我が研究の半生を語る : 瀧澤秀樹教授に聞く
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 南部パルチサンの戦跡を訪ねて : 一年半振りの韓国旅行
- 東北アジアの経済協力と国家間関係 : 近代国家成立過程に関する歴史的考察の必要性
- 比較地域研究所所長瀧澤秀樹教授に聞く : 現代韓国社会と文学
- 我が研究の半生を語る : 瀧澤秀樹教授に聞く
- 現代中朝国家関係に関する歴史的考察 : その起源と現在
- はじめに(第7回国際シンポジウム「グローバル経済時代の国家と企業」)
- 東北アジア地域史研究における国家と民族 : 中国東北地方の近代史研究を題材に
- はじめに(4回 国際シンポジウム「市場経済と企業経営」)
- 経済危機以後の韓国社会
- アジアの経済危機と韓国の政策選択 : Djnomicsの性格を中心に
- 東アジア近代研究のパラダイムについて : 安秉直教授に問う
- アジアの地域学を考える : タイと韓国
- 本両替仲間の動静 : 翻刻三題
- 「上下一統永続亀鑑改正基本帳」について
- 鴻池新十郎家「大福帳」翻刻
- 古今の商品切手
- 活鯛について
- 江戸時代の時刻と時代小説に現れた時刻について
- 庶民は地図を利用したか
- 弥次郎兵衛・喜多八はどんな大阪を観たか
- 貸家(借家)の実相 : 竃図と借家証文帳
- 町の諸相 : 大阪三郷について
- 五代友厚と半田銀山 : 明治前期大阪経済再建策とその挫折
- 越後街道交易と阿賀川舟運の文化風俗誌 : 根本一著「会津さおわえなはんしょ」の社会空間