17. 災害救助法の抱える課題 : 被災者支援のあるべき姿に関する研究(その1)(III. 被災者の自立と社会的支援,第IIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, we suffer from disasters, for example, The 1995 Great Hanshin-Awaji Earthquake, The 1993 Southwest off Hokkaido Earthquake, The 1991 Unzendake Eruption. These Disasters made it clear that financial supports are very important for sufferer's living reconstruction. In this study we made the following researches to investigate the ideal image of financial supports under disaster. 1) case studies about financial supports in three-above disasters 2) a review on the notification revising the Disaster relief law 3) an investigation on the problems of the present Disaster relief law
著者
関連論文
- 「土砂災害と社会」座談会
- 有珠山2000年噴火避難者の生活再建に関する意識調査
- 組織管理および集団作業における原則
- 火山災害の長期的影響 : 雲仙普賢岳、有珠山、三宅島雄山の比較研究 : 富士山噴火対策研究 : 山情報と避難体制の研究(2)
- 噴火活動が終息した島原地域の本復興計画に対する市民の反応に関する調査
- 雲仙普賢岳の火砕流で被災した大野木場小学校被災校舎保存構想の策定に関する調査
- 大都市大震災を対象とした生活再建の政策立案プログラムの構築(2) : 生活再建フロー構築と支援施策のあり方の検討(B.被災者の自立と社会的支援)
- 24. 大都市大震災を対象とした生活再建の政策立案プログラムの構築(1) : 大都市大震災における生活再建実態と支援施策の関連分析(G.大都市大震災軽減化プロジェクト,ポスター発表)
- 座談会/阪神・淡路大震災から10年--自然災害の危機管理 (特集・阪神・淡路大震災から10年--自然災害の危機管理)
- 17. 災害救助法の抱える課題 : 被災者支援のあるべき姿に関する研究(その1)(III. 被災者の自立と社会的支援,第IIIセッション,第7回(平成9年度)地域安全学会研究発表会)
- 原子力発電施設等におけるトラブル・事故・災害時の住民広報のあり方に関する検討
- 29. 社会科学的視点からみた原子力防災の課題と今後の方向(IV. 一般論文 その2,第IVセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 1.2 現象の楽屋裏を読め(1. 私の学び論とそれを支えた書,防災研究者の書棚 : 私の学び論・それを支えた書)
- 島原市安中三角地帯嵩上げ事業に関する住民の合意形成過程に関する調査研究
- 火山災害復興における住宅・集落再建に関する調査研究 : 島原・土木場地区をケースに
- 噴火終息後における島原市民の地域防災力に関するアンケート調査
- 島原地域の復興・振興の現状と課題に関する市民の反応調査
- 市町村合併と防災問題 (特集:市町村合併と防災)
- 地下空間と人間行動
- 地下空間と人間行動
- 雲仙普賢岳の火山災害の教訓の活用(雲仙普賢岳の火山災害10周年 : 火山災害がもたらしたもの)
- 島原市安中三角地帯嵩上げ事業と被災者の生活再建に関する調査
- 「雲仙・普賢岳噴火災害の復興」〜安中三角地帯嵩上事業の記録〜