B-11-13 高齢者の音声品質主観評価特性に関する一考察(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-03-04
著者
-
富永 聡子
日本電信電話株式会社,NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
倉島 敦子
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
岡本 淳
日本電信電話株式会社 Nttサービスインテグレーション基盤研究所
-
倉島 敦子
日本電信電話株式会社NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
富永 聡子
日本電信電話株式会社nttサービスインテグレーション基盤研究所
-
富永 聡子
日本電信電話株式会社 NTT サービスインテグレーション基盤研究所
-
岡本 淳
NTTネットワーク基盤技術研究所
-
岡本 淳
日本電信電話株式会社
関連論文
- B-11-7 HDTV映像を対象としたFR型メディアレイヤ映像品質客観評価法の有効性検証(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- No reference型ハイブリッド映像品質評価モデルの検討 (コミュニケーションクオリティ)
- B-11-3 HDTV解像度映像に対する主観品質評価法の比較検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-9 符号化ビットストリーム情報を用いた映像品質客観評価法の有効性検証(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 映像コミュニケーションサービスで発生するフリーズ劣化を対象とした映像品質客観評価法(マルチメディアシステム)
- BS-8-1 映像配信サービスを対象としたフリーズ映像品質客観評価法の検討(BS-8,高品質音声・映像の品質評価・計測・管理技術,シンポジウム)
- 任意長のフリーズ劣化に対応した映像品質客観評価法の提案
- B-11-16 任意のフリーズ長劣化を対象とした映像品質客観評価法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-11 パケット損失による映像劣化に対応した映像品質客観評価法の一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- 任意長のフリーズ劣化に対応した映像品質客観評価法の提案(品質評価,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- 映像コミュニケーションサービスにおけるフリーズ劣化を対象とした映像品質客観評価法の提案(次世代網の品質、ネットワーク設計、ネットワーク制御、PONにおける帯域制御、アドミッション制御、トラヒックモデリング技術、一般)
- B-11-15 映像コミュニケーションサービスにおけるフリーズ劣化を対象とした映像品質客観評価法(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- フリーズ劣化を対象とした映像品質客観評価法に関する検討(ブロードバンドと放送のコンテンツ/セキュリティ/信頼性/モバイル, 及び一般)
- モバイル通信における映像品質の主観評価法の性能比較 (コミュニケーションクオリティ)
- モバイル通信用映像に対する主観品質評価法の比較検討(次世代・新世代ネットワークアーキテクチャ,トラヒック計測・制御,サービス品質,ネットワーク管理,一般)
- CQ2010-25 ラダーリング法による高齢者の音声広帯域化効果の分析(Work-In-Progressセッション,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- 3. 高画質符号化技術とその評価技術(イメージメディアの美しさを支える基盤技術)
- CQ2010-34 モバイル通信における映像品質の主観評価法の性能比較(一般,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- B-11-6 IPTVサービスを対象とした映像品質評価モデルの一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-15 映像メディアの主観品質評価法の性能評価(B-11.コミュニケーションクォリティ,一般セッション)
- B-11-12 IPTVサービスのハイブリッド映像品質推定モデルの有効性検証(B-11.コミュニケーションクォリティ,一般セッション)
- パケットレイヤによる映像通信サービスのエンドユーザQoE推定法(ネットワーク)
- 映像配信サービスを対象としたマルチメディア品質推定モデル(マルチメディアシステム)
- 高齢者の音声品質評価に関する一検討(ワイヤレス環境でのアプリケーション品質,P2P/アドホックネットワーク,画像符号化ストリーム技術,信頼性,一般)
- B-11-11 ミキシング音声品質評価に用いる主観品質評価法の検討(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- テレビ電話サービスにおけるマルチメディア品質統合関数の提案(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ワイヤレスネットワークの品質,次世代ネットワークアーキテクチャ,一般)
- IPTVサービスを対象としたNR型メディアレイヤモデルの提案(一般セッション,クロスモーダル)
- IPTVサービスを対象としたNR型メディアレイヤモデルの提案(一般セッション,クロスモーダル)
- IPTVサービスを対象としたNR型メディアレイヤモデルの提案(一般セッション,クロスモーダル)
- 符号化ビットストリーム情報による映像品質客観評価法に関する一検討(一般セッション,クロスモーダル)
- IPTVサービスを対象としたNR型メディアレイヤモデルの提案(一般セッション,クロスモーダル)
- B-11-10 DSCQS版ポータブル映像品質評価ツールの評価性能(B-11. コミュニケーションクオリティ)
- ポータブル主観品質評価ツールの提案と有効性検証(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- ポータブル主観品質評価ツールの提案と有効性検証(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- No reference型ハイブリッド映像品質評価モデルの検討(ネットワーク品質,トラヒック計測,一般)
- B-11-23 符号化ビットストリームのフレーム情報を利用した映像品質客観評価法(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-22 符号化映像をリファレンスとしたFR型映像品質客観評価法の一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-7 符号化映像に対する主観品質評価法の性能比較(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-6 No reference型客観評価法で用いる符号化ブロックサイズ及び境界線位置推定技術に関する検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-8 符号化映像を対象としたNo Reference型メディアレイヤ映像品質評価モデルの有効性検証(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-8 高齢者の音声広帯域化効果に対する要因分析(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-13 会話品質の主観評価法に関する一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- BS-8-6 広帯域E-modelによる広帯域音声品質評価(BS-8,高品質音声・映像の品質評価・計測・管理技術,シンポジウム)
- 広帯域IP電話の総合通話品質推定モデルの提案
- 広帯域IP電話の総合通話品質推定モデルの提案
- B-11-18 広帯域音声通信の総合品質推定モデルにおける音質劣化量決定法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- 広帯域IP電話の総合通話品質推定モデルの提案(品質評価,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- 広帯域IP電話の総合通話品質推定モデルの提案(品質評価,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- 広帯域IP電話の総合通話品質推定モデルの提案(品質評価,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- 映像コミュニケーションにおけるネットワーク品質確保の効果(次世代網の品質、ネットワーク設計、ネットワーク制御、PONにおける帯域制御、アドミッション制御、トラヒックモデリング技術、一般)
- B-11-16 映像コミュニケーションにおけるネットワーク品質確保効果の一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-11 広帯域音声通信の総合通話品質推定モデルの性能評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-16 映像劣化パターン特性を用いた映像サービス品質管理手法(B-11. コミュニケーションクオリティ)
- 映像配信サービスの主観品質に基づく品質管理方法の提案(ユビキタスネットワークのサービスと管理, 及び一般)
- SB-7-3 映像品質劣化を検出する測定時間算出法の検討
- サーバ送出パケットを用いた映像配信サービス品質管理法の検討
- サーバ送出パケットを用いた映像配信サービス品質管理法の検討
- サーバ送出パケットを用いた映像配信サービス品質管理法の検討
- B-11-17 HDTV映像配信サービスを対象としたマルチメディア品質推定モデルの検証(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-3 モバイル通信での映像配信サービスを対象としたマルチメディア品質推定モデルの構築(B-11.コミュニケーションクオリテイ,一般セッション)
- B-11-13 HDTV映像配信サービスを対象としたマルチメディア品質推定モデルの構築(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 無効フレーム率を用いたインサービス映像品質管理法
- 異なるコーデックを用いたVoIPネットワーク相互接続時のQoE推定法
- 異なるコーデックを用いたVoIPネットワーク相互接続時のQoE推定法(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 異なるコーデックを用いたVoIPネットワーク相互接続時のQoE推定法(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 異なるコーデックを用いたVoIPネットワーク相互接続時のQoE推定法(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- BS-8-4 異なるTV電話映像に対する映像品質オピニオンモデルの有効性検証(BS-8,高品質音声・映像の品質評価・計測・管理技術,シンポジウム)
- 異なるコーデックを用いたVoIPネットワーク相互接続時のQoE推定法 (メディア工学)
- 広帯域VoIPの客観品質評価技術の性能評価(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- 無効フレーム率を用いたインサービス映像品質管理法(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 無効フレーム率を用いたインサービス映像品質管理法(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 無効フレーム率を用いたインサービス映像品質管理法(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- B-11-15 無効フレーム率を用いたインサービス映像品質推定法(B-11.コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- BS-6-3 映像通信サービスにおけるインサービス品質管理法(BS-6. リアルタイムアプリケーションのQoS管理技術, 通信2)
- BS-6-2 映像フレーム情報を考慮したネットワーク品質尺度による映像品質推定(BS-6. リアルタイムアプリケーションのQoS管理技術, 通信2)
- 映像フレーム情報を考慮したネットワーク品質尺度による映像品質推定(VR, ヒューマンファクタ, 一般)
- 映像フレーム情報を考慮したネットワーク品質尺度による映像品質推定(VR, ヒューマンファクタ, 一般)
- B-11-15 無効パケット率による映像品質推定法(B-11. コミュニケーションクオリティ)
- B-11-13 高齢者の音声品質主観評価特性に関する一考察(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-8 暗号化されたIPTVストリームに対する映像品質推定法の有効性検証(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-8 暗号化されたIPTV映像ストリームにおける無効フレーム推定法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-7 テレビ電話サービスの総合品質評価モデルの有効性検証(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-13 IP電話の総合通話品質推定モデルの性能評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- 映像配信サービスを対象としたマルチメディア品質推定モデル
- パケットレイヤによる映像通信サービスのエンドユーザ QoE 推定法
- 広帯域音声通信サービスの総合通話品質推定のための音質定量化に関する検討(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- R&Dホットコーナー 広帯域音声通信サービスの総合通話品質推定技術
- 広帯域音声通信サービスの総合通話品質推定のための音質定量化に関する検討
- 広帯域音声通信サービスの総合通話品質推定のための音質定量化に関する検討(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- 広帯域音声通信サービスの総合通話品質推定のための音質定量化に関する検討(マルチメディアシステムの品質, 一般)
- B-11-25 広帯域IP電話の総合品質推定におけるR値の拡張(B-11.コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- B-11-23 多地点音声通信における遅延品質推定法(B-11.コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- B-11-36 音声品質客観評価における測定ノイズの影響を除去する方法(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- B-11-32 広帯域及び電話帯域音声の受聴品質評価法(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- B-11-10 擬似音声を用いた音声品質客観評価法の検討
- 擬似音声を用いたIP電話の音声品質客観評価(CQセッション1)(モバイルビデオ,QoS制御,サービス品質,一般)
- 擬似音声を用いたIP電話の音声品質客観評価(CQセッション1)(モバイルビデオ,QoS制御,サービス品質,一般)
- B-11-26 マルチメディア品質に対する主観評価法に関する一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-26 異なる映像品質主観評価法に対する統計的信頼度比較(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-23 日本人音声を対象とした音声品質客観評価技術の推定精度検証(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)