1272 環境配慮型CFT造に関する研究 : その16 実大CFT柱の施工実験凝結,沈降量及び自己収縮(CFT(1),材料施工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2008-07-20
著者
-
大倉 真人
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所
-
大倉 真人
長谷工コーポレーション
-
唐沢 智之
鉄建建設技術研究所
-
金森 誠治
熊谷組技術研究所
-
井上 孝之
竹中工務店技術研究所
-
和田 高清
西松建設
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)建設技術総合センター 材料・構造グループ
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)建設技術総合センター材料・構造グループ
-
唐沢 智之
鉄建建設技術センター
-
山宮 浩信
BASFポゾリス
-
西田 浩和
フジタ
-
中瀬 博一
ピーエス三菱
-
金森 誠治
熊谷組
-
金森 誠治
熊谷組技術開発本部
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱技術研究所材料グループ
-
宮原 正信
高エネルギー加速器研究機構 施設部
-
西田 浩和
(株)フジタ技術センター
-
井上 孝之
竹中工務店東京本社
-
井上 孝之
竹中工務店
-
西田 浩和
フジタ 技術センター
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱 技術研究所
-
唐沢 智之
鉄建建設
-
唐沢 智之
鉄建建設株式会社
-
金森 誠司
熊谷組
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)技術センター材料・構造グループ
関連論文
- 1472 打込み目地ユニットを用いたRM構法の特性に関する研究 : その2 ユニットの品質及びグラウトコンクリートの充填性
- 1596 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(92)床構法の開発 : その19 押出成形板合成スラブの型枠断面形状の影響
- 1268 環境配慮型CFT造に関する研究 : その12 CFT柱内のコンクリートのひずみ測定に関する予備実験・計画(CFT(1),材料施工)
- 1269 環境配慮型CFT造に関する研究 : その13 CFT柱内のコンクリートのひずみ測定に関する予備実験・結果(CFT(1),材料施工)
- 1480 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その10 仕上塗材の中性化抑制効果と透気性に関する考察(中性化,材料施工)
- 1278 環境配慮型CFT造に関する研究 : その22 総括(CFT(2),材料施工)
- 1272 環境配慮型CFT造に関する研究 : その16 実大CFT柱の施工実験凝結,沈降量及び自己収縮(CFT(1),材料施工)
- 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価
- エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートのポンプ圧送性と金属腐食に関する基礎的研究(材料施工)
- 116 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析 : その2. FEM解析(材料・施工)
- 仕上塗材の中性化抑制効果と透気性に関する考察
- 1576 環境配慮型CFT造に関する研究 : その7 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの腐食試験(CFT(2),材料施工)
- 1575 環境配慮型CFT造に関する研究 : その6 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートのポンパビリティ(CFT(2),材料施工)
- 1573 環境配慮型CFT造に関する研究 : その4 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの実機試験-塩化物-(CFT(2),材料施工)
- 1561 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その8 下地調整塗材の中性化抑制効果の確認実験結果(中性化(2),材料施工)
- 1558 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その5 既存建物調査事例に基づいた仕上塗材の中性化速度係数(中性化(2),材料施工)
- 1301 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する案験 : その14 総合考察(養生(1),材料施工)
- 既存建物の調査事例に基づいた仕上塗材の中性化抑制効果に関する考察
- 仕上塗材の経年劣化を考慮した中性化抑制効果に関する研究
- 1265 CFT造充填コンクリートの管内圧力損失に関する研究 : その2 管内圧力損失の推定(高流動・マスコンクリート他(1),材料施工)
- 1486 鉄筋コンリート造建築物のひび割れ部における仕上材の劣化抑制効果に関する研究 : その1 実験概要(耐久性一般,材料施工)
- 1488 鉄筋コンクリート造建築物のひび割れ部における仕上材の劣化抑制効果に関する研究 : その3 仕上材による中性化抑制効果の検討(耐久性一般,材料施工)
- 1062 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートの季節による強度発現に関する実験(強度発現(1),材料施工)
- 1457 各種セメントを用いた高強度コンクリートの強度補正値に関する検討
- 1440 狭いダイアフラム間隔を有したCFT柱の圧入施工実験
- 1246 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その6)品質管理および試験結果
- 1245 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その5 模擬部材実験)
- 1244 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その4施工時測定)
- 1243 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その3)施工計画
- CFTに高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いた線路上空ビルの施工
- 1468 高流動コンクリートの免震装置架台への適用実験
- 1435 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : その2 圧入施工実験
- 1434 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : その1 ポンプ圧送実験
- 1100 高流動コンクリートの試験型枠への打設実験
- 1036 全天候型仮設屋根工法の開発 : システムの概要及び実証実験
- 1381 壁材の耐衝撃性能に関する実験的研究 : 衝動エネルギーと破壊性状について
- 112 CFT柱内部のコンクリートのひずみ分布(1.材料・施工)
- 1267 環境配慮型CFT造に関する研究 : その11 実験・解析計画概要(CFT(1),材料施工)
- 1570 環境配慮型CFT造に関する研究 : その1 全体計画(CFT(1),材料施工)
- 1167 高流動コンクリート実大施工実験 : その8 : 荷卸し時ならびにポンプ圧送後の硬化物性
- 1153 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その1 実験概要(施工 : 養生 (1), 材料施工)
- 1270 環境配慮型CFT造に関する研究 : その14 実大CFT柱の施工実験室内試し練り(CFT(1),材料施工)
- 1271 環境配慮型CFT造に関する研究 : その15 実大CFT柱の施工実験フレッシュ性状,圧縮強度(CFT(1),材料施工)
- 115 CFT柱のダイアフラム近傍のコンクリートの強度低下に関するFEM解析 : その1. 解析の入力値を収集するための実験(材料・施工)
- エコセメントを用いた環境配慮型CFT造に関する基礎的研究
- 1361 杭コンクリートの強度発現性状に関する研究 : その3 中庸熱セメントの適応性(コンクリート工事の施工,管理 その他,材料施工)
- 1302 ねじふし鉄筋の圧接性に関する実験的検討 : その2 引張強さ試験結果(施工・管理(1),材料施工)
- 1301 ねじふし鉄筋の圧接性に関する実験的検討 : その1 実験概要および圧接部の外観検査結果(施工・管理(1),材料施工)
- 1272 杭コンクリートの強度発現性状に関する研究 : その2 杭コンクリートの強度発現(高流動・マスコンクリート他(2),材料施工)
- 1271 杭コンクリートの強度発現性状に関する研究 : その1 杭コンクリートの温度履歴(高流動・マスコンクリート他(2),材料施工)
- 1482 骨材ストックヤード無蓋工場における高強度コンクリートの品質管理 : その2.管理規定の策定と試運用結果(工事・品質管理,材料施工)
- 1406 CFT 柱の構造体コンクリート強度確認実験 : その 2 フレッシュコンクリートの試験結果
- 1401 膜養生剤を用いたコンクリートの養生に関する実験的検討 : その2. 仕上げ材の付着力に及ぼす影響(打込み・打継ぎ・養生(2),材料施工)
- 1400 膜養生剤を用いたコンクリートの養生に関する実験的検討 : その1. コンクリートの重量減少率と圧縮強度(打込み・打継ぎ・養生(2),材料施工)
- 1432 CFT柱に用いるコンクリートの沈降測定方法に関する実験的研究
- 1306 レディーミクストコンクリート工場を対象としたアンケート調査結果 : その4 コンクリートの乾燥収縮率の早期判定の検討(レディーミクストコンクリート,材料施工)
- 1305 レディーミクストコンクリート工場を対象としたアンケート調査結果 : その3 コンクリートの乾燥収縮率(レディーミクストコンクリート,材料施工)
- 1402 CFT造のダイアフラム近傍におけるコンクリート強度低下に関する基礎的実験 : その2 モルタル圧縮強度に及ぼす各種要因に関する検討(CFTコンクリート,材料施工)
- 1634 仕上げ材を有するコンクリートの透気係数K_と促進中性化深さ(耐久性一般,材料施工)
- 1452 混和材料を用いたコンクリートの乾燥収縮ひずみに関する実験研究 : その3 環境条件および試験条件による影響(収縮・クリープ(2),材料施工)
- 1297 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その10 湿潤養生打ち切り時期が構造体コンクリートの含水率に及ぼす影響(養生(1),材料施工)
- 1160 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その8 湿潤養生打ち切り時期が中性化に及ぼす影響(施工 : 養生 (2), 材料施工)
- 1158 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その6. 試験体厚さが含水率に及ぼす影響(施工 : 養生 (1), 材料施工)
- 1299 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その12 結合水率と細孔径分布に及ぼす影響(養生(1),材料施工)
- 1559 躯体コンクリートの中性化抑制に寄与する各種仕上げ材の評価 : その6 既存建物調査事例に基づいた仕上塗材の中性化率(中性化(2),材料施工)
- 初期湿潤養生が構造体コンクリートの品質に及ぼす影響 : 主として, 中庸熱ポルトランドセメントの建築物への適用
- 1156 各種セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生期間に関する実験 : その4 湿潤養生打ち切り時期が壁部材含水率に及ぼす影響(施工 : 養生 (1), 材料施工)
- 1163 高流動コンクリート実大施工実験 : その4 : フレッシュコンクリートの性状
- 1141 高強度コンクリートへの低熱ポルトランドセメントの適応性について : その4. 寒中期材齢1年の構造体コンクリート強度(高強度・高流動コンクリート,材料施工)
- 1065 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(51) : RM構造の情報化施行技術の開発 その5 RM打込み目地構法のグラウトコンクリートの充填性とプリズム圧縮強度
- 1369 仕上塗材の経年劣化を考慮した中性化抑制効果に関する研究 : その 3 化学的劣化と複合劣化について
- 1432 圧縮強度試験に供するコンクリート供試体の小型化に関する検討(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 建設業とコンクリートに向けられる"世間の目"
- 低熱型セメントを用いたコンクリートの合理的な湿潤養生打ち切りに関する実験的研究
- 1116 CFT構造柱の圧入施工に関する実験 : その2 ダイアフラムの有無が構造体コンクリート強度におよぼす影響について(CFT構造の施工,材料施工)
- 1494 高炉セメントB種の高強度コンクリートへの適応性に関する研究 : その2 構造体コンクリートの強度発現性状について
- 1493 高炉セメントB種の高強度コンクリートへの適応性に関する研究 : その1 実験計画およびフレッシュコンクリートの性状について
- 1229 高強度コンクリートの品質管理手法に関する研究 : その4 高炉セメントB種の高強度コンクリートへの適応性について
- 1228 高強度コンクリートの品質管理手法に関する研究 : その3 構造体コンクリートの強度発現性状および養生方法の検討
- 21533 繊維補強真空押出し成形板(『パネル』)を用いた合成構造部材に関する研究 : その7 『パネル』を打込み型枠に用いた合成梁の変形性状
- 1395 超高強度コンクリートの品質管理に関する研究 : その2 ワーカビリティー改善、発熱量低減
- 1133 Fc 600gkf/cm^2級高強度コンクリートの施工実験 : その2 実大施工実験
- 1270 細骨材の吸水率測定における粒度分布の影響
- 1132 Fc 600kgf/cm^2級高強度コンクリートの施工実験 : その1 ポンプ圧送実験
- 1305 高流動コンクリートを用いた壁試験体打設実験結果 : 粉体(高炉セメントB種)タイプと増粘剤タイプの比較
- 1481 骨材ストックヤード無蓋工場における高強度コンクリートの品質管理 : その1.骨材表面水率の変動(工事・品質管理,材料施工)
- (株)長谷工コーポレーション技術研究所
- 1459 高強度コンクリートへり低熱ポルトランドセメントの適応性について : その3. 構造体コンクリートの強度発現性状
- 1007 高強度コンクリートへの低熱ポルトランドセメントの適応性について : (その2. 圧縮強度およびヤング係数)
- 1006 高強度コンクリートへの低熱ポルトランドセメントの適応性について : (その1. 実験概要及びフレッシュコンクリート性状)
- 1359 沈下補償を考慮した高流動コンクリートの研究
- 1164 CFT造充填コンクリートの施工に関する調査研究 : その3 圧送・圧入実験データの調査結果(CFTコンクリート,材料施工)
- 1162 CFT造充填コンクリートの施工に関する調査研究 : その1 調査研究概要(CFTコンクリート,材料施工)
- 1165 CFT造充填コンクリートの施工に関する調査研究 : その4 コンクリート強度データの調査結果(CFTコンクリート,材料施工)
- 1382 圧縮強度試験に供するコンクリート供試体の小型化に関する検討 : 封緘養生方法の違いによる影響(硬化体・力学,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1156 CFT造のダイアフラム近傍における充填コンクリート強度低下現象に関する実大実験 : その1 実験概要およびフレッシュコンクリート試験結果(CFT(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1330 暑中コンクリートの品質に関する実験 : その2 室内試験(暑中コンクリート工事,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1212 供試体の回収時期が圧縮強度に及ぼす影響について(施工、舗装・ダム)
- 1061 高炉セメントB種を用いた高強度コンクリートの構造体強度に関する検討(フケッシュコンクリート、高強度コンクリート(材料))
- 1086 超高強度コンクリートのワーカビリティ改善・発熱低減に関する研究(高強度コンクリート(材料)-II)