NDC分類番号およびBSH件名標目を活用した専門領域初学者のための文献検索手法の可能性 : 哲学・思想分野を中心に(セッション3(JSIMS))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NDCやBSHは図書館における資料組織化を主目的として開発されたものであるが、本発表では、この他に、読者と図書館資料を結ぶために有効と思われる一つの新たな活用法の構想を提示する。それは、NDC分類記号およびBSH件名標目を各種専門事典の諸項目に付与することで、専門領域(今回は哲学・思想分野)の初学者のための文献検索のより有効な手がかりを与えるというものである。タイトル・キーワード検索と併用して、分類記号と件名標目からの検索への導きも用意することで、検索の精度、再現率が上がるとともに、各種専門事典から書籍へという発展的な学びの流れを構築することが可能になると考えられる。この手法の有効性の検討のため、一般によく利用されるタイトル項目からの文献検索との比較結果も発表する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2008-11-22
著者
関連論文
- 特別講演 情報メディア学会(2006年度)第8回研究会 ウェブアクセシビリティ基準の現状と課題
- NDC分類番号およびBSH件名標目を活用した専門領域初学者のための文献検索手法の可能性 : 哲学・思想分野を中心に(セッション3(JSIMS))
- ドイツ教会図書館の活動と役割
- ウェブサイトのバリアフリー/ユニバーサルデザイン
- 社会情報学研究における解釈学的アプローチの有効性に関する予備的考察
- 伝達学とは何か
- 情報検索と解釈学--ラファエル・カプーロの解釈学的情報学論
- カプーロの解釈学的情報学--情報社会のエートスと「メッセージ論」への展開 (メディア論・情報学の新しい地平)
- 12.情報倫理 : インターネット特有の倫理問題、情報の自由、メディアリテラシー
- <卒業生の眼>情報学ゼミ雑感
- 情報発信と情報論理 : 基礎情報学の観点から (特集 情報の収集と発信)