意識調査における回答変動の検討 : 実質的変化と回答のゆれの分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main objective of this paper is to investigate the structure of survey response data on nuclear power generation. Previous studies have shown about the relationships between the responses at the individual level and at the aggregate level in some panel surveys. Some studies have reported about the stability of marginal distribution in spite of response fluctuations at the individual level. I focus on the stability of marginal distribution of response data in a panel survey where an accident of nuclear plant happened between the first wave and the second wave. Among others, I analyzed the stability of marginal response by classifying the changes of individual responses into two factors: individual fluctuation and substantial changes. I confirmed the stability of marginal response distributions of simple tabulations as well as the response structure represented in Hayashi's Quantification Method III, in spite of individual response fluctuations.
- 2008-09-28
著者
関連論文
- 継続調査におけるサンプリング方法の実験比較(35周年記念シンポジウム「社会調査の現状と課題」)
- 日本人の原子力発電に対する態度と変化(東京研究大会報告)
- 回答変動の検討 : 回答のゆれ
- 意識調査における回答変動の検討 : 実質的変化と回答のゆれの分離
- 原子力に対する人々の意識 : 10年の継続調査から(企画分科会Iの報告,リスク意識とリスク社会)
- 美浜3号機事故が公衆の原子力発電に対する態度に及ぼした影響
- 首都圏電力不足問題の原子力発電に関する意識および節電行動への影響
- 東電問題が公衆の原子力発電に対する態度に及ぼした影響--第3回定期調査
- 世論調査からみた原子力発電に対する東電問題の影響
- 原子力発電に対する態度および態度構造の時系列比較(1999年度研究大会報告)
- ZOOM UP 世論調査データにみるJCO臨界事故の影響
- 東海村臨界事故が公衆の原子力発電に対する態度に及ぼした影響
- JCO事故で原子力発電に対する世論は変わったか--継続調査データによる検証 (特集 原子力の安全と安心を考える)
- 日本人の原子力発電に対する態度--時系列から見た変化・不変化
- 日本における長のイメ-ジ
- エリア・サンプリングの実践的検討 : INSS'07調査における「地図DB法」と「現地積上法」の比較
- 継続調査でみる原子力発電に対する世論過去30年と福島第一原子力発電所事故後の変化