3014 火災室温度の簡易予測式に関する一考察(火災性状(1),防火)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
事務所系建築物のアトリウムにおける積載可燃物の実態調査(防火)
-
3036 階段室を介した全館加圧による防排煙システムの設計事例(オーガナイズドセッション,階段室・エレベータ等の竪穴区画への給気による煙制御,防火)
-
3118 室火災拡大モデルによる火災安全性評価 : 材料特性が火炎性状に及ぼす影響の感度分析
-
3093 椅子の燃焼性状に関する実験的研究 その1
-
3073 加圧防煙システム研究 : その2 初期火災時におけるオフィス空間の蓄煙性状
-
3072 加圧防煙システム研究 : その1 外壁ウォールスルータイプの加圧防煙システムの実証実験
-
3107 内装材料の燃焼性状における目地・工法の影響
-
3039 アトリウムにおける積載可燃物の実態に関する研究(防火)
-
3163 可燃物形状と燃焼性状との実験的関係の考察(可燃物調査・火災性状,防火)
-
3099 加圧防排煙時の消防活動拠点における扉の流量係数及び開放力に関する実験研究(煙の流動・制御(2),防火)
-
3113 バーチャルリアリティー技術を用いた火災擬似体験システムの開発 : その2 インタラクティブ機能を有する火災擬似体験システム構成と適用事例(避難(1),防火)
-
3097 火災データベースのWEB構築事例(オーガナイズドセッション,火災性状データベース,防火)
-
3041 バーチャルリアリティー技術を用いた火災擬似体験システムの開発(避難(1),防火)
-
3006 避難開始時間の設定方法に関する研究(避難開始時間,防火)
-
3069 ポリマーセメントモルタルの加熱実験(RC系構造・材料の耐火性(1),防火)
-
建築研究施設の紹介 新耐火実験棟の概要
-
竹中工務店「新耐火実験棟」の紹介
-
3001 プラスチック系椅子の燃焼性状(可燃物の燃焼性状,防火)
-
41142 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法(熱物性・伝熱解析(1),環境工学II)
-
3072 異質環境の共存する大空間の畜煙に関する模型実験
-
一部に開口のある空間での煙流動に関する模型実験 : 大規模空間での初期火災時における煙流動に関する研究 第一報
-
18. 画像処理を利用した煙層厚さの計測(環境工学)
-
3031 蔵前国技館火災実験での熱気流についての模型実験
-
4284 一部に開口のある閉空間での煙流動 : 火災旋風的な現象について
-
3029 データベースを用いた火災危険の算定 : その4 東京都内の戸建住宅における火災規模
-
初期火災時における可燃物の燃焼発熱性状の測定
-
3153 排煙設備の耐熱性に関する実験的研究(初期火災から盛期火災までの全期対応型の防排煙技術,防火)
-
3055 可燃物の燃焼性状の分類と考察(性能設計のための設計火源,防火)
-
3001 椅子の燃焼発熱性状(防火)
-
安全性と経済性のバランスを考慮したGAによる建築防災計画の最適化手法
-
内装材料の目地・工法が燃焼性状におよぼす影響の評価 : 中間規模燃焼試験の提案
-
3102 内装材料の燃焼性状における目地・工法の影響 : その2 中間規模燃焼試験の提案
-
木材の密度と着火時間の関係
-
3035 中層事務所ビルに適合した階段加圧防煙システムの事例(オーガナイズドセッション,階段室・エレベータ等の竪穴区画への給気による煙制御,防火)
-
3064 階段加圧防煙システムの研究 : その3 実建物を用いたシステムの性能確認実験(加圧排煙,,防火)
-
3063 階段加圧防煙システムの研究 : その2 実験による階段室の加圧特性の確認(加圧排煙,防火)
-
3062 階段加圧防煙システムの研究 : その1 システムと実験の概要および躯体漏気量・隙間量(加圧排煙,防火)
-
3124 フィルム貼りガラスパーティションの評価法の提案(区画部材・設備等の耐火性(2),防火)
-
3045 上下に温度分布のある大空間の蓄煙に関する模型実験 : その 2 火源規模と蓄煙性状の関係
-
3044 上下に温度分布のある大空間の蓄煙に関する模型実験 : その 1 実験の概要と基本性状
-
3014 火災室温度の簡易予測式に関する一考察(火災性状(1),防火)
-
3038 大規模展示場における排煙実証実験 : 大規模展示場における防災計画例 その2
-
3062 放射熱のフィードバックを受ける可燃物の燃焼性状(火災性状,防火)
-
3012 単体可燃物の火災成長モデルに関する一考察(防火)
-
特殊消防用設備等・大臣認定 消防法に基づく性能設計事例--ジャスコ喜連瓜破駅前店
-
3069 躯体から支持されたカーテンウォール耐火ボードの開発(区画部材,防火)
-
3144 新しい避難安全検証手法の開発 : その4 非火災室の煙流動性状計算法(新しい避難検証法,防火)
-
3098 ウレタンブロック間の延焼拡大性状予測に関する研究 : その2 実験と解析の比較(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
-
3097 ウレタンブロック間の延焼拡大性状予測に関する研究 : その1 実験概要(噴出火災・延焼拡大(1),防火)
-
3109 換気支配燃焼の燃焼効率(火災荷重と設計火災性状(2),防火)
-
3122 EVシャフトに適用した加圧防煙システムの実測(煙の流動・制御(2),防火)
-
3120 消防活動支援加圧防煙システムの模型実験 : (その2)火災室温度の検討(煙の流動・制御(2),防火)
-
3119 消防活動支援加圧防煙システムの模型実験 : (その1)実験概要と開口部での差圧(煙の流動・制御(2),防火)
-
放射加熱を受ける可燃物の着火温度 : コーンカロリーメータを用いた着火温度の測定
-
3141 新しい避難安全検証手法の開発 : その1 避難開始時間の設定方法(新しい避難検証法,防火)
-
消防活動拠点に加圧防煙システムを設置した物販店舗(その1) : ジャスコ喜連瓜破駅前店
-
3131 第2種排煙の排煙性状に関する実験的研究 : (その2) 付室に給気して居室から排煙する場合(加圧防煙他, 防火)
-
3092 第2種排煙の排煙性状に関する実験的研究 : その1 居室において給気・排煙する場合(煙の流動・制御(1),防火)
-
3117 木質壁の火炎伝播モデル
-
3019 天井開口を持つ区画の煙性状
-
3056 大規模アトリウムにおける煙流動の研究 : その2 強風時の煙性状
-
3055 大規模アトリウムにおける煙流動の研究 : その1 蓄煙時の煙性状
-
ガレリア状吹抜け空間における煙流動の研究
-
3028 大規模アトリウムにおける煙流動の研究 : その3 温度分布からみた強風時の煙性状
-
3033 ガレリア状吹抜け空間における煙流動の研究 : その3 シミュレーションと実験結果からみた煙性状に関する考察
-
3032 ガレリア状吹抜け空間における煙流動の研究 : その2 煙濃度および温度の計測結果と煙流動状況
-
3031 ガレリア状吹抜け空間における煙流動の研究 : その1 実大空間における煙流動実験
-
4036 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法その2(環境)
-
4044 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法(環境)
-
3056 室内における火災拡大シナリオ(性能設計のための設計火源,防火)
-
3092 躯体から支持されたカーテンウォール耐火ボードの開発 : その3 繰り返し疲労実験(区画部材・設備,防火)
-
3091 躯体から支持されたカーテンウォール耐火ボードの開発 : その2 強度試験・クリープ試験(区画部材・設備,防火)
-
3141 天井下面への展炎部と天井表面を考慮した放射熱の予測方法 : その2(延焼・展炎,防火)
-
3163 消防活動データに基づく検索・救助活動時間の分析 : 建築基準に係る消防活動に関する調査研究(その2)(火災統計,防火)
-
3162 火災報告データを用いた消火活動時間の分析 : 建築基準に係る消防活動に関する調査研究(その1)(火災統計,防火)
-
3066 火災安全性能設計のための火災性状予測に関する研究 : その3 実大実験との比較(火災性状予測(2)・火災性状(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3065 火災安全性能設計のための火災性状予測に関する研究 : その2 応接室を想定した実大火災実験(火災性状予測(2)・火災性状(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3064 火災安全性能設計のための火災性状予測に関する研究 : その1 予測モデルの概要(火災性状予測(2)・火災性状(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
14068 「コンクリートと鉄の街」を「木の森」に変える建築 : 大阪木材仲買会館
-
3160 耐火木造部材の耐火性能に関する研究 : その2 部材断面積が耐火性能に与える影響:実験結果(木質系構造・材料(3),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3159 耐火木造部材の耐火性能に関する研究 : その1 部材断面積が耐火性能に与える影響:実験計画(木質系構造・材料(3),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3126 フィルム型太陽光電池一体型ルーバーの火炎伝播実験(火炎・プルーム性状,防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3072 耐火木造部材の耐火性能に関する研究 : その4 柱と鉄骨梁接合部の加熱実験(木質系構造・材料(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3071 耐火木造部材の耐火性能に関する研究 : その3 柱梁接合部の載荷加熱実験(木質系構造・材料(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3073 耐火木造部材の耐火性能に関する研究 : その5 貫通孔を有する梁の載荷加熱実験(木質系構造・材料(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3113 間仕切壁の耐火性や開口パターンが構造部材への加熱強度に与える影響 : その1 複数室火災モデルの概要(区画火災性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3115 間仕切壁の耐火性や開口パターンが構造部材への加熱強度に与える影響 : その3 パラメータスタディ(区画火災性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
3114 間仕切壁の耐火性や開口パターンが構造部材への加熱強度に与える影響 : その2 複数室火災モデルと模型実験の比較(区画火災性状(2),防火,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク