QPSK光マルチビットラベル識別用導波路型光回路の波長依存性に関する検討(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フォトニックネットワークを実現する為には、電気処理を介さず全光処理を行うノードが必要となってくる。特に、ラベルルーティングネットワークにおいて、光ラベルを識別するシステムが要求される。我々はこれまでに4相光位相変調符号(QPSK光符号)に対応した全光ラベル識別を行う光回路を提案してきた。QPSK光位相識別回路は、3dB方向性結合器、Y分岐と非対称Xジャンクションの組み合わせからなる回路であり、基準光パルスとラベル各ビットの光パルスを干渉させ、自己ルーティング的に全ての符号に対応するラベルを識別する。基本モジュールとなる光回路を位相調整回路を介してツリー状に接続することにより、複数ビットからなる符号が識別できる。本論文では、BPMシミュレーションによる2ビット識別用導波路型回路の動作確認を行うと共に波長依存性について議論する。
- 2009-01-22
著者
-
柳谷 伸一郎
徳島大学大学院工学研究料
-
柳谷 伸一
徳島大院工
-
後藤 信夫
徳島大学大学院工学部光応用工学科
-
牧本 宜大
徳島大学大学院工学部光応用工学科
-
日浦 人誌
徳島大学大学院工学部光応用工学科
-
牧本 宜大
徳島大学工学部光応用工学科
-
牧本 宜大
徳島大学
関連論文
- QPSK光マルチビットラベル識別用導波路型光回路の波長依存性に関する検討(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 光強度制御による波長選択型全光スイッチの広帯域化の検討(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路、一般(OFC報告))
- フラックス法によるZnS結晶の育成と評価(機能性結晶IV)
- B-12-12 時空間変換を用いた光BPSKラベル識別システムにおける二次元フィルタの遺伝的アルゴリズムによる最適化設計(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- 二次元空間フィルタおよび時間補償素子を用いた光直交符号ラベル識別システムの検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- B-12-11 非対称X結合器を用いたBPSKラベル識別の高コントラスト化(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- タンパク質結晶化への新たなアプローチ : 磁場および高圧力の利用
- 20pXE-10 セミグランドカノニカルモンテカルロシミュレーションによるInGaN/GaN(0001)薄膜の混晶相図作成I(その他の系(地震・パターン形成・ソフトマター・実験),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- QPSK光符号ラべル識別用導波路型光回路のコントラスト比の改善(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 非対称X結合器を用いたBPSKラべル識別の光導波路回路における高コントラスト化の検討(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)