8059 建築物の長期修繕計画システムおよびLCC算定システムの開発 : その1 開発プロジェクトの概要(LCC算定,建築経済・住宅問題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2004-07-31
著者
-
萩原 幸男
淺沼組東京本店建築部
-
萩原 幸男
(株)淺沼組
-
木本 健二
鴻池組技術研究所
-
萩原 幸男
淺沼組技術研究所
-
萩原 幸男
(株)浅沼組技術研究所東京分室
-
木本 健二
(株)鴻池組技術研究所建築技術研究部門
関連論文
- 8067 PDA(携帯情報端末)を用いた工事管理システムの構築に関する研究 : 建方精度管理における三次元CGの利用(IT,建築経済・住宅問題)
- 8008 建築における品質情報の実態と構造化
- 8007 建築の生産情報データベースに関する研究
- 23097 既存鉄筋コンクリート梁の開孔補強法に関する実験研究 : その1 実験概要と結果(梁(2),構造IV)
- 23029 材端部に開孔を有するRC梁の構造性能に関する実験的研究 : その5実験概要および結果(梁(3),構造IV)
- 23114 梁端部に開孔を有する RC 梁の構造性能に関する実験的研究 : その 1 実験計画と無開孔との比較
- 21302 中高層事務所ビルの試設計 : その3. 建物例2純フレーム構造の試設計 - New RC建物の試設計と耐震性能の検討 -
- 建築業協会(BCS)におけるインターネットを活用した産学官連携のための研究開発情報の収集と交換に関する研究(情報システム技術)
- 11063 建築業協会におけるインターネットを活用した産学官連携のための研究開発情報の収集と交換に関する研究 : その2 効率的な研究開発情報の収集と交換のあり方についての提案(システム化技術,情報システム技術)
- 11062 建築業協会におけるインターネットを活用した産学官連携のための研究開発情報の収集と交換に関する研究 : その1 研究概要と現状調査(システム化技術,情報システム技術)
- 23022 炭素繊維シート端部の定着に関する実験的研究 : (その2) 実験結果の検討
- 23021 炭素繊維シート端部の定着に関する実験的研究 : (その1) 実験概要
- 8069 同時進行型建築生産プロセスの検討(4)
- 8068 同時進行型建築生産プロセスの検討(3)
- 20334 パイルド・ラフト基礎の原位置鉛直・水平載荷試験 : その4 水平載荷試験結果(併用基礎ほか,構造I)
- 20335 パイルド・ラフト基礎の原位置鉛直・水平載荷試験 : その5.本平載荷試験結果の考察および簡易解析法の検証(併用基礎ほか,構造I)
- 20331 パイルド・ラフト基礎の原位置鉛直・水平載荷試験 : その1.土質条件と載荷試験の概要(併用基礎ほか,構造I)
- 1173 柱外殻プレキャストへの後打ちコンクリート充填性に関する研究 : その4 打撃エネルギー減衰に基づいた打音法による非破壊試験結果(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 材端部に開孔を有するRC梁の開孔補強工法の開発(構造)
- 8008 同時進行型建築生産プロセスにおける業務実施フローモデル : その2 実施のサブフロー
- 8007 同時進行型建築生産プロセスにおける業務実施フローモデル : その1 メインフローと支援方法
- 1167 流し込み製法による外殻PCa柱部材の試作実験(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 22630 両端RCのS造梁(ACEビーム工法)の開発
- 1524 裏あしのない大型タイルの下地追従性に関する実験的研究
- 23513 プレストレスを導入した逆リブ型プレキャスト合成スラブの実験的研究
- 建築物の長期修繕計画システムおよびLCC算定システムの開発(建築経済・住宅問題)
- 8063 建築物の長期修繕計画システムおよびLCC算定システムの開発 : その5 システムの試行と事例分析(LCC算定,建築経済・住宅問題)
- 8060 建築物の長期修繕計画システムおよびLCC算定システムの開発 : その2 開発システムの概要(LCC算定,建築経済・住宅問題)
- 汎用ソフトを用いた高層RC造集合住宅の工程シミュレーションシステムの開発 : 規定時間外労働を考慮した工程計画(建築経済・住宅問題)
- 8018 高層建築工事における生産計画・管理のシミュレーションに関する研究 : その5 規定時間外労働を考慮した工程計画(計画・管理システム,建築経済・住宅問題)
- 11023 PDAを用いたモバイル工事管理支援システムの開発方法(FM・データベース,情報システム技術)
- 1130 鋼管柱への高流動コンクリートの圧入施工実験
- 8065 情報技術による建築生産情報の活用に関する考察 : 情報の変換と情報技術ツールの適用について(建築生産情報、生産性,建築経済・住宅問題)
- 8064 高層建築工事における生産計画・管理のシミュレーションに関する研究 : その4 様々な構工法に対する基準階工程シミュレーションシステムの試行(建築生産情報、生産性,建築経済・住宅問題)
- 8121 高層建築工事における生産計画・管理のシミュレーションに関する研究 : その3 基準階工程シミュレーションシステムの試行
- 8120 高層建築工事における生産計画・管理のシミュレーションに関する研究 : その2 基準階工程シミュレーションシステムの概要
- 8119 高層建築工事における生産計画・管理のシミュレーションに関する研究 : その1 研究のフレームと基準階工程シミュレーションシステム
- 高層建築工事における基準階工程のシミュレーションと評価
- 8122 超高層住宅工事における構・工法と生産特性に関する分析
- 8017 繰り返し型工事の生産管理に関する研究 : その3 施工法と生産特性
- 8071 繰り返し型工事の生産管理に関する研究 : その2 モニタリングによるサイクル工程の修正
- 8070 繰り返し型工事の生産管理に関する研究 : その1 作業計画における労務の平準化
- 8123 工事費・工期の統合概算支援ツール : その2 概算の方針と工期実績データの分析
- 8122 工事費・工期の統合概算支援ツール : その1 現在の概算手法の問題点
- 職人チームと建設労働の実態 : 建築経済・住宅問題 : 近畿支部
- 8058 超高層RC造住宅における躯体工事の調査研究 : (その3) 鉄筋工事の作業分析
- 8017 職人チームと建設労働の実態(建築経済・住宅問題)
- 2818 現場打ちRC柱とプレキャストRC梁の接合部に関する実験的研究
- 8059 建築物の長期修繕計画システムおよびLCC算定システムの開発 : その1 開発プロジェクトの概要(LCC算定,建築経済・住宅問題)
- 8103 繰り返し型工事における習熟を考慮した作業計画方法(3) : チーム人数変動の類型化
- 工程計画と管理のためのソフトウエア(建築ソフトのフロンティア 第2回)
- 8091 集合住宅工事の設計図書及び施工図書の分析
- 8013 生産情報としての設計図書及び施工図書の分析(建築経済・住宅問題)
- 集合住宅工事における設計変更の分析(建築経済・住宅問題)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 超高層集合住宅における生産管理に関する研究(その5) : 日報データからみた工数特性(建築経済・住宅問題)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 8090 設計施工型建築プロジェクトにおける施工情報の有効利用
- 8015 集合住宅工事における設計変更の分析(建築経済・住宅問題)
- 8014 超高層集合住宅における生産管理に関する研究(その5) : 日報データからみた工数特性(建築経済・住宅問題)
- コンストラクタビリティとコンストラクタビリティ計画 : 白書, By The Construction Management Committee of the ASCE Construction Division : Constructability and Constructability Programs : WHITE PAPER [Journal of Construction Engineering and Management, Vol.117, No.1, March, 1991](建築経済
- プラクティカル ビルダビリティ, Stewart Adams : Practical Buildability [But terworths, 1989](建築経済)(文献抄録)
- ビルダビリティ : 設計および工事管理の施工に及ぼす影響, A1an Griffith(Heriot-Watt University Department of Building) : Buildability, the effect of design and management on construction, a case study [Science and Engineering Research Concil (略称 : SERC), 1986, pp.1〜58](建築経済)(文献抄録)
- 建築工事管理におけるモバイルコンピュータの適用 : デザインパターンを活用したシステム開発方法論
- 建築生産プロセスの構造化分析