278 I-125前立腺がん密封小線源治療における前立腺体積の経時的変化にともなう投与線量の変化について(放射線治療 QAQC,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2008-09-20
著者
-
小泉 雅彦
大阪大学大学院医学系研究科放射線治療学
-
小泉 雅彦
大阪大学大学院・医学系研究科
-
伊藤 文隆
藤田保健衛生大学放射線科
-
服部 秀計
藤田保健衛生大学放射線科
-
小林 英敏
藤田保健衛生大学放射線科
-
穂満 華香
藤田保健衛生大学大学院・保健学研究科
-
齊藤 泰紀
藤田保健衛生大学医学部・放射線医学教室
-
小林 英敏
藤田保健衛生大学医学部放射線医学講座
-
小林 英敏
藤田保健衛生大学医学部
-
伊藤 文隆
藤田保健衛生大学医学部放射線医学教室
関連論文
- 走化性を伴う腫瘍成長モデルとその数理(移流項をもつ反応拡散系)
- JASTRO平成15・16年度研究課題報告医療実態調査研究による放射線治療施設構造基準化(案)の改訂(日本版ブルーブック)
- 動物PETによるラット線状体障害モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討
- Patterns of Care Study(PCS)による前立腺癌小線源治療の診療過程の実態 (特集 PCSによるわが国の放射線治療の現状とEBM) -- (前立腺癌PCS)
- 全国放射線治療施設の2005年定期構造調査報告(第2報)
- 全国放射線治療施設の2005年定期構造調査報告(第1報)
- PP-333 当院における限局性前立腺癌に対する密封小線源治療250例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 278 I-125前立腺がん密封小線源治療における前立腺体積の経時的変化にともなう投与線量の変化について(放射線治療 QAQC,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- マルチスライスCT専用DICOMビューアーの開発
- 中咽頭癌に対する高線量率組織内照射
- 3次元実体モデルを応用した小線源治療計画
- 若年発症の早期舌癌の放射線治療成績
- 舌・口腔底癌に対する高線量率分割組織内照射における治療容積の検討
- I-125永久挿入治療へ関わろう! : 物理的QAの解説(基礎講座-I-125密封線源による前立腺永久挿入治療-)
- 特発性肺臓炎肺癌合併例での胸部放射線治療に呼気中一酸化窒素 ( NO ) 測定が放射線肺臓炎経過観察に有用であった一例
- 日本とフランスの頭頸部癌組織内照射の比較
- 骨軟部腫瘍における術中チューブ留置による高線量率分割組織内照射
- 高線量率イリジウム遠隔操作装置による密封小線源治療の現況 (特集 放射線治療 最近の話題)
- 骨・軟部腫瘍に対する術中チューブ留置による高線量率分割小線源治療
- BMTを前提としたTBIにおける投与線量の検討(放射線治療 線量評価, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 174 有痛性骨転移に対する放射線治療の鎮痛効果に関する時間線量関係(放射線治療 システム・シード・他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 骨髄移植に伴う全身照射における補償フィルターの検証方法について
- 放射線治療の変遷から見た品質管理の重要性(放射線治療 QA・QC, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 根治照射症例(小線源治療) 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の前立腺癌に対する小線源治療の10年間の変化 (特集 医療実態調査研究(PCS)から見たわが国の放射線治療の10年間の変化・現状そして問題点) -- (疾患各論)
- FCRを利用したライナックグラフィーシステムの確立
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第2報
- 全国放射線治療施設の2007年定期構造調査報告 : 第1報
- 前立腺がん密封小線源挿入療法における脱落線源紛失防止の検討
- ^Sr制動放射線SPECTの試み
- 子宮頸癌に対する高線量率組織内照射