4 海上空港に関する包括的環境影響評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Coastal development is supporting improvement of economic activity and convenience for city residents. On the other hand, the development has brought loss of 90% or more of natural beach line and disappearance of the tideland, which has purification function in Tokyo-bay. In the recent years, sustainability is one of the important keywords for the development. In general, the development such as constructing an offshore airport carries both economical advantage and environmental disadvantage. It is generally very difficult to consider their balances and to judge which is important. Inclusive Impact Index (Triple I) is proposed by Marine Environmental Committee in JASNAOE. The index includes environment factor, which is obtained by the method of Ecological Footprint, and economical factor, which is converted to global hectare. We can objectively discuss the social importance of the development by using this index. In this research, we obtained the Triple I (III) of construction of an offshore airport and discussed its social importance from both environment viewpoint and economical viewpoint.
著者
関連論文
- メガフロートの流体・構造連成問題 : 巨大さ故の課題(流体-構造連成問題)
- 浮体式洋上風力発電の包括的環境影響評価に関する研究 (オーガナイズドセッション(OS5) 海洋再生可能エネルギー)
- OS-4:大学による高校生・一般向けの船舶海洋思想の普及活動報告(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 2006A-OS5 若い技術者に魅力のある造船技術・造船事業のために : 第2部パネルディスカッション(オーガナイズドセッション(OS5):日本の造船事業の将来を切り開く)
- セミサブ型超大型浮体周囲の波浪減衰について(第3報)
- 横浜国立大学海洋空間のシステムデザインカップ開催について(第2章 海洋教育活動の事例紹介,日本の海洋教育活動)
- 2006E-G5-1 重合格子法に基づく海洋人工物周りの流動解析(一般講演(G5))
- 2004S-G4-6 人為インパクトが海底生態系に及ぼす影響(第一報) : 潮干狩りと人工干潟の生物量(一般講演(G4))
- 2007S-G4-17 バルクキャリアーの航路による余寿命便益の違いについて(一般講演(G4))
- コラム支持型浮体の波浪中弾性応答への粘性影響について
- 超大型浮体の最適化に関する研究 : その1
- 超小型水槽を用いた波浪中における超大型浮体まわりの波浪場と波浪中弾性応答の可視化
- 1 マルチエージェントモデルによる潮干狩り行動の数値シミュレーションに関する研究 : 「海の公園」における数値モデル
- 4 海上空港に関する包括的環境影響評価
- 2008E-G6-2 マルチエージェントアルゴリズムによる船舶からの避難シミュレーションに関する研究(一般講演(G6))
- 2008S-G2-9 遺伝的アルゴリズムを用いた超大型浮体の弾性応答低減のための最適支持形式の組み合わせに関する研究(一般講演(G2))
- 2008S-OS3-5 外洋上プラットフォームの余寿命便益に基づく保守管理手法の検討(オーガナイズドセッション(OS3):外洋上プラットフォーム(その2))
- 2008S-G2-11 風車の回転を考慮したSPAR型洋上風力発電施設の波浪中における安全性について(一般講演(G2))
- OS-5 : 海洋モニタリング技術の現状(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 2007S-OS5-3 海の公園における現地観測(オーガナイズドセッション(OS5):海洋モニタリング技術の現状)
- 2007S-G2-3 風車の回転を考慮したSPAR型洋上風力発電施設の波浪中動揺に関する研究(一般講演(G2))
- 2007S-G5-15 人為インパクトが海底生態系に及ぼす影響(第五報) : 「海の公園」全域におけるアサリ現存量の分布特性と分布予測(一般講演(G5))
- 2007S-G5-14 海浜公園における潮干狩り行動の数値シミュレーションに関する研究 : 「海の公園」における数値モデル(その2)(一般講演(G5))
- OS-5:パネルディスカッション"日本の造船事業の将来を切り開く"(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- 2006E-G4-2 遺伝的アルゴリズムを用いた大型浮体弾性応答低減のための最適設計計画に関する研究(一般講演(G4))
- 2006E-G4-3 MPS法を用いた大波高時の浮体式構造物の流力弾性挙動に関する研究(一般講演(G4))
- 2006E-G5-2 内湾流動解析におけるメソ気象予報データの適用性に関する検討(一般講演(G5))
- 2006E-G5-4 海浜公園における潮干狩り行動の数値シミュレーションに関する研究 : 「海の公園」における数値モデルと潮干狩りのインパクト(一般講演(G5))
- 2006E-G5-3 人為インパクトが海底生態系に及ぼす影響(第四報) : 「海の公園」における条例施行とアサリの現存量変動との関連性(一般講演(G5))
- 2005S-G3-9 小型水槽実験に於ける波浪場の可視化および計測法に関する研究-(その2)-(一般講演(G3))
- 2005S-G3-2 人為インパクトが海底生態系に及ぼす影響(第三報) : 「海の公園」における潮干狩りでの人間行動特性に関する調査(一般講演(G3))
- 2005S-G3-6 超大型浮体式構造物の流力弾性応答を考慮した上載施設の最適配置に関する研究(一般講演(G3))
- 2004A-G4-4 人為インパクトが海底生態系に及ぼす影響(第二報) : 「海の公園」における貝類現存量の周年変化(一般講演(G4))
- 小型水槽実験に於ける波浪場の可視化および計測法に関する研究
- OMAE 2003とニューオリンズ大学を訪れて(若手研究者海外派遣報告)
- 2004S-G2-5 小型水槽実験を用いた大型浮体模型の流力弾性応答実験(一般講演(G2))
- OMAE 2003とニューオリンズ大学を訪れて(若手研究者・技術者海外派遣報告)
- 2003A-GS2-1 小型水槽実験に於ける波浪場の可視化および計測法に関する研究(一般講演(GS2))
- 海底地形を考慮した超大型浮体の流力弾性応答の推定法に関する研究
- フーティング付コラム支持型超大型浮体の流力弾性応答(第2報)
- フーティング付コラム支持型超大型浮体の流力弾性応答
- 新世紀を拓く(16)(新世紀を拓く)
- Triple Iによる海上空港の評価(海洋利用における新たな環境評価の試み)
- 小型の浮体模型による圧電素子を利用した発電実験
- 海洋エネルギーによる地域振興で東北復興を!(フォーカス)
- OS-4:戦略的海洋環境管理の現状課題とあり方(オーガナイズドセッション報告,春季講演会)
- 海洋エネルギーによる地域振興で東北復興を!
- 小型の波浪発電を想定した浮体運動の最大化を目的とした浮体形状に関する研究
- 第19回夏休みおもしろ船教室(東部)(会員活動報告)