8015 事業参加世帯からみた震災復興共同建替住宅の評価に関する研究 : その1 事業参加世帯の特性と入居の経緯について(建築経済・住宅問題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2005-05-23
著者
-
田中 貢
大阪府都市整備推進センターまちづくり事業部
-
田中 貢
独立行政法人都市再生機構
-
碓田 智子
大阪教育大学
-
碓田 智子
福井大学教育地域科学部
-
伊藤 奈々恵
大阪教育大学教養学科生活環境コース
-
田中 貢
住宅・都市整備公団関西支社
関連論文
- 住宅営団による住宅地開発と住環境の形成--大阪支所開発団地の特定と尼崎冨田住宅の形成・変容過程
- 7028 歴史的市街地における屏風祭の演出について : 京都祇園祭・宵山に関する調査研究 その1(都市計画)
- 8023 歴史系博物館を対象とした情景再現展示の観覧時における学習プログラムの活用に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 8091 歴史的ストックを活用した観光イベント型伝統行事に関する調査研究 : 岡山県倉敷と新潟県村上の屏風祭と雛祭について(歴史的な住宅地,建築経済・住宅問題)
- 7029 町家における屏風祭の演出とその変化 : 京都祇園祭・宵山に関する調査研究 その2(都市計画)
- 8017 歴史系博物館における住教育の可能性 : 住教育からみた歴史系博物館を活用した生涯学習プログラムに関する研究(1)(建築経済・住宅問題)
- 8018 住教育として常設展示室を活用した学習プロセスの考察 : 住教育からみた歴史系博物館を活用した生涯学習プログラムに関する研究(2)(建築経済・住宅問題)
- 7044 祭礼時における伝統的居住地の空間演出 : 近江日野町における調査研究 その1(都市計画)
- 7045 祭礼時における伝統的住居の空間演出 : 近江日野町における調査研究 その2(都市計画)
- 小学校におけるキッズベンチャー活動を通じた地域学習--地域で働く人々と関わりながら学ぶ実践活動
- 8165 建築系専門学校生の学童期における建築ものづくり原体験の実態 : 建築系専門学校生のための実践的教育プログラムの研究(住教育,住情報,住意識,建築経済・住宅問題)
- 8092 公民館における住環境教育の実態 : 福井市の公民館を対象として(住教育(2),都市計画)
- 震災復興共同建替事業関係者の各立場からの事業化意識に関する研究 : 公団震災復興共同建替事業を対象にして
- 景観形成からみた福井市郊外住宅団地居住者の住生活・住意識, 木村慶一, 宮原知沙, 馬場麻衣, 桜井康宏, 377
- 留学生と外国ルーツの子どものための居住文化体験プログラムの実践--歴史系博物館を活用した体験型住まい学習
- 地方大学留学生の住宅事情と生活実態に関する調査報告 : 福井大学におけるケーススタディ,張秀華,李楓,粟原知子,馬場麻衣,桜井康宏(評論)
- 8152 「住宅改修が必要な理由書」に対するケアマネージャーの評価 : 介護保険制度による住宅改修過程における相互調整システムに関する研究(居住福祉,建築経済・住宅問題)
- 8008 ケアマネージャーの視点から見た住宅改修過程での情報共有の課題 : 介護保険制度による住宅改修過程における相互調整システムに関する研究(建築経済・住宅問題)
- 大阪府営住宅団地における単身高齢者の居住ニーズに関する研究
- 公営住宅団地における高齢世帯の特性と居住ニーズに関する研究 -大阪府営住宅団地を対象として-
- 8146 大阪府営住宅団地の高齢者の事故経験とコミュニティケアの可能性
- 8019 町家を活用したイベント型屏風祭と雛祭によるまちづくりに関する調査研究 : 岡山県の倉敷と勝山の事例について(建築経済・住宅問題)
- 8021 富山県の城端曳山祭にみる空間演出の変容に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 祭礼住文化の継承の視点からみた住まいとまちづくりに関する研究
- 富山県の城端曳山祭と福井県の勝山左義長祭にみる空間演出の変容
- 街路空間の近代化による祭礼時の空間演出の変容に関する研究 : 富山県城端曳山祭を対象として(計画・歴史系)
- 三国祭における町家および街路の空間演出に関する調査研究(計画・歴史系)
- 5059 北陸地方の曳山祭における空間演出と町家の建築様式に関する研究 : 福井県の小浜放生会と富山県の城端曳山祭を対象にして(建築計画)
- 5005 北陸地方の曳山祭にみる住空間演出の特色 : 富山県の城端曳山祭を中心として(建築計画)
- 7025 北陸地方における伝統的町並みと祭礼時の空間演出に関する研究 : 富山県高岡市、八尾町、城端町の町並みと祭礼時の空間演出について(都市計画)
- 震災復興共同建替の事業特性について--公団による震災復興共同建替事業を事例にして
- 8022 建築系専門学校生の学童期における建築ものづくり原体験の実態 : 建築系専門学校生のための実践的教育プログラムの研究(建築経済・住宅問題)
- 台北市における供給主体からみた都市型積層集合住宅の供給動向に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 6009 福井市近郊農村集落にみる住宅外観形式の変容に関する研究
- 福井市近郊農村地域にみる住宅外観形式の変容に関する研究(計画系)
- 大阪泉州地域農村集落の都市化と住宅形式の変容に関する研究( 成6年度公益信託家政学研究助成金による研究成果報告書)
- 教員養成系学部における住生活関連科目の授業改善
- 8165 歴史系博物館における小学校団体向け住文化学習プログラムの評価(住教育(2),建築社会システム)
- 8034 震災復興共同建替に参画した専門家の事業化にかかる課題認識に関する研究 : 公団震災復興共同建替事業を対象にして(災害復興, 建築経済・住宅問題)
- 8045 町家と町並みを活用したイベント型伝統行事によるまちづくりの研究 : イベント型ひな祭りの空間利用(住環境,建築社会システム)
- 歴史系博物館の実物教材を活用した住まい学習の実践的研究--住文化体験学習プログラムの教材開発と実践・検証
- 8191 ニュータウン・戸建て住宅地居住者の高齢期に向けた居住意向(郊外住宅地(1),建築経済・住宅問題)
- むかしの住まいと暮らし一日たいけん--歴史系博物館を活用した子どものための住文化体験プログラムの開発と実践
- 8013 東大阪市における木造賃貸住宅経営者の特性と経営意識に関する調査研究 : 若江・岩田・瓜生堂地区を対象として(建築経済・住宅問題)
- 8008 町家および街路空間の変容が都市祭礼の空間演出に与える影響 : 富山県の城端曳山祭について(住宅市街地, 建築経済・住宅問題)
- 8007 老朽木造賃貸住宅の密集市街地の存続理由に関する研究 : 東大阪市瓜生堂地区の居住者調査から(住宅市街地, 建築経済・住宅問題)
- 8013 町家と町並みを活用した伝統行事型イベントに関する調査研究 : ひな祭りと屏風祭りの空間利用の比較(建築経済・住宅問題)
- 8011 老朽木造賃貸住宅の密集市街地に居住する世帯の住意識に関する研究 : 東大阪市瓜生堂地区を対象にして(建築経済・住宅問題)
- 住民の自主防災活動から始める緊急対応型防災まちづくりの実践報告--密集市街地I地区における住民ワークショップ活動
- 5010 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その1 居住者の基本属性と住まい方特性(建築計画)
- 5011 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その2 住環境評価と建て替え意向について(建築計画)
- 事業参加世帯からみた震災復興共同建替事業の評価に関する研究 : 公団による震災復興共同建替事業を対象にして
- 8121 事業参加世帯からみた震災復興共同建替事業の評価に関する研究 : その1 事業参加世帯の特性と入居の経緯について(震災復興事業の評価,建築経済・住宅問題)
- 8122 事業参加世帯からみた震災復興共同建替事業の評価に関する研究 : その2 事業参加世帯からみた事業評価(震災復興事業の評価,建築経済・住宅問題)
- 8015 事業参加世帯からみた震災復興共同建替住宅の評価に関する研究 : その1 事業参加世帯の特性と入居の経緯について(建築経済・住宅問題)
- 8016 事業参加世帯からみた震災復興共同建替住宅の評価に関する研究 : その2 事業参加世帯から見た事業評価(建築経済・住宅問題)
- 5678 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その1 居住者の基本属性と住まい方特性(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- 5679 初期公団団地の再生に関する居住者意識の研究 : その2 居住環境評価と建て替え意向について(団地再生における居住者意識,建築計画II)
- 8012 『両住まい』女性研究者の生活実態と居住ニーズに関する調査研究(建築経済・住宅問題)
- 8079 男性の"両住まい"志向に関する調査研究(家族と高齢者,建築経済・住宅問題)
- 神戸被災地「御蔵地区」における『よそ者(若者)』が支援するまちづくり--神戸市長田区御蔵通5・6・7丁目地区を事例として (「住まい・まち学習」実践報告・論文 まちづくりの取り組みから学ぶ)
- 8025 公営住宅の建て替えに伴う居住者移転に関する研究 : 愛知県営住宅の建て替え事業を中心にして(建築経済・住宅問題)
- 5567 富山県の城端曳山祭における住空間演出 : 北陸地方における祭礼時の住空間演出に関する研究
- 5049 都心部における生活関連サービス付き公共高齢者住宅(シニア住宅)の供給に関する研究(建築計画)
- 木造密集市街地における居住者と借家経営者の防災意識に関する調査研究--東大阪市瓜生堂地区を事例として (〔都市住宅学会〕第14回学術講演会特集) -- (研究発表論文集(学術委員会の審査に合格した論文))
- 富士県の城端曳山祭と福井県の勝山左義長祭にみる空間演出の変容(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7398 街路空間の近代化による祭礼時の空間演出の変容に関する研究 : 富山県城端曳山祭を対象として(テキスト景観・祭礼空間,都市計画)
- 大都市近郊農村地域における住宅外観形式の変容に関する研究 : 大阪泉州地域のシコロ葺きを中心として
- 7115 富山県高岡市、八尾町、城瑞町の市街地構成と祭礼時の空間演出
- 6012 「しころ葺き」住宅の地域性と住宅生産システム : 都市近郊農村集落における伝統的住宅形式の継承システムに関する研究 その2
- 6001 「しころ葺き」住宅の平面と外観形式の地域比較 : 泉州・紀北地域における農村住宅形式の地域性に関する研究 その1(農村計画)
- 6002 「しころ葺き」住宅の地域性と住宅生産システム : 泉州・紀北地域における農村住宅形式の地域性に関する研究 その2(農村計画)
- 公立歴史博物館の常設展示の類型とその変遷に関する研究
- 成熟社会のまちづくりと諸制度 (特集 成熟社会をささえるまちづくり--法令・制度・プランを活かして)
- 8012 在宅療養を推進するための看護専門学校における住教育に関する研究 : 住教育プログラムの試行と評価(建築経済・住宅問題)
- 専門職若年女性の職業・結婚観と 両住まい 志向
- 8013 日本の住文化を伝えるための住教育に関する研究 : 小学生のいる家庭における伝統的住文化の継承実態と保護者の住意識(建築経済・住宅問題)
- 8012 歴史系博物館における住文化学習プログラムの評価 : 大阪市立住まいのミュージアムの小学校団体見学向け学習支援を対象に(建築経済・住宅問題)
- 5004 公立博物館の黎明期における歴史展示の構成と展示空間 : 常設展示室の通史展示を中心に(建築計画)
- 公立歴史博物館における通史展示の展示シナリオと展示設計
- 公立歴史博物館の常設展示における情景再現展示の特性
- 来館者構成からみた町並み再現展示の観覧行動の比較 : 大阪市立住まいのミュージアムを対象として
- 8118 地域の伝銃行事や祭りの住文化を次世代へ継章するための地域学習の実践研究 : 「八尾木の民芸つくりもんまつり」を対象として(選抜梗概,住まい・まちづくり学習,オーガナイズドセッション,建築社会システム)
- A study on the Change of the Households and Inhabitants Community in the Renewal Public housing Estates : A Case Study in Aichi prefecture
- An Investigative Research on Residents' and Apartment Owners' Awareness of Protection for the Natural Disasters in Densely Area Consists of Wooden Houses.:A Case Study of Uryudo in Higashi Osaka City
- A Study on the Prediction for the Elderly Household Increase in Osaka Public Housing Estates
- タイトル無し
- 8175 歴史博物館の情景再現展示を住教育に活用するための学習支援の試みと評価(住教育,建築社会システム,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5122 公立歴史博物館の情景再現展示における再現建物の特色(美術館・博物館,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8195 自治体担当者からみた重文民家の維持管理と活用の課題 : 全国の重文民家が所在する自治体担当者調査から(住宅流通・維持管理,建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8009 所有者からみた重文民家の維持管理と活用の現状と課題 : 全国重文民家の所有者アンケート調査から(建築社会システム)
- 5022 公立歴史博物館における情景再現展示の再現内容と空間的特色(建築計画)