非同期型無線センサネットワークにおける送信待ち時間削減のための属性情報を用いた中継ノード制御法(無線分散ネットワーク(WDN)特集セッション及び一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無線センサネットワークおいて非同期型MACプロトコルの利用を考えた場合,宛先ノードがリッスン状態かスリープ状態かはわからない.そのため,マルチホップ無線ネットワーク環境下ではいかなるルーティングプロトコルを用いてルートを構築したとしても,ホップ数を重ねるごとに送信待ち時間が増加してしまう.本論文はこの問題を解決するために,属性情報を基に中継ノードを決定する中継ノード制御法を提案する.提案手法は,宛先ノードアドレスを用いて1台の中継ノードを指定するのではなく,属性情報を基に中継条件を満足するノードの中から,一番早くリッスン状態になったノードが中継を行うことにより,送信待ち時間の削減を図っている.計算機シミュレーションによる特性評価を行い,X-MACと比較して送信待ち時間が削減できることを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-10-15
著者
-
上原 秀幸
豊橋技術科学大学情報工学系
-
大平 孝
豊橋技術科学大学情報工学系
-
大平 孝
豊橋技術科学大学
-
橋本 典征
豊橋技術科学大学情報工学系
-
高 博昭
豊橋技術科学大学大学院電子・情報工学専攻
-
大平 孝
豊橋技術科学大学大学院
-
高 博昭
豊橋技術科学大学大学院電子・情報工学専攻博士後期課程
-
高 博昭
豊橋技術科学大学大学院電気・電子情報工学系
-
上原 秀幸
豊橋技術科学大学大学院電気・電子情報工学系
-
橋本 典征
豊橋技術科学大学大学院情報工学専攻
-
上原 秀幸
豊橋技術科学大学
関連論文
- 非同期型無線センサネットワークにおける擬似同期MACプロトコルの特性評価(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- エスパアンテナを用いた時空間MACプロトコルのスループット特性評価(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- 3素子エスパアンテナの試作と性能評価実験(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 両端末に3素子エスパアンテナを用いた秘密鍵共有システムの基礎実験(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- ゲートとソースにスタブを装荷したFET発振回路の基本設計(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- Deafnessと隠れ端末問題に対処する指向性MACプロトコルの適応キャリアセンシング (ネットワークシステム)
- センサネットワークにおけるデータ属性を考慮したデータ伝送制御方式の提案(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- マルチホップ無線ネットワークにおける優先領域に基づく中継制御法(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- フェージング通信路で同期検波を実現する位相同期回路(ブロードバンド無線アクセス技術, 無線通信一般, 信号処理)
- B-21-19 マルチホップ通信環境におけるNAV Blocking問題とDeafness問題について(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)