気胸を繰り返した低肺機能患者の手術にPCPSが有用であった1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は肺気腫による慢性呼吸不全のため在宅酸素療法中の81歳の男性で,繰り返す左自然気胸に対しOK-432による胸膜癒着術を行ったが不成功であったため,手術目的にて当科紹介となった.開胸手術が懸念される程の低肺機能症例であったが,術中PCPS (Percutaneous Cardiopulmonary Support):V-V bypass (Veno-veno bypass)を使用し,安全に手術を完遂することができた.またヘパリンコーティングされた回路を用いることで,ACT値を低く設定することができ,止血に難渋することもなかった.ヘパリンコーティング回路を用いたPCPSは低肺機能症例の手術において有用な呼吸補助手段であると思われた.
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2009-01-15
著者
関連論文
- 薄壁空洞性病変を呈した大腸癌肺転移の1例
- 長期成績からみたpT2胆嚢癌に対する肝切除術,胆管切除術の意義
- pT2胆嚢癌に対する根治手術に肝切除術, 胆管切除術は必須か?(胆道7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 24歳の女性に発生したfibrolamellar carcinomaの1切除例 : 本邦報告例の集計を含めて
- DL-14-05 肝切除,胆管切除はpT2胆嚢癌の予後向上に寄与しているか?(要望演題14 : 胆嚢癌に対するHPDの意義)
- O-2-320 原発性十二指腸癌切除14例の臨牀病理学的検討(十二指腸,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 臨牀指針 胃全摘術後7ヵ月目に,輸入脚症候群からY脚吻合部離開を来たした1例
- O-3-6 再発肝細胞癌に対する治療方針(肝 再発1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-047-6 当院における大腸癌肝転移に対する治療方針の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-364 大腸癌肝転移術後の肝再々発症例における治療法の選択(肝 転移性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)