1536 境界層中に噴出した気流からの気泡分離機構(G05-3 複雑流体,G05 流体工学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental and theoretical investigation is conducted to consider the mechanism of bubble separation from the air jet into water turbulent boundary layer. The bubble formation can be classified into three categories, i.e., (i) single bubble, (ii) coalescent bubble and (iii) continuous jet. The necessary condition from (i) to (ii) stated above is considered theoretically from a relation between the velocity of jet from the orifice and that caused by the contraction of the bubble when the separation occurs. When the bubble separates from the continuous jet (iii), the front part of the jet first swells and a spherical bubble separates. The diameter of the separated bubble is estimated from the equation of motion on the swelling. Both theoretical results approximate well the experimental ones.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-09-07
著者
関連論文
- 404 ラグランジュ方程式から見た運動量,熱輸送の非相似性に関する研究(OS-2 熱流体の数値シミュレーション(1),研究発表講演)
- 乱流境界層中に噴出した気流からの気泡分離機構に関する研究 : 連続気柱からの気泡分離(流体工学,流体機械)
- 乱流境界層中に噴出した気流からの気泡分離機構に関する研究 : 単独気泡の分離機構(流体工学,流体機械)
- 516 高速エアジェットの圧力変動を利用した壁面付着微粒子の除去に関する研究 : CIP法によるノズル内部流れの数値解析(OS-7 熱流体の非線形力学とその数値シミュレーション(3))
- 512 渦発生体付き流路における伝熱促進と流動抵抗の関係(OS-7 熱流体の非線形力学とその数値シミュレーション(2))
- 402 高速エアジェットの圧力変動を利用した壁面付着微粒子の除去に関する研究 : 圧力変動と粒子除去率の関係(OS-3 複雑流体現象(1))
- 1103 傾斜平板上の液滴の転落体積(GS-5 液滴・自由表面)
- G102 乱流場における熱と運動量輸送の非相似性に関する研究(GS-1 乱流1,一般セッション)
- 1007 水平噴出液噴流の偏向特性にもとづく動的表面張力の測定法(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(2))
- 1005 自由液膜流れにおける界面活性剤水溶液の微粒化特性(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(2))
- 108 垂直円柱壁面に付着した液滴の転落機構(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(4))
- 1536 境界層中に噴出した気流からの気泡分離機構(G05-3 複雑流体,G05 流体工学)
- 運動量と熱輸送の非相似性(OS-2 基調講演,研究発表講演)
- 1010 高温および低温気流による放射状自由液膜流の穿孔促進(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(3))
- 107 回転円板状の液滴の挙動に関する研究(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(4))
- 1001 乱流境界層中に噴出した気流の挙動に関する研究(OS-5 界面が関わる複雑熱流体現象(1))
- 907 乱流境界層中に噴出した気流の流動特性 : 連続気柱の流動特性(GS-5 乱流(2))
- 4632 液滴の転落を利用した自己組織化単分子膜性状の評価(G06-6 熱・流動現象(2),G06 熱工学)
- 104 傾斜平板上の液滴の転落機構(G05-1 気泡・液滴・粒子,G05 流体工学)
- 乱流場における熱と運動量の非相似性に関する研究(乱流熱物質拡散・伝達(1),一般講演)
- S0506-1-5 乱流プラントル数に及ぼす圧力勾配-速度相関の影響([0506-1]乱流における運動量,熱,物質の輸送現象(1))
- 401 横渦励起による熱,運動量輸送の非相似性の強化(OS-2 熱流体の数値シミュレーション(1),研究発表講演)
- S0506-1-3 抵抗低減界面活性剤水溶液流れに及ぼす微細気泡混入の影響([0506-1]乱流における運動量,熱,物質の輸送現象(1))
- 1021 温度勾配による薄膜の穿孔機構に関する研究(OS-5 可変形性境界を含む流れ(2))
- S0506-1-6 乱流場における運動量-熱輸送の非相似性に及ぼす渦構造の影響([0506-1]乱流における運動量,熱,物質の輸送現象(1))
- D113 界面活性剤水溶液流れに及ぼす微細気泡混入の影響(OS9 混相流動),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 1019 抵抗低減界面活性剤水溶液流れに及ぼす微細気泡混入の影響(OS-5 可変形性境界を含む流れ(2))
- 1316 傾斜平板上に置かれた液滴の転落機構(GS-5 混相流)
- A123 渦発生体の乱れによる熱および運動量輸送(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- 908 渦発生体による層流伝熱の促進機構(GS-6 熱工学)
- 912 乱れによる熱および運動量輸送のラグランジュ的見地からの検討
- D102 防波堤を利用した波力発電システムの開発(OS2 再生可能エネルギー(潮流・波力・洋上))
- 312 サーモキャピラリー効果による薄膜の破壊現象に関する研究(OS-2 熱流体力学における非線形現象の解析・制御(4))
- E116 渦発生体による伝熱促進と流動抵抗の関係 : プラントル数の影響(OS9 熱・流動(解析))