ロバート・フロストと『ニューハンプシャー』の世界(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、前回に引き続きロバート・フロストの代表的詩集『ニューハンプシャー』(New Hampshire)に収められた各作品に関する詳細な分析をおこないながら、この詩集がいわば1つの有機的な構造体として、フロストの長い詩人の経歴の中でどのような位置にあり、どのような存在意義を有するものであるかという点について、考察をすすめていくことにする。今回はその第2回目として、巻頭に置かれた標題詩「ニューハンプシャー」の後半部を採り上げ、詩人の変幻自在な語りの方向性を見定めながら、そこに展開される個々のエピソードの背後に見え隠れしている合衆国詩人フロストのアルス・ポエティカに焦点を絞ることで、彼の複雑な意識の断層面にさらなる光を当ててみた。
- 龍谷大学の論文
著者
関連論文
- ロバート・フロストと『ニューハンプシャー』の世界(その2)
- ロバート・フロストと『ニューハンプシャー』の世界(その1)
- 「少年の心」から「大人の心」へ : 『西の流れる川』の世界(その8)
- 「少年の心」から「大人の心」へ : 『西に流れる川』の世界(その7)