白の発現の検討(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 15-3.肺胞隔壁形成における間質細胞の役割(第70群 胎児・新生児5)(一般演題)
- 周産期ラット肺の肺胞形成におけるα-Actin陽性細胞の役割(平成14年度順天堂大学医学部中央電顕室研究報告会抄録)
- 新規ネフローゼモデルラットF344np/npの病態解析(平成13年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 糸球体足細胞におけるチロシンリン酸化制御に関わるSIRP-CD47系について(疾患モデル部門,一般演題(誌上発表),平成19年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 比較解剖学的にみた糸球体足細胞のアクチン細胞骨格(疾患モデル部門,一般演題(誌上発表),平成18年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 糸球体足細胞のダイナミクス
- 周産期ラットの肺発達形成に伴う血管内皮細胞表面膜形質の成熟(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)