4-2 地震災害軽減を目指したセンサネットワーク : IT強震計による取組みについて(4.技術課題に向けた取組み,<小特集>防災・減災を支える情報通信技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本列島は,4枚のプレートがせめぎ合う地殻活動の非常に活発な地域に位置する.そこに,大地震を経験していない大形建築物,老朽化した住宅,新耐震基準前に建てられて耐震性の低いビルなどが多数存在する.このような状況で地震災害を軽減するには,日ごろ,建物や地盤の揺れをモニタリングしてその弱点を調べて適切な対策を実施すること,また,被災直後においては,正確な被災情報の収集と,被災地域における情報の活用が重要となる.このような目的で,IT強震計と呼ばれるセンサネットワーク開発が進められている.
- 2009-03-01
著者
関連論文
- 2009年8月11日の駿河湾を震源とする地震による生研の観測記録
- 4-2 地震災害軽減を目指したセンサネットワーク : IT強震計による取組みについて(4.技術課題に向けた取組み,防災・減災を支える情報通信技術)
- 地震予知のための情報ネットワーク(災害時の情報通信エレクトロニクス 3.災害予知への情報通信エレクトロニクス)
- 東日本大震災 危機発生時の対応について考える:13.緊急地震速報・津波警報-防災情報はどう伝わったか-
- 東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター(CIDIR)の紹介(ラボラトリーズ)
- 緊急地震速報の現状と減災への活用の課題
- 近畿地方における高精度リアルタイム連続強震観測網の構築
- 弱い地震動を用いた建物の減衰定数の推定 : 東京大学の建物を対象として